goo blog サービス終了のお知らせ 

吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

マカオ再来了!

2013-12-31 23:21:22 | マカオ情報

↑深センの友人と別れてまたマカオに戻って来ました!夕方のフェリーでしたが、大陸人で混んでいました。マカオはあちこちにカウントダウンの場所があってどこに行こうか迷っています。
今ホテルの部屋で紅白を見ながら、一方でブログを書きながら休憩しています。あと1時間したら外に出ます。今夜はマカオも花火が上がるのでしょうか?

マカオ到着

2013-12-29 00:11:36 | マカオ情報

↑無事マカオに到着。ホテルの部屋の写真です。マカオは以前にも増して大陸人が増えていますね。ホテル周辺をぶらぶらしましたが、治安は明らかに悪くなっています。あまり遅くに出歩くのはやめました。
明日は昼前に深センに移動です。

澳門外港客運碼頭にて

2013-06-15 14:21:10 | マカオ情報
今日は予想に反して天気がよく、遠出すれば良かったと後悔気味です・・・。この後鍼灸の治療なので、早めにアップします。

さて、深セン、マカオ旅行シリーズですが、今日を含めてあと3回で終了です。


↑1/5は7:30発の香港国際空港往きフェリーに乗らねばならず、朝6時前起床。前の日にサンズスタバで買っておいたサンドイッチで朝食を済ませ、澳門外港客運碼頭まで。このフェリーターミナル、前からレストランの少なさに不便を感じていましたが・・・、唯一存在していた大排襠餐店が無くなっていました!!ここの鶏肉カレー飯は絶品だったのですが・・・。


↑と思って3階に行ってみたら、色々新しい店が出来ていました。こちらは珈琲店のようです。まだ早朝7時前でしたので開いていませんでしたが。。。


↑Yaohanの奥には南北麺點なるフードコートと、奥にはマクドナルドが。マクドナルドの方は7時半に開店のようで、店の前には既に列が・・・。南北麺點は面だけしか出さないのでしょうかね?そうだとすると折角マカオにいるのに少し寂しい感じがします・・・。出発までの時間潰しの場所が出来たことは良しとしましょうか。

ホテルの部屋で・・・

2013-06-14 21:00:44 | マカオ情報
最近、台湾ドラマと並行してハマってしまったのが、韓国ドラマ「赤道の男」です。見れば見るほど引き込まれてしまうのですが、主演のオム・テウンさんしぶくてとても良いです。彼、私が深セン駐在時代に見た韓国ドラマ「快傑春香」にも出ていました。懐かしいです。

さあ、マカオの話に戻ります。


↑昨日の宿題、答えはわかりましたか?この写真がその答えです。リスボアホテルのバスルームの床面は全て綺麗なタイルで敷き詰められています。このアズレージョ崩れのタイル・・・、何か好きなんですよね。


↑風呂上がり、ベッドの上で香港系のテレビ番組を見ていたら懐かしい顔が・・・。ジジ・リョンさんです。彼女、映画やドラマに引っ張りだこですが、私は歌手としての彼女も好きです。こちらに彼女の「花火」という歌を貼っておきました。彼女自身で作詞作曲した曲ですが、はかない恋の行方を短命な花火に喩えていて素敵な曲です・・・。


↑鳥インフルエンザは今はすっかり鳴りを潜めてしまいましたが、5月連休はまだまだ要注意の時期でした。ということで、予防のため深センで購入した板藍根茶で喉を潤しました。私、この味結構好きなんですよね。皆さんはどうですか?

マカオの夜は長い!

2013-06-13 22:10:06 | マカオ情報
ようやく多忙な日々が過ぎてくれました。今日溜まった仕事を片付けましたので、明日からは少しゆとりが出来ます!鍼灸の効果が出ているのか、今日は体調が良かったです。明後日の再施術が楽しみになってきました。。。

余談はこれくらいにしまして、マカオの話題をアップします。


↑コンサート会場を出た後、炸醤麺だけではやっぱりお腹が空いてきましたので、いつもの料理を食べにいつものカジノ場へ!そう、サンズの中の皎月食坊で、食べた料理は勿論星洲米粉でした。席に座るなりすぐオーダーしたのですが、なかなか出て来ません。後から来た客の料理がどんどん先に出てきます。

またいつものオーダー漏れかと、すぐ服務員を呼んで確認させましたが、今作っていますとのいつもの答えが・・・。どうやら料理人が忘れてしまっていたようです。出てきた料理はいかにも慌てて作ったかのような味で、塩辛くて面もきちんと戻っていないようなパサパサな感じでした。折角この面を食べにサンズまで来たのに・・・。


↑食後にサンズで少しカジノをしようかと思っていたのですが、22時半近くであったにも関わらず大小の台は全て大混雑。台に近づくことすら出来ませんでした。仕方なくまたリスボアホテルまで戻ることに。部屋の無料のドリンクで喉を潤した後、グランドリスボアの戦場に向かうことに!

ところでサンズですが、1階正面玄関近くにスタバが出来上がっていました。これには驚きました。でも間口が狭い店でしたので活用は出来ないでしょう。従業員の段取りも非常に悪かったですし・・・。マカオでスタバに行くならwynnですね。


↑戦場から生還しましたが、所持金はマイナス1万円に・・・。時間は24時。疲れを覚えながらホテル周囲をぶらついてみましたが、いつものように長い夜が私の目の前に存在していました。これがマカオです。通りで奇声を上げる客。怪しげなカップル。お金を使い果たして質屋に駆け込む人。夜勤の昼食を食べにレストランに入って一服している従業員。様々な思いが渦巻いている世界がマカオにはあります。


↑色々な意味でマカオの長い夜が私は好きです・・・。でも、今回の旅行で感じたのは、マカオを訪れる中国大陸人観光客はますます増えていました。リスボアホテルも中国人客をあてにした運び屋が何人もいて、私がホテルの廊下を通り過ぎる度に「珠海まで幾らで行くよ。乗っていくか?」と普通語で話しかけてきました。昔はこんなことは無かったのですが・・・。


↑今日最後の写真はこれです。何の写真だかわかりますでしょうか?回答は明日!おわかりの方はマカオ通ですかね?!

不思議の国へ

2013-06-11 23:12:55 | マカオ情報
今からイラク戦ですね。映像を見るだけで風が強いのがわかります。大丈夫でしょうか?どんな結果になることやら・・・。


↑コタイアリーナから出て、涼みに外に出てみると、ヴェネチアンホテルの前でイベントが開かれていました。この周辺、新しいホテルが出来上がっていて不思議の国に迷い込んだ気持ちになりました。


↑まばたき一つせず、ずーーっと立ち続けていました。訓練しているとは言えすごいですね。


↑今回は時間がなくて行けませんでしたが・・・、手前はコンラッド、そしてその右はシェラトンでしょうか?その奥はホリデイインでしょうかね?次に行く機会があったらこの周辺も散策してみたいですね。


↑ライトアップされた建物も綺麗でしたが・・・


↑こういった土産物屋の屋台の雰囲気も素敵でした。折角綺麗なライトアップの世界が広がっていたのですがーーー、問題は一人だったことです。こういう場所はやっぱり誰かと来たいですね。

さて、明日なのですが、会社で大事な会議の後、そのまま宴会に突入しますので明日のアップはお休みします。いつも訪問いただいていらっしゃる方には申し訳ありませんが、ご容赦下さい。

マカオの夕食は・・・

2013-06-08 20:16:09 | マカオ情報
ファンでは無いのですが、今、AKB総選挙を見てしまいました!まりこさん卒業ですか・・・。世代交代が進んでいますね・・・。皆さん挨拶が本当にしっかりしていたので驚いてしまいます。改めてAKBの力を感じてしまいました。でもさしこさんが1位とは?!

マカオ旅行の続きです。


↑17時過ぎにカテドラルを離れ、市バスに乗って某ホテルのカジノ場まで。市バスは大混雑で、降りられるか心配しましたが大丈夫でした。バスって周りの景色を眺めながら移動することが出来るので楽しいですよね。でも、アモイでバス火災があったとか。。。やっぱり注意が必要な交通手段ではあります。

某カジノ場で17時から約2時間カジノ大小に興じましたが、勝ったり負けたりでイーブンでした。前に書いたことがあったと思いますが、大小はカジノ場によって癖があって、その癖が自分の波長に合っているか否かで勝ち負けが決まってしまいます。今回のカジノ場は、以前は相性の良い場所だったのですが、サイコロの目の出方が昔とかなり変わっていて勝つことは出来ませんでした。

あっという間に時間は過ぎ、19時近くになったので夕食を食べるため周囲を散策することに・・・。でも、これと言った良いレストランは見つからず、結局コンサート会場となっているヴェネチアンホテルでご飯を食べることにしました。


↑マカオってタクシーを捕まえるのが本当に難しいんですよね。少しでも有名な場所へということで、この場所に来たのですが、予想が当たって客待ちのタクシーがいたので乗車することが出来ました。


↑ヴェネチアンホテルに着きすぐにチケットカウンターへ。ネットで予約しておいたコンサートの券を入手し、その足ですぐにヴェネチアンのフードコートへ行きました!19時半頃でしたが、この場所、今まで見たことのないくらい大大大混雑でどの店も行列が!コンサートまであまり時間が無かったこともあり、列が少なかった麺店で軽めの夕食を食べることにしました。

選んだ麺は深セン蛇口で食べることの出来なかった「炸醤麺」です。でもこれは失敗でした。列が少なかったわけです。豆乳は美味しかったのですが・・・。

更に失敗と感じたのは・・・、そうでした!ここのフードコートには台湾魯肉飯のお店があったんでしたね。看板を見つけたときに「しまった」と思いました。この味はまた台北旅行に行ったときに!


大堂広場にて②

2013-06-07 22:46:36 | マカオ情報
ようやく忙しい一週間が終わりました。今週は部下の昨年の査定結果を伝える必要があったり、次週の重要な会議の報告資料を作る必要があったりして、色々ストレスのたまる一週間でした。次週の役員会の報告を上手く乗り切って次週週末は軽井沢あたりでゆっくりしたいと思っています。

さて、今日もマカオの話題です。


↑カテドラルの時計台・・・、絵になりますね。この大堂ですが、外観は比較的新しく見えるのですが、現在の建物は1937年に再建されたものだそうです。


↑クロスと噴水のある風景・・・。深センではお目にかかれない風景です。


↑この噴水、水の出る場所がタツノオトシゴのようで可愛らしかったです。バックの火焔木の花とマッチしていてエキゾチックな雰囲気がとても気に入ってしまいました。


↑カテドラルの中に入ってみると、祭壇と礼拝堂の厳かな空間が私の心を神聖な気分に戻してくれました。こういう歴史的建造物が歩ける距離にあるのは本当にうらやましいです。市民の生活の中に自然美や建築美、神聖な美しさを感じる場所が多いことは子供の教育環境にも必要だと感じます。

本当はこの後、観光客の少ない場所を散策しようと思ったのですが、街中は労働節からずっと休暇でマカオにやって来たと思われる大陸人で大混雑しており、バス1本乗るにも押し合いへし合い状態でしたので、観光はやめて夜のコンサートまでカジノに専念することに・・・。続きはまた明日・・・。

大堂広場にて①

2013-06-06 21:53:49 | マカオ情報
ここ最近BS11で毎日やっている韓国ドラマ「赤道の男」にはまってしまっています。内容も韓国ドラマらしい恨ハンの精神がドラマの根底にあって、そして主役を補佐する女優さんが私の好きなイ・ボヨンさんなんですよね。久しぶりに彼女のドラマを見ましたが、やっぱり彼女、清潔感があって素敵だと思います。

完全に横道にそれてしまいました!マカオの話題に戻ります。泊まったホテルはそう、リスボアホテルでした。もう何度もお世話になっているホテルで、部屋の冷蔵庫内の飲み物が無料なのが嬉しいです。

今回泊まった部屋は初めてWynnホテル側でした。いつもはグランドリスボア側でしたので嬉しかったです。夜中、噴水のショーがとても綺麗でしたが、何故か写真を撮っておくのを忘れてしまいました!

カウンターでチェックインした後、ボーイさんが部屋まで案内してくれたのですが、向こうはこちらが中国語を話せるとわからず、最初は片言の英語で話しかけてきました。私が普通語がOKとわかると「いやーー、助かった。私英語はあまり得意でないので。あなたは日本人ですか?どうして普通語がはなせるのですか?」との質問が。

こんな話題に始まって、最近のホテルの宿泊客は大陸人が増えてきたことなど、短い時間でしたが会話を楽しむことが出来ました。香港と違ってここマカオは普通語が敬遠される状況にはないようです。


↑部屋で一息ついた後、近くの大堂広場まで散策することにしました。写真はいつもながら高さと形に圧倒されるグランドリスボアです。夜はホテルに近いこともあって、ここのカジノで大小をするのが楽しみの1つとなっています。


↑マーガレット・カフェ・ナタを通り過ぎ、南湾大馬路を東方向に歩いていくと・・・


↑大堂広場へ繋がる大堂斜巷が目に入ってきます。この坂を登ると・・・



↑目的地、大堂広場が。こういうポルトガル時代の面影が残る風景が本当に好きなんですよね。これがマカオの最大の魅力です。


↑大堂広場の由来となっている大堂(主教座堂)が。イエスの弟子、聖ラザロを祀る教会として1622年に創建されました。大堂と書くと趣きがありませんが、カテドラルと書くと一気に欧州を旅した気分になってきます。

今年も白熱のレースが!

2012-12-27 20:19:14 | マカオ情報
先週土曜日、BS放送を眺めていたら2012年のマカオGPが放映されていました。いつもの通り11月中旬に開催されたのでしょうね。マカオと言えばやっぱりGPのある街。マカオGP観戦は毎年の楽しみでもありました。


↑でも・・・、今年は少し様相が異なったようです。と言いますのは、大会期間中数名のレーサーがお亡くなりになったようです。私が駐在していたときにはそれほどひどい事故は無かったのですが・・・。危険と隣り合わせのコースであることを行ってみて実感しました。

すごいレース場ですので、華南地区在住の方は一度ご覧になられてみて下さい。