元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

センサー灯

2010-10-23 | Weblog
家の建て替えをしていたお宅が完成して引っ越してみえました。よそのお宅でも新しい家は気持ちが良く心がうきうきします。朝の散歩の時、前を通るとパッツと玄関の電気が点灯します。人の気配を感じて点灯するセンサー灯です。ここまではどこにも有ると思います。我家でも門を入ると点くようにしてあります。
ところが先日、前を通ったら電気が点くだけでなく音が鳴るのです。びっくりしました。と同時にそこのお宅やご近所が目を覚まさなかったかしらと心配に…5時半ですから。その日は雨がぽつぽつ落ちてきたので散歩は中止にしてすぐ戻りました。なるべく離れるようにと道路の反対の端を歩いたら鳴らなかったのでやれやれ。
ところが翌日、離れて歩いても鳴るのです。次の日からはそこを通らずに行くことにしました。
そして昨日、友人が我が家まで来てくれました 前を通って来たけれど電気も点かず音も鳴らなかったと言います。2人でまたそこを通ったけれど無事通過。。。そして今日もOKでした。スイッチを切ってあるようです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利な物も (鹿児島おばちゃん)
2010-10-23 22:24:33
元ちゃん こんばんは~!

センサー付きの外灯、近頃は夜道路を歩くとセンサーが働いて
ぱっと明るくなることがありますね。

音楽付きもあるのですか~!お初の情報です!
玄関から50メートルくらい奥の部屋でお休みでしたら
聞こえないのでしょうが、近くの部屋に休んでいると
早朝に通る色んな方々に反応して眠れませんね。
ご近所のお宅はご主人手作りのソーラーシステムの外灯が活躍していますよ。

ピンクTachiりんごは、ボランティアのお仲間が作られて
ボランティアの運営するショップで販売しています。
返信する
カゴさんへ (元ちゃん)
2010-10-24 15:27:05
家が密集している都市部では便利を通り越して迷惑に…と思っていました。今日、そこのお宅の方とお会いしたのでお話すると娘さんが帰宅しても鳴ってご主人が目を覚まし、新聞配達にも目が覚めてしまっていたそうです。工事の人が接続を間違っていたようでなおして貰って音がしないようにしたそうです。笑い話ですが走って通っても見たんです。
ピンクtachiりんごの情報ありがとうございます。
返信する
センサー (hasse)
2010-10-24 16:29:24
  こんばんは~~

センサー付きの外灯・・・今はどこの家にも付けてありますね
もちろん我が家もですが・・・
の鳴るのはまだ出会ったことがありませんが
早い時間や遅い時間は やはり迷惑になる事もあるのでしょうね
自分の家の音に きっとうるさいと思われたことでしょう
返信する
こんばんは~♪ (shizuo )
2010-10-24 17:36:58
我が家の玄関灯も、
何処にでもある人感センサーでピカッ!
でも音はなりません^^。

音、いろんなメリット、デメリット。
元ちゃん、そのお宅。
チョッとこれはと思われたみたいですね。
返信する
う~む (小肥り)
2010-10-25 12:17:51
センサーがついてる玄関灯、ありますね。あれ、不愉快です。
ボクは怪しい者じゃないのに通過すると点滅するでしょ。あれ、不愉快です。
昼間でも点滅しますね。だからね、ボクは電灯の前でわざと手を振ったり大きなゼスチャーで点滅させてやるんです。ざま見ろ・・・と。
。。。(?Д?)
返信する
hasseさんへ (元ちゃん)
2010-10-25 13:27:26
音が鳴った時はほんとにびっくりしました。
そして早朝なのでご近所が目を覚まされたのでは?と心配に…友人曰く「不審者撃退なら外ではなく家の中に鳴らさなきゃ。でも鳴ったからって起きて出るのかしら?」
返信する
shizuoさんへ (元ちゃん)
2010-10-25 13:31:35
音が鳴る物は初めてです。
でも家が密集しているところでは一種の公害ですよね。どなたかが話されたのかと思いましたらそこのお宅の娘さんだったようです。
返信する
小肥りさんへ (元ちゃん)
2010-10-25 13:44:07
パッと点くとびっくりしますよね。
朝の散歩でも点く所は大体覚えましたので…
小肥りさん、周りで様子を見ている人がおかしい~と。
我が家も付けていますがあくまで家人用です。
うっかり玄関灯をつけずに外出してしまうと玄関までに2~3段の段差があるのと鍵穴が見難いのです。だから道路を通る人には感知しません。
朝、散歩に出る時は玄関からでなく裏から出るようにしています。(明かりがお隣のお台所の窓ガラスを照らすため…お台所で休んではいませんけどね)
返信する

コメントを投稿