秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

岩見三内方面へ

2021-07-23 23:59:59 | 日記
本日、秋田市の岩見三内方面に出かけました。道中の景色を紹介致します。

下北手寒川地区から太平方面に向かうと、秋田岩見船岡線との交差点があります。(地図のA地点)この丁字路を右に進みます。


(参考)太平地区の地図です。(クリックで拡大)


(参考)岩見三内地区の地図です。(クリックで拡大)


秋田岩見船岡線を少し進んでから、太平小学校方面の道路を進みます。(地図のB地点)


太平地区コミュニティセンターです。


太平小学校です。


舞鶴館(読み方:まいづるだて)跡の標柱です。中世の頃、永井氏が現在の太平地区を支配しており、舞鶴館の城主は永井氏であると伝えられています。舞鶴館は太平城(読み方:たいへいじょう)とも呼ばれ、かつてこの近くの丘に位置していたとされます。


若宮八幡神社です。


太平中学校です。


こちらは地図のC地点です。


こちらは地図のD地点です。


勝手神社です。


古い道路の真ん中に大きな木があります。(地図のE地点)


こちらは地図のF地点です。


旧山谷小学校です。2012年4月に、山谷小学校は太平小学校に統合されました。小学校は閉校されましたが、校舎は選挙の投票所や伝統行事の練習などに活用されています。


こちらは地図のG地点です。このY字路を左に進みます。右に進むと貝の沢温泉があります。


こちらは地図のH地点です。


こちらは地図のI地点です。この先に野田登山口があり、太平山を登山することができます。


こちらは地図のJ地点です。


飛沢橋です。この下には三内川が流れています。




こちらは地図のK地点です。この丁字路を右に進みます。


岩見大橋です。この下には岩見川が流れています。この日は川の水深が浅く穏やかでしたので、川遊びしている方がいらっしゃいました。




岩見三内のバス停です。2021年度における岩見三内発・秋田駅西口着の秋田中央交通のバス路線本数は、平日は6本、土日祝は3本あります。


この近くに秋田市河辺岩見温泉交流センターがあります。温泉や食事を楽しむことができます。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

出典
東北城館魂 太平城
秋田の中世を歩く 太平城
秋田市 第26投票区 (旧)山谷小学校
秋田魁新報 伝統の山谷番楽、継承に苦心 秋田市太平
秋田中央交通

山王方面へ

2021-07-17 23:59:59 | 日記
本日、秋田市の山王方面に出かけました。道中の景色を紹介致します。

秋田市役所です。


(参考)山王地区の地図です。


秋田市役所1階の市民ホールには、フードドライブの紹介コーナーがあります。


フードドライブとは、いただきものや買いすぎてしまった食品を、福祉団体やフードバンクなどに寄付する活動のことをいいます。ご寄付いただいた食品は、生活困窮者など食の支援を必要とする方に役立てられます。食品ロス(食べられるのに廃棄されてしまう食品のこと)の削減にも繋がります。

秋田市役所北側の歩道です。木陰の中は涼しいです。(地図のA地点)


秋田市秋田消防署です。


けやき通りの向かいには、陸上競技場や野球場、球技場などを備えた八橋運動公園(八橋/読み方:やばせ)があります。

スペースプロジェクト・ドリームフィールド(秋田市八橋運動公園第2球技場)です。
秋田市のイベント企画会社「株式会社スペースプロジェクト」が命名権を取得し、2014年9月から「スペースプロジェクト・ドリームフィールド」の呼称が使用されるようになりました。この日は、サッカーの試合が行われていました。


あきぎんスタジアム(秋田市八橋運動公園球技場)です。
秋田の地方銀行「株式会社秋田銀行」が命名権を取得し、2014年9月から「あきぎんスタジアム」の呼称が使用されるようになりました。この日は、散水が行われていました。




さきがけ八橋球場(八橋運動公園硬式野球場)です。
秋田の新聞社「株式会社秋田魁新報社」が命名権を取得し、2016年4月から「さきがけ八橋球場」の呼称が使用されるようになりました。この日は、社会人チームの試合が行われていました。


ソユースタジアム(八橋陸上競技場)です。
秋田市に本社を置き、アミューズメント施設の企画,管理運営を行う「株式会社ソユー」が命名権を取得し、2019年4月から「ソユースタジアム」の呼称が使用されるようになりました。


秋田県立体育館です。


2007年に開催された第62回国民体育大会(秋田わか杉国体)の記念碑です。右側にある石像は、本大会のマスコットキャラクター「スギッチ」です。


秋田市文化会館です。


裁判所です。




新庁舎の工事に伴い、現在はこちらの仮庁舎で執務が行われています。この建物の中には、仙台高等裁判所秋田支部,秋田地方裁判所,秋田家庭裁判所,秋田簡易裁判所,秋田検察審査会があります。

新庁舎の完成は2023年8月中旬頃の予定です。


秋田県庁です。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

出典
秋田市八橋運動公園球技場 Wikipedia
秋田市八橋運動公園硬式野球場 Wikipedia
秋田市八橋運動公園陸上競技場 Wikipedia
秋田魁新報 地裁が入る新庁舎、近く工事スタート 完成は2023年夏