秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

ブロック崩しゲーム 進捗1

2017-04-29 23:59:59 | 活動内容(アプリ作成)
ゴールデンウィークに入り、本日の「あゆむ学習室」は休校日でした。

あゆむ学習室でも活用している自作アプリに「Genius Advent」がありますが、現在、これとは別の新作アプリを開発しています。小学校~高校の履修内容をゲーム感覚で勉強できるブロック崩しアプリです。このゲームアプリも、タブレット端末などで遊べる設計です。

ごく一部ですが、ゲームのルールや仕様を紹介します。
複数個のブロックが降下し、領域内(以下、「フィールド」と記載)に溜まる。
イメージとしては「テトリス」に似ているが、降下中ブロックの横方向の移動は無し。降下ブロック数は状況により決まる。
各ブロックには、ピンク、緑、青などの色属性がある。
問題に答えて、最終的なスコアの高さを競う。

現在の進捗状況
各種背景色のブロック画像を作成。
フィールド内にブロックが降下する処理を作成。自身のブロックの下にフィールドの床や他ブロックが無い限りは、降下し続ける。
新しいブロックの降下地点は、既存ブロックの段数が低い列を優先する。(段数が高い列には、ブロックが降下しないようにする。)
ブロックの色はランダムで選出される。



まだ開始したばかりですが、新しい知識を習得することの楽しさ・喜びを分かち合えるアプリを目指します。

2017年4月22日 活動内容

2017-04-22 18:55:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しましたが、秋田市中学校春季大会のため、生徒さんはほとんど欠席しました。

私も含めて、多くの講師は待機状態でした。見方を変えると、多くのボランティアメンバーが「あゆむ学習室」に尽力している証であり、生徒さんを迎え入れる上では良い状態だと言えます。このような状況にも感謝です。

話は変わりますが...
秋田県の総人口は、平成29年4月1日時点において 999,636人 となり、100万人の大台を割りこみました。(出典:美の国あきたネット

メディア等を通して、困っている方々を支援する団体があること、お互いに助け合う心が広まることを願います。微力ではありますが、団体等での活動を通して、秋田が住み良い街になるよう努めて参ります。

2017年4月15日 活動内容

2017-04-15 22:52:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
移動教室のため、いつもとは違う雰囲気の中で授業できました。
高校生の生徒さんに、数学Ⅰの「式の計算」,「集合」の解法を解説しました。

【式の計算】
(例題)
A=2x2+x-1
B=-x2+3x-2
C=2x-1
のとき、以下の値を求めよ、
(1) (A-B)-C
(2) A+2B-2(A-B+2C)

A, B, C に式を代入する際に、かっこをつける必要があります。かっこを外す(展開する)際に、かっこの手前にマイナスが付いている場合は、かっこの中身の符号を逆にする点にも気を付けて下さい。

(1)
  (A-B)-C
= A-B-C
= (2x2+x-1)-(-x2+3x-2)-(2x-1)
= 2x2+x-1+x2-3x+2-2x+1
= 3x2-4x+2
(解)3x2-4x+2

(2)
まずは、A, B, C の同類項をまとめます。
  A+2B-2(A-B+2C)
= A+2B-2A+2B-4C
= -A-4C
= -(2x2+x-1)-4(2x-1)
= -2x2-x+1-8x+4
= -2x2-9x+5
(解)-2x2-9x+5

尚、最初から A, B, C に式を代入しても解を得られますが、項の個数が多くなり、計算が煩雑になってしまいます。
  A+2B-2(A-B+2C)
= (2x2+x-1)+2(-x2+3x-2)-2{(2x2+x-1)-(-x2+3x-2)-2(2x-1)}
= …

【集合】
(例題)
A={1, 2, 3, 4}
B={1, 2, 5, 6, 8}
のとき、以下の値を求めよ、
(1) A∪B
(2) A∩B

(1)
「∪」は「和集合」といい、A, B にある要素を全て選び出します。
(解)A∪B = {1, 2, 3, 4, 5, 6, 8}

(2)
「∩」は「共通部分」(積集合)といい、A, B の両方にある要素のみを選び出します。
(解)A∩B = {1, 2}

生徒さんは、充実した高校生活を開始できたようです。

(おまけ)
本日、塾の生徒さんが描いたイラストです。
ドラ〇もん?


2017年4月8日 活動内容

2017-04-08 23:59:59 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
今年度最初の授業でした。

昨年度から通塾している生徒さんが、高校生になりました。高校入学おめでとうございます。

新高校生の生徒さんが春休み中に勉強した内容のうち、難しい数学の問題の解法を解説しました。二次関数と図形の複合問題,長方形の紙を折り曲げてできる図形の問題など、中学三年生までの履修内容で解答できる内容でしたが、難易度は入試レベルでした。一次関数・二次関数の式,三角形の相似などを、総合的に復習できました。

新高校生の皆さんは、新しい環境に慣れて欲しいです。その中で、自分の得意分野を伸ばしていければと思います。

新年度を迎え、「あゆむ学習室」の生徒さんは12名になりました。ボランティア講師も増え、塾全体の勢いがより一層強まった印象です。

(おまけ)
塾の生徒さんが描いたイラストです。
趣があって素晴らしいです。


タブレットアプリ 英語の穴埋め問題 作成

2017-04-02 23:06:00 | 活動内容(アプリ作成)
年が明けて2017年になったと思ったら、もう4月になりました。入学式、始業式が間もなく行われます。あゆむ学習室にて、高校入学後も引き続き通塾される生徒さんがいます。私が開発した学習アプリ「Genius Advent」が、高校の学習内容にも対応できるように、英語の穴埋め問題を新たに開発しました。

英語の穴埋め問題


空欄を指定し、この空欄に当てはまる単語を、画面下部のエリアに記入します。ここには、スタイラスペン(タブレット端末画面に記入する専用のペン)の他、指、マウス操作で記入することもできます。

穴埋め問題も、漢字の読み仮名クイズや都道府県クイズと同様に、問題の内容,難易度を自由にアレンジでき、問題がランダム順に出題されるように設計しました。

不正解時は、解説を表示します。
尚、解説の文面も自由に作成できるため、辞書や参考書で調べた事柄を掲載できます。


繰り返し練習できます。

自作アプリの強みとして、方針の変化や要望がある場合に、迅速に機能追加・変更できる点が挙げられます。これは、スマホアプリには無いメリットだと考えます。今後も、生徒さんの要望に応じてアプリを改良して参ります。

余談ですが、Yahoo検索の検索候補に「秋田 無償 学習塾 アプリ」という語句が含まれることを先日発見しました。おそらく、どなたかがこの語句で検索しているものだと思われますが、これは「Genius Advent」のこと...?  感謝です。