秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

2020年2月29日 活動内容

2020-02-29 23:05:00 | 活動内容
本日は、無償学習塾の学習指導に参加しました。小学三年生の生徒さんに、算数の「割り算」を解説しました。



「割る数×商+あまり=割られる数」の関係を有効に活用し、大きな数字の割り算も、答えを導き出すことができました。次の学年に進級してからも、自学する習慣を大事にして欲しいです。

● あゆむ学習室 コロナウイルスの対応について
2月27日、政府は全国の小中学校,高校,特別支援学校を春休みまで臨時休校とするよう呼びかけました。これを受け、秋田県教育庁は28日、県内の各学校を来週から春休みまで臨時休校することを決定しました。
あゆむ学習室も、当面の間は開校を見合わせることと致しました。学習室を再開する際は、改めてお知らせ致します。皆様に再会できることを心待ちにするとともに、よりパワーアップした授業や対策ができるように努めて参ります。

出典
時事通信社
秋田魁新報社

令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜 志願倍率発表 (志願先変更後)

2020-02-22 21:02:00 | 日記(活動関連)
2月21日(金)の正午に秋田県公立高等学校一般選抜志願先変更の受付が締め切られ、「令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜一般選抜 志願者数(志願先変更後)」が発表されました。これにて、最終的な志願倍率が確定しました。詳細は、美の国あきたネットのサイトより閲覧・ダウンロードできます。

一般選抜 志願状況(志願先変更後)(公-1)
一般選抜 志願者数(志願先変更後)(公-2)
一般選抜 高志願倍率の学校・学科(志願先変更後)(公-3)
● 詳細一覧のページ:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47053

秋田市内の主な公立高等学校について、一般選抜志願者数の情報を掲載します。

令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜 一般選抜 志願者数 (志願先変更後)
学校名 学科名 募集定員 一般選抜 昨年度最終
志願倍率
前期選抜後
の募集人数
志願者数 志願倍率
秋田西 普通 175 135 148 1.10 1.11
金足農業 生物資源 35 24 28 1.17 1.04
環境土木 35 24 34 1.42 1.04
食品流通 35 24 30 1.25 1.29
造園緑地 35 26 26 1.00 1.42
生活科学 35 24 34 1.42 1.38
秋田 普通・理数 275 247 273 1.11 1.12
秋田北 普通 240 210 255 1.21 1.28
秋田南 普通 162 138 179 1.30 1.12
秋田中央 普通 210 175 201 1.15 1.34
新屋 普通 175 130 146 1.12 0.99
秋田工業 機械 70 49 64 1.31 1.65
電気エネルギー 35 25 34 1.36 1.96
土木 35 24 36 1.50 1.38
建築 35 24 33 1.38 2.13
工業化学 35 24 32 1.33 1.36
秋田商業 商業 240 168 181 1.08 1.17
御所野学院 普通 56 49 22 0.45 -

秋田県全体における全日制公立高等学校の一般選抜志願倍率は0.91倍です。尚、今年度から、秋田市立御所野学院高等学校では一般選抜も実施されます。

一般選抜学力検査等実施日は3月5日(木)です。受験生の皆さん、万全の状態で入試に臨めるように応援致します。

令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜 志願倍率発表 (志願先変更前)

2020-02-19 20:00:00 | 日記(活動関連)
本記事は志願先変更前の情報です。志願先変更後の情報は、こちらをご参照下さい。

2月17日(月)の正午に秋田県公立高等学校一般選抜入学願書の受付が締め切られ、「令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜一般選抜 志願者数(志願先変更前)」が発表されました。詳細は、美の国あきたネットのサイトより閲覧・ダウンロードできます。

一般選抜 志願状況(志願先変更前)(公-1)
一般選抜 志願者数(志願先変更前)(公-2)
一般選抜 高志願倍率の学校・学科(志願先変更前)(公-3)
● 詳細一覧のページ:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47053

秋田市内の主な公立高等学校について、一般選抜志願者数の情報を掲載します。

令和2年度 秋田県公立高等学校入学者選抜 一般選抜 志願者数 (志願先変更前)
学校名 学科名 募集定員 一般選抜 昨年度最終
志願倍率
前期選抜後
の募集人数
志願者数 志願倍率
秋田西 普通 175 135 142 1.05 1.11
金足農業 生物資源 35 24 27 1.13 1.04
環境土木 35 24 34 1.42 1.04
食品流通 35 24 31 1.29 1.29
造園緑地 35 26 24 0.92 1.42
生活科学 35 24 35 1.46 1.38
秋田 普通・理数 275 247 282 1.14 1.12
秋田北 普通 240 210 248 1.18 1.28
秋田南 普通 162 138 187 1.36 1.12
秋田中央 普通 210 175 216 1.23 1.34
新屋 普通 175 130 134 1.03 0.99
秋田工業 機械 70 49 53 1.08 1.65
電気エネルギー 35 25 34 1.36 1.96
土木 35 24 43 1.79 1.38
建築 35 24 34 1.42 2.13
工業化学 35 24 37 1.54 1.36
秋田商業 商業 240 168 176 1.05 1.17
御所野学院 普通 56 49 20 0.41 -

秋田県全体における全日制公立高等学校の一般選抜志願倍率は0.91倍です。一般選抜志願先変更の受付は2月19日(水)から2月21日(金)正午までとなっており、この期間中に受験したい高校を変更することができます。締め切り後に、最終的な志願倍率が発表されます。(従って、上記の表は最終的な志願倍率ではありません。)尚、今年度から、秋田市立御所野学院高等学校では一般選抜も実施されます。

一般選抜学力検査等実施日は3月5日(木)です。

2020年2月15日 活動内容

2020-02-15 19:40:00 | 活動内容
本日は、無償学習塾の学習指導に参加しました。小学六年生の生徒さんに、算数の「大きな数」「□を使った式」などを解説しました。

生徒さんが持参したプリントを使用し、各種単元の復習に取り組みました。もうすぐ中学生になりますが、より難しい単元の内容を習得するには、小学校の算数の内容をよく理解しておく必要があります。自作の教材も導入し、算数の復習も並行することにより、基礎力を高めながら授業を進めていきたいです。

明日は、秋田高専の入試日です。受験生の皆さんが、全力を尽くせるように応援致します。

2020年2月8日 活動内容

2020-02-08 23:59:59 | 活動内容
本日は、無償学習塾の学習指導に参加しました。小学六年生の生徒さんに、算数の「体積」を解説しました。



体積の単位変換により元の値が増減する点は、面積の単位変換(1m2=10000cm2 など)と同じように考えることができます(参考記事:2019年10月26日 活動内容)。本日の授業を通して、面積の単位変換,値を1000倍や1/1000にする計算も併せて復習することができました。

今週の後半から大雪が降り、最高気温が低い日が続きました。翌週の後半から暖かくなる見込みで、徐々に春らしくなると思われます。