秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

2022年の振り返り

2022-12-31 23:55:00 | 日記
今年も新型コロナウイルスに影響された1年でした。夏の第7波および晩秋頃から始まった第8波では、秋田県の新規感染者数が1000人を超えました。その他にも、ウクライナ情勢や物価上昇など、我々を不安にさせる出来事もありました。

私個人としましては、新しい市民活動を模索した一年でした。現時点では、具体的に何をするのかはまだ決まっていませんが、方向性は思い描いています。これまでの活動内容を拡張し、自身の学びや経験値の獲得にも繋がる活動を行いたいと考えております。
また、自宅の家具類をいくつか買い替えました。自宅が快適な空間となることで、自宅での作業が捗ればと思います。

今年も本ブログをご覧くださり、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。



クリスマス 2022

2022-12-24 23:59:59 | 日記
本日、街のイルミネーションを撮影しましたので、紹介いたします。

秋田市中通にあるエリアなかいちです。秋田市の中心市街地を彩るイルミネーションが印象的です。












エリアなかいちの近くに、仲小路という通りがあります。街路樹を活かしたイルミネーションです。


秋田市土崎港にあるポートタワーセリオンです。


セリオンのホームページ内に、タワーのライトアップ日程が掲載されています。本日のライトアップは、「クリスマスライトアップ」でした。今年のクリスマスライトアップは、12月21日(水)~12月25日(日)の期間に行われます。他にも、年末年始にちなんだ「紅白ライトアップ」や、世界赤十字デー(5月8日)にちなんだ「赤十字レッドライトアップ」などの様々なカラーバリエーションがあります。

メリークリスマス🎅

Scratch メニューバーの仕様(サインイン状態)

2022-12-18 20:30:00 | プログラミング教育
Scratchの紹介」の記事にて、Scratchの作業画面について簡単に紹介いたしました。

Scratchのユーザーアカウントを作成してサインインすると、アカウント上(クラウド上)にプロジェクトを保存,管理することができます。また、作成したプロジェクトを共有することにより、インターネットを介してプロジェクトを外部に公開することもできます。サインインした状態で新規のプロジェクトを作成すると、プロジェクトの保存データがアカウント上に自動作成されます。プロジェクトの作成作業中に「保存」することで、その時点の作業内容をこの保存データに上書きします。


Scratchの作業画面(サインイン状態)


ここでは、サインイン状態における、Scratchのメニューバーについて紹介いたします。尚、サインインはブラウザ版Scratchのみの機能のため、アプリ版Scratchは下記の機能の一部しか使用することができません。


ブラウザ版のメニューバー(クリックで拡大します)


① トップページに移動
サインアウト状態と同様に、ロゴの部分をクリックすると、Scratchのトップページに移動します。


② 言語設定
サインアウト状態と同様に、言語設定を行います。


③ ファイル
ファイル操作や、Scratchの現在の作業内容に関する操作を行います。

「新規」「コンピューターから読み込む」「コンピューターに保存する」の処理内容は、それぞれサインアウト状態と同様です。

● 直ちに保存
プロジェクトの現時点の作業内容を、アカウントの保存データに上書きします。

● コピーを保存
プロジェクトの現時点の作業内容を、アカウントの保存データに上書きします。さらに、この保存データを複製したものをアカウント上に保存します。(同じプログラム内容のプロジェクトが2つ作成された状態となります。)


④ 編集
サインアウト状態と同様に、編集に関する操作を行います。


⑤ チュートリアル
サインアウト状態と同様に、チュートリアルの一覧を表示します。


⑥ タイトル
現在作業中のプロジェクトの名称を指定します。このプロジェクトの内容を端的に表した名称にすると、プロジェクトを複数管理する場合に、目的のプロジェクトを見つけやすくなると思います。


⑦ 共有する
このボタンをクリックすると、現在作業中のプロジェクトを共有します。プロジェクトが既に共有されている場合は、この部分が「共有されたもの」と表示されます。

プロジェクト共有時の表示


⑧ プロジェクトページを見る
現在作業中のプロジェクトの概要を表示,編集します。プロジェクトのタイトルを指定したり、メモを入力したりすることができます。


非共有状態の表示


共有状態の表示

プロジェクトを共有すると、「リンクをコピー」のボタンが表示されます。このボタンをクリックすると、プロジェクトのURLやHTMLタグが表示されます。

共有されたプロジェクトは、インターネットに接続されたどの端末からでも、ブラウザでこのリンク(URL)にアクセスすると閲覧できます。作成したプロジェクトを他人に見せたいときは、このリンクを教えるとよいです。


⑨ 直ちに保存
プロジェクトの現時点の作業内容を、アカウントの保存データに上書きします。プロジェクトの保存後に、プロジェクトに何らかの変更を加えた場合に「直ちに保存」が表示されます。


⑩ 私の作品
サインイン中のアカウントで作成したプロジェクトの一覧を表示,編集します。各プロジェクトに対して、作成作業の再開,削除,共有の取り消しなどを行うことができます。


⑪ アカウント情報
アカウントに関する各種操作を行います。

● プロフィール
アカウントユーザーのプロフィールを表示,編集します。共有したプロジェクトやお気に入りのプロジェクトなども表示されます。

● 私の作品
前述した「⑩ 私の作品」の画面を表示します。

● アカウント設定
サインイン時のパスワードや更新情報を受信するメールアドレスなどを設定します。

● サインアウト
サインアウトします。サインインしていない状態に切り替わります。


以上、サインイン状態における、Scratchのメニューバーについて紹介いたしました。