秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

Excel2013 改元対応

2019-05-26 20:40:00 | 雑学
天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)に基づく皇位の継承に伴い、今年の5月1日に元号が「平成」から「令和」に改められました。2019年は、4月30日までが「平成31年」、2019年5月1日から「令和元年」となります。つまり、2019年は2つの元号が混在することになります。
Excelには、セルに入力された日付形式の文字列を自動的に和暦変換して表示する機能があります。自宅で使用しているパソコンのExcelが改元対応されているか試してみました。パソコンのOSはWindows10,ExcelのバージョンはExcel2013です。

1.実験
このようなExcelシートがあるとします。

「放送日」列に入力された日付形式の文字列を選択状態にしてから右クリックし、ポップアップメニューの[セルの書式設定]をクリックします。

[表示形式]タブをクリックし、[分類]-[日付]をクリックします。[カレンダーの種類]から[和暦]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

5月22日時点では、このように表示されました。

2019年5月以降の元号がR(令和)ではなくH(平成)で表示されました。つまり、このExcelは改元対応がまだ行われていないことが分かります。そこで、下記の操作により、Excelの改元対応を行いました。

2.操作手順の概要
マイクロソフトは、Windows上で発覚した不具合やセキュリティ上の脆弱性を修正するための更新プログラムを定期的に提供しています。インターネットを利用して、この更新プログラムをダウンロード,インストールすることにより、コンピュータがこのような問題から守られるようになります。(6.問題点もご参照下さい。) 
改元対応の更新プログラムも、マイクロソフトから提供されています。ここでは、更新プログラムを手動でダウンロード,インストールすることにより、Excelの改元対応を行っていきます。
尚、更新プログラムをダウンロードする際は、コンピュータがインターネットに接続されている必要がありますが、取得した更新プログラムをUSBメモリー等を用いて他コンピュータに移動させることにより、インターネットに接続されていないコンピュータに対して改元対応することもできます。

3.注意事項
既に改元対応されている場合は、下記の操作は不要です。もし同様の操作を行う際は、自己責任でお願い致します。操作を行うとしても、操作前にこの記事の内容を最後までお読み下さい。各画像は2019年5月下旬時点のもので、パソコンのOSはWindows10, ExcelのバージョンはExcel2013です。

4.操作手順
Excelの改元対応を行いたいパソコンに対して、下記の操作を行っていきます。

手順1.WindowsOSのバージョンを確認する。
画面左下にあるタスクバーの検索ボックスに「winver」と入力すると、このような検索結果が表示されます。

「winver」をクリックしてバージョン情報画面を表示し、「OSのバージョン」と「OSビルド」を確認します。このパソコンは、それぞれ「Windows10 バージョン1803」,「17134.706」であることが分かります。

尚、タスクバーの検索ボックスが表示されていない場合は、タスクバー上で右クリックし、[Cortana]-[検索ボックスを表示]をクリックすると、検索ボックスを表示させることができます。

手順2.システムの種類を確認する。
画面左下にあるタスクバーの検索ボックスに「system」と入力すると、このような検索結果が表示されます。

「システム コントロールパネル」をクリックしてシステム画面を表示し、システムの種類(32ビット,64ビット)を確認します。このパソコンは64ビットであることが分かります。(クリックで画像拡大)

手順3.改元対応に必要な更新プログラムを確認する。(要インターネット接続)
Windows10 バージョン1803については、こちらに更新プログラムの一覧とその変更内容が掲載されています。このページを開きます。
画面左側の上段には、WindowsOSの各バージョンが表示されています。ここではWindows10 バージョン1803を例にして解説しますが、手順1で確認したOSのバージョンが他バージョンならば当該箇所をクリックし、表示された画面で同様の操作を行って下さい。画面左側の下段には、そのWindowsOSに対する更新プログラムのリリース一覧が表示されており、上の方が新しいプログラムです。尚、手順1で確認したOSビルドは「17134.706」であることから、2019年4月10日リリース分までの更新が行われていることが分かります。(クリックで画像拡大)

「KB4493437」をクリックして解説を参照すると、この更新により改元対応が行われることが分かります。

(クリックで画像拡大)

この更新プログラムを入手するために、KB番号(ここでは「KB4493437」)をメモしておきます。

手順4.更新プログラムをダウンロードする。(要インターネット接続)
こちらよりMicrosoft Updateカタログを開きます。検索ボックスに手順3で確認したKB番号を入力し、検索します。

このような検索結果が表示されます。(クリックで画像拡大)

手順2でシステムの種類を確認しましたが、32ビットならば「x86ベースシステム用 Windows10 累積更新プログラム」,64ビットならば「x64ベースシステム用 Windows10 累積更新プログラム」のダウンロードボタンをクリックします。

.msuファイルをダウンロードしました。(クリックで画像拡大)

手順5.更新プログラムをインストールする。
このファイルをダブルクリックすると、処理が始まります。

少し待つと、このようなメッセージボックスが表示されます。インストールする場合は[はい]ボタンをクリックします。

インストール中...


インストールが完了すると、このような画面が表示されます。更新内容をパソコンに反映させるため、パソコンを再起動します。

5.確認
パソコンを再起動してから先ほどのExcelファイルを起動し、1.実験と同様の操作を行うと、元号がRで表示されるようになりました。(6.問題点もご参照下さい。)

手順1のバージョン情報画面を再度表示すると、「OSビルド」が更新されています。

また、この改元対応に伴い、令和の合字も使用できるようになります。

6.問題点
KB4493437には、フォントの表示に不具合があります。この不具合は次の更新プログラム(KB4499167)にて修正されており、同様の手順でダウンロード,インストールすることにより解消されました。(5.確認のExcelシートは、KB4493437とKB4499167の両方をインストールした後の画像です。)尚、KB4493437のみをインストールした場合のExcelシート(セルの書式設定前)は、このように表示されました。1.実験のExcelシートと比較すると、列幅が異なっていることが分かります。

今回の事例に限らず、Windowsの更新プログラムには問題点が潜んでいる場合があることをお含みおき下さい。

7.あとがき
問題点が潜んでいましたが、この操作により、Excelの改元対応を行うことができました。「令和1年」ではなく「令和元年」と表記したい場合の対応方法については、改めて記事を掲載する予定です。


2019年5月25日 活動内容

2019-05-25 17:51:00 | 活動内容
本日は、無償学習塾の学習指導に参加しました。各小学校で運動会が行われ、小学生の皆さんはお休みでした。

5月24日(金)から26日(日)にかけて、これが秋田だ!食と芸能大祭典2019 が開催されます。秋田市中心市街地の活性化を目的に2016年から始まったイベントで、今年は昨年よりも7千人上回る約16万人の来場を見込んでいます。昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「男鹿のナマハゲ」も登場します。

初夏らしい天気が続いています。皆さん、熱中症にお気をつけてお楽しみ下さい。

無償の「あゆむ学習室」

2019-05-19 18:17:00 | お知らせ
秋田たすけあいネットあゆむは、2016年11月12日に、子育て世帯を応援したいという想いから、無償学習塾「あゆむ学習室」を開校しました。私も、学習指導のボランティアスタッフとして2年半参加して参りました。ここでは、あゆむ学習室の取り組みを紹介致します。(※ 2019年5月時点の情報です。)

開校日:毎週土曜日 10:00~12:00
場所 :秋田たすけあいネットあゆむ事務所 など(※ 下記の移動教室もご参照下さい。)
費用 :月謝,入塾費ともに無料です。
駐車場:敷地内に11台分あります。

【事務所の所在地】
秋田市山王臨海町4-6 アナザーワンビル103号


スタッフは全員ボランティアです。学校や学習塾などの教育現場における指導経験のある講師も多く在籍しており、個別指導を受けることができます。受け入れ対象の生徒さんは小学生~高校生で、最近は多くの小学生の生徒さんも勉強しています。通常の学習塾において、中学三年生の生徒が個別指導を週1回受講する場合の月謝は約1万円ですが、あゆむ学習室のそれは完全無料です。(月謝の比較はこちらをご参照下さい。)尚、私個人の取り組みとして、学習用アプリの試作も行っています。(その詳細はあゆむアプリ プロジェクトをご参照下さい。)

1.授業の進め方
学校やご家庭で使用している問題集を持参して頂き、この内容に沿って授業を行います。分からない箇所を質問したり、解いてみたい問題に挑戦したりすることができます。「お気に入りの先生から授業を受けたい。」,「○○の単元が苦手なので克服したい。」など、ご要望に応じた授業を実施することもできますので、その際はお気軽にご相談下さい。

2.移動教室
基本的には、秋田たすけあいネットあゆむの事務所(2部屋)を使用して授業を行いますが、毎月第一土曜日は、秋田市旭北にある法華寺様で授業を行います。広い畳の部屋で、のびのびと勉強できます。また、不定期でコミュニティーセンターをお借りして移動教室を実施することもあります。

3.独自の取り組み
その1:おやつ
休憩時間に、生徒の皆さんにおやつとジュースが出ます。

その2:ポイントカード
1回の出席につき1ポイントを差し上げており、10ポイントたまると記念品をプレゼント致します。


その3:季節の行事など
毎年12月にはクリスマス会を行い、みんなでケーキを食べたり、ゲームをしたりして楽しみます。昨年度は、法華寺様の広い庭や部屋を使い、七夕飾りや豆まきも行いました。時々、講師をお招きして特別授業を実施します。(クリスマス会の様子はこちら,七夕の様子はこちらをご参照下さい。)

学校に行けず、自宅に引きこもるお子さんもいます。もし、そのお子さんがあゆむ学習室のことを知ったとき、「まずは一歩踏み出してみよう」,「あゆむ学習室で勉強してみよう」という気持ちになれるように、このような取り組みを行っております。スタッフや他の生徒さんとの交流を通して、未来に繋がるように応援致します。

4.入塾を希望される皆様へ
教室の空き状況によりますが、なるべく多くのお子さんを受け入れるようにしております。入塾を希望される方は、秋田たすけあいネットあゆむにご連絡下さい。スタッフ一同お待ちしております。



このブログの管理者へのお問い合わせは、こちらからお願い致します。

2019年5月18日 活動内容

2019-05-18 23:41:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。小学四年生の生徒さんに、算数の「大きな数」,「整数の掛け算の筆算」を解説しました。

(例題)


本日の生徒さんは、2桁の整数×2桁の整数 の筆算は間違えずにできていました。桁数が増えても計算方法は同じですので、本日の単元のステップアップを図っていきたいです。

本日は夏らしい天候でしたが、夜はまだ寒いです。皆様も、熱中症や夏風邪にご注意下さい。

自主製作教材 その2

2019-05-12 14:28:00 | 活動内容
無償学習塾の「あゆむ学習室」は、最近は小学生の生徒さんが増え、算数を指導する機会も増えてきました。算数にはサイコロを取り扱う単元がありますが、サイコロの展開図にはいくつかのパターンがあることを学ぶとき、隙間や面の重なりができることなく展開図からサイコロを組み立てられるかを検証するときに、役に立つ教材を作成しました。(「自主製作教材 その1」はこちらをご参照下さい。)







使用した主な材料,道具はこちらです。


薄肉,軽量ながらも丈夫なアクリル板を使用しました。サイコロの各面の裏側に蝶番と磁石を取り付けることにより、他の面と結合したり、分離したりすることができます。百円ショップで購入したマグネットシートはN極とS極が縞状になっており、この仕組みを利用して、サイコロのどの面をつなげてもN極とS極が向き合うようにしました。

最初のうちは、教科書などの平面に描かれた図を見るよりも、立体的な実物に触れる方が理解が深まります。授業に教材を取り入れ、生徒さんの関心を引くようにできればと思います。