秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

2017年9月30日 活動内容

2017-09-30 23:59:59 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
中学二年生の生徒さんには数学の「一次関数」を解説し、小学四年生の生徒さんには算数の「大きな数」(億・兆)を解説しました。

(例題)


一次関数は、経験上、難しいと感じる生徒が多い単元です。高校入試レベルの問題においても上記例題の解法が土台となるため、本日の内容は習得して欲しいです。

休校日が明け、3週間ぶりの授業でした。高校入試は5ヵ月後に迫り、入塾希望者が見込まれます。あゆむ学習室に興味がある方は、是非とも見学にお越し下さい。

無料学習塾 vs 有料学習塾

2017-09-29 22:22:00 | 日記(活動関連)
私が学習支援活動している無償の「あゆむ学習室」は、毎週土曜日の朝10時~12時に開校しています。個別指導(講師1名に対して生徒が1~2名)の方式で、生徒が希望する教科や単元に沿って授業を進めます。担当講師の指名もできるため、生徒にとっては理想的な環境の中で勉強できます。学習指導を担当する講師はボランティアであること、塾用の教科書が無いことを勘案しても、月謝が無料であることは大きいと思います。

一般的な学習塾において、同じ条件で授業を受ける場合は、どのくらいの月謝が必要であるのか気になるところです。そこで、秋田市内の有料学習塾において、中学三年生の生徒が個別指導を週1回受講する場合の月謝を調べてみました。

A塾:15,120円/月( 80分授業,講師1名につき生徒2名)
B塾:12,960円/月( 90分授業,講師1名につき生徒3名)
C塾:11,200円/月(110分授業,講師1名につき生徒2~3名)
D塾:14,580円/月( 90分授業,講師1名につき生徒2名)
E塾:13,176円/月( 80分授業,講師1名につき生徒2名)
(調査方法:各塾のホームページおよびメール・電話による問い合わせ)
※ いずれも入塾費や教材費等の諸経費は含みません。

結果として、月謝の相場は1万円を超えます。有料学習塾の塾講師は「職業」として学習指導していることから、生徒に対するフォローが充実しており、指導方法や入試のノウハウは豊富です。また、入試の雰囲気に慣れるために、外部の施設で実際のタイムスケジュールや問題形式に沿って実力テストを実施する塾もあります。尚、多くの塾では、受講する教科数は1週間に通塾する回数まで(週1回ならば1教科,週2回ならば2教科まで)を推奨しています。その方が、より確実に学習効果を引き出せるとのことです。

このように、無料学習塾,有料学習塾には、それぞれの異なる良い面があります。もし通塾を検討しているのでしたら、見学や体験授業を通して、生徒さんに適した塾を選択して頂きたいです。

数ある塾の中からあゆむ学習室を選んで頂いた際は、心より歓迎致します。

新屋海浜公園

2017-09-16 23:59:59 | 日記
本日は、雄物川の河口付近に出かけて参りました。


新屋海浜公園には「ももさだカエル」という銅像があります。大阪道頓堀のグリコのようなポーズをとっています。




「昔のにぎわいにカエル、訪れた人たちが事故やけががなく無事カエル、ごみを持ちカエル」 という願いを込め、秋田市が1993年(平成5年)3月に建立しました。

「ももさだ」という名称を聞くと、秋田公立美術大学のアトリエ「ももさだ」を連想される方もいらっしゃるかと思います。新屋の旧名は「百三段」という漢字表記で「ももさだ」といいました。「モモサダ」はアイヌ語で「流れ出る」という意味があり、一説によると、湧き水の多い地形のためこの名がついたそうです。

ちなみに、この地域の雄物川の河口は「雄物川放水路」とも呼ばれる人工水路です。(元々は存在しなかった水路です。)この地域の歴史を遡ると、雄物川は蛇行して流れていたため、増水時は洪水をもたらし、周辺地域に大きな被害を与えていたそうです。また、上流から流入する土砂により川が浅くなり、秋田港周辺部における船の航行が困難になったそうです。そこで、山を切り崩して雄物川を直接日本海に注ぐ水路を造るという壮大な計画が打ち出され、1917年(大正6年)に放水路工事が開始されました。当時としては最新鋭の掘削機を導入したものの、人力作業が主体であったことに加えて、関東大震災による物価の高騰、世界大恐慌の影響を受け、工事が大幅に遅れました。1938年(昭和13年)にようやく完成し、工事の期間は22年にも及びました。水路ができたことにより、洪水被害や秋田港に流入する土砂は少なくなりました。


放水路工事前後の比較 (出典:秋田港湾事務所 雄物川改修工事

この水路のおかげで、今日の秋田市に発展したと言っても過言ではないと思います。私も、今後の秋田市の発展に微力ながらも尽力できればと思います。

出典
新屋海浜公園マップ
秋田市西部市民サービスセンター
秋田港湾事務所 雄物川改修工事

2017年9月9日 活動内容

2017-09-09 22:31:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
高校一年生の二名の生徒さんに、数学の「確率」の文章題を解説しました。

(例題)


確率の問題は、条件が複雑になるほど事象を見落としやすくなります。実際にその動作(サイコロを振る,カードを引く …)をイメージすれば解きやすくなると思います。

通常のあゆむ学習室についてのお知らせ
下記日付は休校日です。
・9月16日(土)
・9月23日(土)
9月30日(土)から学習室を再開します。
高校入試まで、あと半年になりました。ボランティア講師の人数が増え、学べる環境がより充実していますので、是非あゆむ学習室を有効活用して下さい。

話は変わりますが…
今週は、太陽フレア,地震の頻発(秋田県大仙市とその周辺,熊本,メキシコ)など、自然現象に関する話題が続きました。自然の驚異には人智が及ばないため、災害が発生しないように願うばかりです。
秋田県では、本日より「ねんりんピック」(60歳以上の方を中心とした、スポーツと文化の祭典)が開催されました。選手の皆様には、練習の成果を存分に発揮して頂きたいと存じます。人生の後輩である私も、彼らの活力に負けないように学習支援等の活動を続けます。

2017年9月2日 活動内容

2017-09-02 19:38:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
中学校の文化祭のため、生徒さんはほとんど欠席しました。
高校一年生の二名の生徒さんに、数学の「二次関数」の応用問題を解説しました。

(例題)


二次関数 y=ax2+bx+c は、必ず y=a(x-p)2+q に変形できます。変形することにより、下記の利点があります。
・グラフの形状を把握できる。(グラフの頂点は(p,q))
・yの最大値または最小値 および そのときのxの値を把握できる。

二次関数は、高校数学の中で重要な単元として位置付けられています。a, b, c が大きな数や分数でも確実に変形できることが第一目標です。