goo blog サービス終了のお知らせ 

もう少しでワールドカップが始まりますね。

2014-06-05 21:11:30 | サッカー(日本代表)
グループリーグ、日本は、
6月15日(日)、20日(金)、25日(水)に試合がある。地球の裏側のため、キックオフは全て日本時間の朝。

日曜日はいいとして、

金曜7時ー9時、見てから会社は完全アウト。

水曜5時ー7時。見てから会社に普通に行ける。

などと考えている。
(家から会社まで遠いので苦労する。)


都内でパブリックビューイングする所があればなぁ。(早朝乗り込んで、試合後会社もできるのだが)

HUBでも朝から営業するみたいだけど、
(その心意気自体は買うが、)
予約、前金チケット制で、会社で働く前に飲めるはずもなく。

やっぱり休むのが一番か?

なでしこAFC初制覇

2014-05-26 18:05:47 | サッカー(日本代表)
AFC決勝 日本ーオーストラリア

前回覇者のオーストラリアに対し、
1ー0で勝利。日本、アジアを初制覇

決勝点は、CKからショートコーナーというには長いパスをマイナスに戻し、そこからファーにクロス。岩清水が準決勝に続きヘッドで決めた。

守備では、キーパー福元を始めとする守備陣がオーストラリアの攻撃をギリギリの所で防いだ。前線からの労を惜しまないチェーシングも有効だった。


おめでとう!なでしこジャパン。

ジェフの菅澤さんも出場。大事な場面での途中出場、惜しいシュートもあった。

山根ちゃんも表彰式で、宮間からトロフィーを受け取り、中央でトロフィーを掲げるという大役を任された。



決勝トーナメント(準決勝・決勝)の得点は全てコーナーキックからということに。

ジェフもこういう勝ち方も出来るようになるといいんだけどな。

なでしこ中国戦、勝利

2014-05-23 09:33:13 | サッカー(日本代表)
日本ー中国
1ー1の同点で延長へ、
延長後半のアディショナルタイム、
CKから岩清水のヘディングで決勝点。

2ー1で日本の劇的勝利。


25日22時から決勝、相手は前回王者のオーストラリア。


TVで見始めたのが、1点リードの攻、後半20分から。

前と後ろがとんでもなく間延びして、中国の攻撃を受けて守った後に前線までボールが繋がらない。ピッチの中でゲームをどう進めるか統一されていないように感じた。
FW…点取りたい。
MF…点を取れればラッキー。前線に精度の低いパスを放り込む。落としを受けるサポートもない。
DF…必死に中国の攻撃を防ぐ。

あまりにも日本が簡単にボールを失い、あれだけカウンターを受ければ、それは失点する。もう少し時間を使い方を上手くしないと。

理想としては、中国を走らせ疲れさせる為に、ボールを動かしていく事だと思うが、ラインの間延び、選手間の距離が離れている。(そういうゲームプランで繋ぐ意識が無かったのかも知れないが)

連戦による疲労、暑い中、走り回って大変なのは分かるが、日本は中3日、中国は中2日でやってるんだし、何よりメンバーを見るとベテランが多く、経験もあるだろうに何故?と思った。

PK献上の中島が危うく戦犯になる所だった。中島一人だけが悪いわけではないと誰しも思っているだろうが、負けたらマスコミに何書かれるか分からないし。

次の決勝戦、中国戦のメンバーで行くのか、それともフレッシュなメンバーを入れてくるのか?
ワールドカップに向けてはある程度の世代交代は不可欠と考えるが、どうなるか?

なでしこ無限ターン

2014-05-19 18:31:41 | サッカー(日本代表)
なでしこ、AFCグループリーグ第3戦、
対レバノン

7ー0圧勝

最初から最後まで終始なでしこが攻撃。

日本のターン終了、レバノンのターン…とはならず、ひたすら日本のターンが続く。



前半シュートは打てども中々点に結びつかない。それでもひるむ事なくシュートを打って行く。

後半もひたすらシュート。攻め疲れも感じさせず。駄目押し以後も手を抜かず。



決勝トーナメント進出とともにワールドカップ出場権獲得。

準決勝は中国か韓国。
是非とも勝って決勝へ、そして初タイトルを。