グループリーグ
日本ーコロンビア
1ー4
1分2敗の勝ち点1で4位。
グループリーグ突破ならず。
キックオフから、前へ前へと。
コロンビアの攻撃も、前線からの守備で潰していく。
しかし先制はコロンビア。
カウンターを受け、ペナ内で今野が痛恨のファウル。PKを確実に決められる。
しかし前半ロスタイム、右サイド本田のクロスから岡崎ヘディングで同点。
本田のピンポイントクロス、岡崎のDFの後ろから一瞬で前を取る動きと、キーパーの死角からいいコースに決めたナイスゴール。
1ー1の同点で前半を終える。
もう一方のカード、ギリシャーコートジボワールがギリシャリードとの情報もあり、日本の逆転に期待しながら、後半を迎えた。
しかし次の点を取ったのはコロンビア。
カウンターから面白いように得点を重ねる。勝たなくてはいけない日本が前がかりになった所をあざ笑うかのように。
コロンビアのカウンターは本当に早くて鋭くて正確だった。とはいえ、2点は、相手FWと日本のDFが1対1の状況で簡単にシュートを打たれてしまっているので、今後に向けては人数が同数の場合は最低限抑える事が出来るようにならないと優勝なんて夢物語でしかない。
攻撃に関しては、みんなよく頑張ってた。全員攻撃を。
ただ、相手が待ち構えている所を攻めて行くのでやはり点が入りにくい。
ポゼッションとはそういうもので、日本サッカーがそういうスタイルを選択しているので仕方無いとして、
今日は相手ゴール前最後の所で、倒されファウルアピールをする姿が何度もあった。
確かにファウルだったのかも知れないが、今野がPKを与えた後にもペナ内でファウルをしたが、審判が試合を壊さないように笛を吹かなかった。それ以降笛の基準が高くなっていた。(と個人的に思っている)
笛を当てにしないでシュートを打ち切る事はとても重要。
さて、日本はグループリーグ敗退となったが、これからの決勝トーナメント、他国のサッカーを見て、目を養って行こうと思う。
日本ーコロンビア
1ー4
1分2敗の勝ち点1で4位。
グループリーグ突破ならず。
キックオフから、前へ前へと。
コロンビアの攻撃も、前線からの守備で潰していく。
しかし先制はコロンビア。
カウンターを受け、ペナ内で今野が痛恨のファウル。PKを確実に決められる。
しかし前半ロスタイム、右サイド本田のクロスから岡崎ヘディングで同点。
本田のピンポイントクロス、岡崎のDFの後ろから一瞬で前を取る動きと、キーパーの死角からいいコースに決めたナイスゴール。
1ー1の同点で前半を終える。
もう一方のカード、ギリシャーコートジボワールがギリシャリードとの情報もあり、日本の逆転に期待しながら、後半を迎えた。
しかし次の点を取ったのはコロンビア。
カウンターから面白いように得点を重ねる。勝たなくてはいけない日本が前がかりになった所をあざ笑うかのように。
コロンビアのカウンターは本当に早くて鋭くて正確だった。とはいえ、2点は、相手FWと日本のDFが1対1の状況で簡単にシュートを打たれてしまっているので、今後に向けては人数が同数の場合は最低限抑える事が出来るようにならないと優勝なんて夢物語でしかない。
攻撃に関しては、みんなよく頑張ってた。全員攻撃を。
ただ、相手が待ち構えている所を攻めて行くのでやはり点が入りにくい。
ポゼッションとはそういうもので、日本サッカーがそういうスタイルを選択しているので仕方無いとして、
今日は相手ゴール前最後の所で、倒されファウルアピールをする姿が何度もあった。
確かにファウルだったのかも知れないが、今野がPKを与えた後にもペナ内でファウルをしたが、審判が試合を壊さないように笛を吹かなかった。それ以降笛の基準が高くなっていた。(と個人的に思っている)
笛を当てにしないでシュートを打ち切る事はとても重要。
さて、日本はグループリーグ敗退となったが、これからの決勝トーナメント、他国のサッカーを見て、目を養って行こうと思う。