四季島のコースもリニューアルだそうで、姨捨ルートもあと2回。
今後は微妙に時間も変わるでしょうし、今なら馴染みの場所で押さえておけるとあればやはり腰を上げねば得られません。
夜行列車のくくりに入るのですけど、なんでこうも自分に入ってこないのでしょう?
むぅぅ、歴史が浅いからですかねぇ・・古いモノが良いとは必ずしも言えませんが、そこそこ年輪刻んだ列車ってのは
撮り応えあるのも感じますから、も少し走り込んで来れば見方も変わるかもしれませんね。
明日の浦電の戻りで1本仕上げます。
で~ 尾久。
いつぞやの夜以来だな。
今日も道路激混みで、到着1545。おいおい~ キャパあるからって遅過ぎだろう~ 1500には着いておきたかったな。
定番位置は既に満員御礼。自分の13番ポールは空いてることは空いてますけど割って入るのも気が引けるのでまた大技でいくか・・
立ち馬+脚立の3m仕様なら撮れなくもない。
てなわけで鉄のポールポジション(上野寄り)で構えます。これ以上先はフェンスがどんどん高くなるので高所作業車を動員せねば
なりません。いつだったか、高所作業車ではなくて、ウィング車の屋根のって撮ってるヒトいましたね。トラック乗りの
撮り鉄なんでしょうけど、あれはいいなぁ~♪ 手摺無くて怖いけど、鳥目線で撮れそう。
意外にチビっこが多いのね・・ひょっとしてママ鉄にも人気なのでしょうか。
看板に隠れているエキセンのヲタ放列は相変わらずなんでしょうけど、曲がって入ってくる尾久は非鉄でも撮り易いのかもしれんです。
ご一同様~お疲れ様でした。
YouTube
2021.11.13寝台列車カシオペア号(上野~尾久)【ドップラー効果】
本日は1615に太陽はビル陰に入りました。即ち、東京日没時刻マイナス20分が尾久駅の日没です。次週は1612。はぇ~し!
私の次回はやっと浦電で撮れそうです。この時期しか撮れないけど楽しみ!
条件悪くってもそこで撮れる喜びってのは大きいですよ。地元は・・なんかいいス!
ではでは~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます