またツクシを頂きました。彼岸の入り 今年は17日 今回は、”なんちゃって白和え” お豆腐が前日の残りなのでレンジでチンして・・・
茹でたツクシと ほうれん草に 素麺つゆで味付け 後はゴマをいっぱい入れた味噌をすって 全部混ぜただけ。 でも美味しかったですよ。

仏壇が小さいので祭壇を設えて(笑) 姉が仏様用と 生きボトケ用に 団子をいっぱい作ってくれたから 私は お花や 果物 お菓子をお供えしています。
19日に、連絡して頂いてないままなのに 以心伝心で智鏡先生が来てくださいました。 いつものように まずはティータイム
バレバレだと思いますが 雑然とした台の上を桜でごまかしています。

20日は中日で 朝イチ お墓参り 黄色に緑が差した造花のような菊とピンク持っていきましいきました。(歩いて5分の距離)
自分の家のお墓参りの後で 友人の眠るお寺さんへ行きました。 北九州市八幡東区です。 妹と2人立派な本堂に ゆっくりお参りしました。

廊下から観たら 中庭に 鳥がいました。石灯籠の模様に同化して 姿を隠しているように見えます。

今度は 魚のように・・・私にはどうなっているのか分かりません。

また お盆に来るね~ と言って お寺を出ました。

殆ど歩いてないので 帰り道 瀬板の森に寄りました。 ちょうど 大リーグの試合があっているから 公園の前 今永昇太選手の母校 北筑高校がありますが 校門には幟はなかったです。猫ちゃんが いらっしゃいませ しています。

瀬板の森公園 石の橋があります。お天気が良くて青空が美しい・・

クラブチームかな? お花見です。

橋の向こうの桜 陽光桜です。


コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。