連休に飯塚方面のブログ友とのオフ会・・りあらさんがまとめて前日決まりました。
待ち合わせしたのは 飯塚コスモスコモンのロビー・・・嘉穂劇場近くです。階段にスロープがあります。
階段が珍しかった私が、この写真を選んだため建物がチャチに見えますが、大空を映しています。

りあらさんとたてさんは同級生 それにならやまさんと私 オット忘れてた なっちゃん・・・りあらさんのお嬢ちゃん (小1) の5人です。
たてさんは食通で その道!のブログを作っている人ですから案内して下さいました。倭人(わじん)さんです。
野菜かき揚げそば(十割そば) ホントは私はあんまり分からないから、たてさんのお勧めです。掻き揚げは厚さがタウンページほどありました。

暫く市内をうろうろしました。去年大火事のあった商店街ですがまだ復旧はままならないようです。
お店の看板 それぞれにユニークです。天から金が降ってきそうな・・・天金さん
目指す永楽ぜんざい さんの看板はぜんざい のざいのとなりに じゃい と書いて 永楽ぜんざいじゃい・・・です。

このマップもただのマップじゃない・・・建物が立体的に出来てます。作成には小学生も協力していました。

古い近代建築! 福銀さんです。今は福岡市が本店ですが 始まりは飯塚だそうです。

巨大椅子のオブジェ この建物のドアから出て座ることができるそうです。座る部分の所にドアがあるんですが・・・

色んな オブジェがあちこちに点在してますが 看板で・・ ジャズメン
と 魚屋さんのうなぎ
など。。

また 食べましたよ。 3年前、初めてのオフ会の時 女性3人で行った味覚焼き たてさんがご馳走してくれました。
表に一足先に出てパチリ。。 出来上がった写真を見ると なっちゃんがポスターの真似をしています。

ブログ仲間らしく 食べ物がきたら全員でパチリ。
食べる前に大笑い。。
当日のもようは ならやまさん りあらさん もアップしています。
今回は食べモノ中心ですが、 飯塚は長崎街道の宿場町です。 ご紹介したい所もまだありますのでもう1度機会があればUPします。。
4月26日 宙に ありがとう と書いた。うん 私もありがとう と言うと 涙も出なくな ったよ と顔をくちゃくちゃにして書いた。
もういいよ。