goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



太宰府からの帰り道の寄り道です。 久山町の伊野神社 有名な茅乃舎さんの近所、友人の案内です。

 

私には石橋に見えました。下りなかった。。

 

岩井の滝 白い龍神さんがいるそうですよ。

 

燈籠には 伊勢神宮下賜常夜燈 と書いてあります。 式年遷宮の時ですね。 鳥居もそうかと思ったけど書いてありませんでした。 向こうは拝殿です。

 

小ぶりな狛犬さんは きりりとした獅子でした。 拝殿です。

 

拝殿の奥 神殿です。 天照皇大神宮です。

 

 

もう一段上がありますね。上がってみます。ちょっと不思議な人に出会って パワーを持っているから痛いところがあったら撫でて治す って・・・もちろん どこも痛くないって言いましたよ。 腰痛だけど・・

 

古神殿跡 ここに神殿があったのですね。

縁起など 詳しいことが知りたいけど 社務所は閉まっていて 御朱印は1日と15日だそうです。

 

さらに上があるのかな? ここから出てまた上がって いい運動になりました。

 

友人と2人っきりだし 下りてきました。 そしたら2・3人 来られました。手水鉢が、いい感じです。

 

そして 五十鈴橋  その下の川は・・・・・ 伊勢神宮と同じ・・・ 五十鈴川でした。

 

 

最後までご覧いただき有難うございます。

今日のお雛様 友達の手作りなのですが もう35年くらい前・・

 

コメント欄は閉じています。お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )