goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



日田の石橋 最終です。
あちこち色々観ましたが今回は順不同でしたのでUPしてない橋をご紹介します。
最初は 日田英彦山線 原(はる)の3連橋梁(コンクリート)(写真は割愛)

老松天神社 道路から近い割には、いつ人が訪れただろう・・・
と思いました。橋は飽きが来た方へ初冬の風情を。。



「新田橋」この親柱・側面なんですが 。。。。。
請負人 日田町 原田節三 !!!!

子供の頃 新学期になると家庭調書がありました。今ならプライバシーの塊です。
父が請負師と書くのが嫌でした。私が言ったのか、父の抵抗か今では
分かりませんが ある年 土方(どかた)って書きました。 


カッコイイね って言って上げられたらよかったと亡父を思います。

新田橋 の親柱です。





旧養面寺橋は鯉が泳いでいました。(写真は割愛)
照妙寺の門前橋 お寺はこういう橋が多いです。



若宮神社参道橋 神社はこういう橋が多いです。(太鼓橋の階段)



中城橋(前津江町)上野橋(大山町) どちらも比較的大きな石橋でした。写真割愛

今回感じた事 とにかく過疎の町で人がいません。

ただ1枚 人が写ったのがこれです。
日田市内 観光地の豆田町の桂林橋です。




日田の石橋 お付き合い有難うございました。

観たいなと思ってくださる方がおられたら嬉しいです。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )