塩焼きのカマスを頂いた後に残った頭と骨に
水と昆布を加えて極弱火にかけてゆっくり煮出し
ザルで漉して骨を取り除くと
とても上質なだし汁が取れます。
だしを取った昆布を細切りにして御飯も加えて
塩少々で味を整えたら美味しい雑炊の出来上がりです。
ネギやカブなど、だし汁の邪魔をしない野菜を少し入れても良いです。
鯵の塩焼きの頭と骨でも良いですし、鯛はもちろんです。
お刺身を取った残りの頭と骨でしたら、薄塩を振って焼いてから使うと良いです。
焼いたものを使った方が生からよりも美味しいだしが取れます。
・水 200ml
・塩焼きのカマスの頭と骨 1匹分
・昆布 3cm角1枚