初日に那覇に着いてレンタカーを借りて
昼食に沖縄そばを食べて、おやつのぎぼまんじゅうを買ってから
嘉数高台公園へ行きました。
嘉数高台は1945年4月、日米両軍が
16日間に渡る戦闘を続けた激戦地で、トーチカが残されています。
慰霊碑と地球儀の形をした展望台が建てられていて
展望台に登ると普天間基地が見えオスプレイが並んでいました。
沖縄旅行の前後に読んだ本です。
「これならわかる沖縄の歴史」
「基地はなぜ沖縄に集中しているのか」
「クロスロード・オキナワ」
「図説 琉球王国」
沖縄の地理も歴史も基地についても何も知らなかったので
驚くことばかりでした。無知は罪だと思いましたヮ
二日目に道の駅かでなへ行きました。
3階には展示室があり嘉手納町の歴史が学べるようになっていました。
4階の展望台からは嘉手納基地が見えます。
この日は嘉手納基地に隣接する嘉手納マリーナのレストランでランチしました。
テラス席からボートやパドルサーフィンを楽しんでいる人が眺められ
テラスのすぐ下を魚が泳いでいるのが見えます。
海遊びを楽しむ米軍家族が利用するので気取ってなくて
店員さんも感じが良いですが、アメリカンな量と味なので特にお薦めはしません。
日本円で支払えますがおつりはドルで来るそうなのでカードで払いました。
象設計集団設計の名護市役所、1981年築。
日射しは遮りながら明るさを保ち
風が通り抜けるように設計されたそうですが
現在はパソコンから出る熱のため
ガラス戸が入れられ冷房が入っていました。
今回借りた電気自動車です。ファミリーマートで急速充電中です。
普通ドライブモードとエコモードが切り替えられて
エコモードは少しトロトロした感じがします。
普通モードはパワーもあって操作は快適、もちろん静かですが
電池残量が気になってほとんどエコモードで走ってましたョ。
トロトロトロトロ。
今回の旅は
オットが、南部は廻ったことがあるので違うところに行きたいぞ
と言うので、ムスコと私は初めての沖縄でしたが
ひめゆりの塔も首里城も見ない旅でした。
むさくるしい男二人と一緒の旅は
可愛いいお土産屋さんもステキな海カフェも寄れなくて
「なんか腹減ってきた」を何回も聞きながら
運転しつづけた三日間でした。
気になった看板
空港内での貼り紙
那覇空港は琉球石灰岩が使われていてステキな雰囲気でした。
いつか再び沖縄へ行けることを願いつつ、旅の記録を終わります。
大水槽はこの厚さ↓のアクリル板で出来てるそうです。
水族館内のカフェ
夕方に入場したら水族館料金が安かったし
カフェもガラガラで特等席に座れました。
タッチングプール。この中にいるのは触っても安全なものばかりですが
オットもムスコも黒いナマコは敬遠して無難なヒトデにタッチ。
夕方、イルカショーを見ました。
ここで夕方にイルカショーを見ると逆光になります。
帰る日にパイナップルパークでパインカートに乗り
食べ放題のパイナップルを頂きました。フィリピン産でした。
パイナップルパークは貝の展示が充実していました。
黒糖作りも体験してきました。
サトウキビは種類がいろいろあって、収穫最盛期は3月で
今の時期に採れるのは少ないそうです。
竹のようなサトウキビを圧搾機に一本ずつ入れると
思っていたよりたくさんの白濁した搾り汁が出てきました。
これを煮詰めると黒くなるのだそうです。
そのあとは、かなり煮詰めたものが用意されていて
お鍋で少し煮てから水酸化カルシウムを少量加えて
型に流しました。
保冷剤で冷やしてくれて30分で固まりました。
ムスコが作った黒糖シーサー、迫力あります。
オットは型から出すときに牙を欠いてしまいました^^。
私のは雌型なので箱は赤色でシーサーは口を閉じています。
塩工場にも2軒寄って
宮城島の瞬間空中製塩法で作られた塩と
浜比嘉島の昔ながらの流下式塩田で作られたにがり塩を購入。
豆腐ようを作っているとところにも寄りたかったのですが
二泊では時間がなくて空港で購入。
豆腐ようは初めてなのでマイルドタイプにしました。
自宅に帰って食べてみたら
泡盛と麹の香りがする塩ウニのようなチーズのような味で
なかなかでしたが、これは絶対マイルドタイプでなく
普通のほうが美味しいに違いないと思いましたヮ。
勝連城跡。石灰岩の石積みの風化した感じがステキです。
中城城跡。
中城城跡のアーチはペリーが見て称賛したそうです。
ペリーって、黒船を率いて日本を開国させたあのペリー提督です。
浦賀に来る前に、那覇港に入港し
首里城を強引に訪問しているのですね。
全く知らなかったので驚きました。
ペリー艦隊はアメリカ東海岸の都市ノーフォークを出航し
大西洋をアフリカ大陸沿いに南下し喜望峰を廻り
シンガポール、香港、上海、那覇を経て浦賀へ着いたのだそうです。
長崎へ行かなかったのはオランダが妨害するのを避けたためだそうです。
あ~、何十年も黒船は太平洋を渡ってきたと
間違って思い込んでいましたヮ
沖縄旅行をしなければ死ぬまで間違ったままでしたョ。
中城城跡近くの中村家住宅も観てきました。
シーサーの横の四角い穴は屋根裏の熱を逃がすためのものだそうです。
軒を支える柱が根のほうまで使われていました。
木の根の部分のほうが雨風に強いそうです。
豚小屋が立派な石積みで造られていましたョ。色々説明してくれたオジサン。
空港を出てレンタカーを借りて最初に行った沖縄蕎麦屋さん。
柔らかく煮込んだ大きなお肉が入っていて、しつこくなくてとても美味しいかった♪
月桃の葉の香りがするぎぼまんじゅう。
こんなに大きいとは知らず、三つ買ってしまったので次の日のおやつにもなりました。
あちこちで咲いていた月桃の花。
ずっと行ってみたいと思っていたフクギ並木に行きました。
並木の中にある一軒家に泊りました。
正面の新しいほうは先約があって予約が取れなかったので
右側に少しだけ写っている古~いほうになりました。
ブーゲンビリアが屋根の上に伸びていて沖縄らしさ満点です。
お部屋の中にヤモリがいるのもステキ♪
沖縄のヤモリは鳴くのですネ。
ヤモリの鳴く部屋で眠るのもステキです。
ケケケというかキョキョキョというか
上手く擬声出来ませんが身体の割に大きな声です。
寝ていると頭の上のほうで聞えたり
しばらくすると足のほうで聞えたりして
暗くて見えませんが、移動したんだなぁと思いながら
眠りにつきました。
一匹だったので風情があって良かったですが
たくさんいたら騒がしいことでしょう。
朝は、自宅で聴く鳥の声とは違う鳥たちの声で目が覚めました。
蚊取り線香とビーチサンダルが用意されていて
海まで歩いて数分なのでフクギ並木を抜けてお散歩に
食事はフクギ並木を200mくらい歩いた別棟でした。
夕食は、水族館が閉館した20時過ぎに行ったので
真っ暗な道を用意されてた懐中電灯を頼りに歩きました。
夫と二人だったら怖かったと思います。
ムスコもいて三人なので暗闇歩きも楽しめました。
海ブドウやアグー豚も美味しかった。
翌日、近くの貝殻細工のお店で
貝殻で出来たシーサーを自分用のお土産に買いました。
新聞紙で包んでくれただけでしたので
箱メガネの中に入れてそっと持って帰ってきました。
壊れなくて良かった♪
グレムリンみたいで見るたびに笑っちゃう。
23~25日に二泊三日で初めて沖縄へ行ってきました。
沖縄の海は美しくて竜宮城って沖縄のことだったんだと思いました。
今まで写真やテレビで見て
特別にきれいな所を撮っているのだと思っていましたが
全~部の海がきれいでした。
パラグライダーは海や山で時々見ますが
初めて落下傘を見ました。
296号線を走っていたら飛行機の音がうるさいです。
音が大きいだけでなく
身に危険を感じてしまうようなキーンという音です。
赤信号で停まったときに空を見たら
尾翼の上に平らな翼が付いている輸送機のような機体が
2機旋回していました。騒音がすごいです。
なのに道行く人も集団下校の子供達も
誰も空を見上げません。
それもそのはず習志野駐屯地の近くでした。
慣れているのでしょうネ。
私は運転していても見慣れない機体と騒音のため
空をついつい見てしまいました。
演習場の横を通ったときにパラシュートが
10個くらい次々に降りてくるのが見えました。
こういう訓練を日々なさっている方々がいるのですね。
上の写真は自衛隊のHPからお借りしたものです。
お豆腐に付いてきた無料のおからを使って
チョコケーキも作ってみました。
いっさい小麦粉が入らないケーキです。
ただで貰ったおからを使ったケーキ、
お財布にも身体にもとても良さそうです。
が、作り始めたら、あらら、、
材料費もカロリーもとても高そうです。
きび砂糖を減らして
作り方は、いつも通り可能な限り手抜きしました。
おから 150g、ココアパウダー 75g、バター 75g
はちみつ 75g、卵黄 3ヶ分、牛乳 75mlを
フードプロセッサーに入れて均一になるまで撹拌する。
ボールで卵白 3個分ときび砂糖 60gをしっかり泡立てたものを
3回に分けてフードプロセッサーに加える。加える度に撹拌すること。
型に入れて180度のオーブンで40分焼いて出来上がり♪
冷蔵庫で一日置いたほうがしっとりするそうです。
さて、お味は
甘さ控えめでほろ苦く大人向けの味です。
しっとりしていてボソボソという感じはしませんが
おからなので溶ろける食感ではないです。
これはヘルシー志向の友達が来たときに
小麦粉なしのおからケーキなの~と言って
大きく切って食べさせたあとに
バターとハチミツ、きび砂糖が山盛りに入ってることを告げましょう。
保存レシピ入り決定です。
※ 次回はラム酒かキルシュを少し加えてみましょう。
甘さはわずかに感じるくらいなのでお砂糖はこれ以上減らさないこと。
緑の風というお店でお豆腐を買ったら
おからが無料で貰えるというのでせっかくなので頂いてきました。
おからのサラダが好きですがオットは好まないので
おから入りコロッケに初挑戦してみました。
材料は、おから、茹でて潰したジャガイモ、鶏挽肉、みじん切り玉ねぎ、
塩、胡椒、マヨネーズ少々、以上の材料を混ぜて
牛乳を加えて丸め易い柔らかさにして形作り
衣を付けて揚げようと思ったら、パン粉がなくて、さあ大変。
私は、今夜はフライよ~と宣言して
下ごしらえをしてから、パン粉が無かった~~、誰か買ってきて~
ということが時々ありますのサ。
今回はこのままフライパンで焼こうかとも思いましたが
一昨日に焼いたパンドミが冷蔵庫に残っていたので
フードプロセッサーでパン粉にして無事にコロッケになりました。
お味は、鶏挽肉を使ったのであっさりしてます。
おからはジャガイモの2倍ほど入れたのですが
おからが入っていることに気付かないかもしれません。
ホコホコした食感で、ホッコリ芋コロッケと思うんじゃないかしらん。
私は満足しましたがオットは物足りなかったようです。
鶏肉ですと加熱すると白っぽい色になって
見た目でお肉が入っているのが分からないので
次回作るときはオット向けに豚か牛の挽肉を使いますヮ。
昨年の12月下旬にホームベーカリーを買ってから
4カ月と2週間で100回使いました。
100回記念に焼いたパンは
バター抜きのパンドミコースです。
【100回の内訳】
パンドミコース:31回
お餅:15回
ソフト食パンコース:13回
天然酵母コース:12回
フランスパンコース: 7回
その他:22回
(うどん、生種、スコーン、プリン、他)
年内に元が充~分取れますヮ♪♪
パンドミコースの水を赤ワインに替えて
スキムミルクは入れないで作って見ました。
今までアレンジして作ったパンの中で
一番膨らまなかったのですが
柔らかで重くて変なべたつきのないパンが出来ました。
ワインの渋みを感じるのでチーズと相性が良さそうです。
クリームチーズと苺ジャムで頂きましたが
熟成したチーズのほうがもっと良さそうです。
次回はフランスパンコースで焼いてみますヮ。
使ったワインはとても安くて便利な3L入りの↓コレです。
横に付いてるコックをつまめばワインが出るので
一升瓶ワインのように重いビンを持ちあげなくて済みます。
箱の中でワインは袋に入っていて、ワインが減っても
空気に触れないので開封後一ヶ月は味が変わりません。
お味は値段どおりです。いたしかたありません。
ジュースを少し足してホットワインにして
食後にちょっと頂くのに便利ですが
大きくて冷蔵庫に入らないので夏場に購入するのは考え物です。