もく窓

~良い映画と究極の手抜き料理を探して~  

高宕山

2017年01月13日 | 山・ハイキング

昨年の1月に登った高宕山にまた同じ時期に行ってきました。

自宅7時半発。

通行止めになっている高宕第一トンネル手前の

駐車スペースに車を止めて

9時歩き始める。

杉林の中を登り苔むした広場を抜けて30分で

ベンチのある石射太郎到着。

 

落葉樹の明るい尾根から

常緑樹の日の当たらない道を登り下りすると

山の中に長い石段が突然現れて二度目でも感動してしまいます。

 

 

 

 

高宕観音でおやつ休憩をして

岩に開けられた穴をくぐって登り高宕山11時到着。

山頂は風が強くて早々に下山。

 

 

前回と同じく蛙岩の前を通って大滝に降りる。大滝12時着。

車は通行止めになっている落石の多い林道を歩き

トンネルを4つ通り抜けて

車に12時50分に戻る。

車で大江戸温泉君津の森に移動し

遅めの昼食とお風呂に入って16時40分無事帰宅。

高宕山はとても気に入ったのでまた登りに行きたいです。

逆コースも行ってみたいな。

 

 


新年初ハイキング

2017年01月06日 | 山・ハイキング

花嫁街道から烏場山を経て

花婿コースをまわってきました

車で圏央道を走っているときには真っ白な富士山が見えたのですが

山頂に登り着いたときは雲が出て海しか見えず残念でした。

 指導標が良く整備されていて

道もゆるやかな尾根歩きを楽しめ

滝もあって良いコースですが

木々が繁り展望がきかずちょっと残念でした。

帰りに道を一人で整備しているおじさんに出会い

30分以上立ち話をして

面白い話をたくさん聞かせてもらいました。

房州のイノシシは一度絶滅したのだけれど

ハンターが九州のウリンコを連れてきて離したため

ドングリが豊富にあり温暖なこの地で急激に繁殖し

町民よりもイノシシの数の方が多くなってしまったそうです。

そういえばウチの近くの洋食屋さんでも

房州産イノシシのジビエ料理をだしていて

今年は獲れ過ぎと言ってました。

さらにおじさんの話はイノシシが賢くて

道路の側溝に土を落として踏み固め

水溜まりが出来るようにして

そこにサンショウウオが来たら食べることや

木の枝葉を寄せて山盛りにし

その下にミミズが来たら掘って食べることや

また、マテバシイは受粉したあと

小さなドングリのまま冬を越し

次の年の秋に実が熟すことや

おじさんが行った山の話も教えて貰いました。

おじさん、ありがとうございました。

お蔭様で思い出に残る山になりました。

 

 

 

 


梅咲きました

2017年01月02日 | 庭・菜園

暮れから梅の蕾が膨らんでると思っていましたら

年が明けたらすぐに咲いてくれました。

まだ数えるほどですが

木の下を通ると香ります。

一番好きな花です。

 

 

 

今年は庭のカボスが50個以上実ってくれました。

九月の秋刀魚に絞っていただく爽やかな青いかぼすも良いですが

年越しして寒さに当たり

まろやかになった黄色いカボスは美味しいです。

 

 

 

 

夏から咲いているプレクトランサス。

シソ科なので寒さに弱いと思っていたら

倉の軒下で年が明けても元気です。

このまま春まで大丈夫かな?