もく窓

~良い映画と究極の手抜き料理を探して~  

日帰りドライブ

2013年07月28日 | 雑記

朝食を終えたオットがどこか行きたいとのたまう。
手近な所で海はいかがと聞くと
もっと日常から離れたいと申される。
それではと、かねてから一度行ってみたかった玉原ラベンダーパークへ
出掛けることにしました。
30分で支度して9時半出発。
天気は曇り、時々陽が射したり雨が降ったり。
渋滞なしで沼田ICを降りて
途中で下山というお蕎麦屋さんへ入り
待つことおよそ1時間、食べるのは5分。
ラベンダーパークへ着いたのは14時少し前でした。
駐車場はいっぱいでしたが
帰る車がいたので入口近くへ停められました。
ラベンダーは種類により見頃を過ぎたものや
まだ咲いてないものもありましたがきれいでした。
陽が射すと暑いですが、標高が1000mを超えているので
吹く風は涼やかでラベンダーが香ってとても爽やかです。










2時間くらいゆっくりラベンダーを見て廻り
16時過ぎにラベンダーパークを出て、玉原ダムを見てから


途中のお土産店でなめこ汁の無料サービスを頂いたり
ネクタリンのお味見をしたりして
望郷の湯へ寄ってお風呂に入り夕飯も食べ
鯉に餌をあげたりして

望郷の湯を20時半に出発。
帰りも渋滞なしで自宅23:40着。

 

 

 


きゅうりのピクルス

2013年07月22日 | 手抜きで手作り

畑のきゅうりが食べきれないのでピクルスにしました。
いつもは酢漬けにするのですが
塩水とスパイスだけで乳酸発酵させる作り方で
初めて作ってみました。


<作り方>
煮沸消毒した熱々のビンに
熱湯にサッとくぐらせたキュウリを
適当な大きさに切ってきっちり詰めます。
そこへ沸騰した塩水(水1Lに塩大匙2の割合)を
ビンから溢れ出るまで注ぎます。
ローレル、ディル、クロ―ブ、粒コショウ
お好みで、唐辛子、ニンニク、コリアンダーなどを入れて
煮沸消毒した蓋をして出来上がりです。

熱湯を使うのと熱々のビンの蓋をギュッと締めるので
やけどに注意するだけで作り方はとてもシンプルでした。
秋には酸っぱくて美味しいピクルスが食べられるでしょうか。

 

<追記 2013.7.24>
秋まで待たなくても二日後の今日
乳酸発酵して蓋が膨れて、液は白濁しました。
早過ぎ~!、と思いましたが

蓋を開けると炭酸飲料のようにシュワシュワして
お味は食べ頃の一歩手前ですが
ハンバーガーに挟んであるピクルスとほぼ同じ味で
もっと美味しいですヮ。
二瓶はそのまま冷蔵庫へ入れて
あとの三瓶は開けて液をペーパータオルで漉してから沸騰させて
キュウリは沸騰した液の中をさっとくぐらせて
煮沸消毒したビンに再び詰め
沸騰した液を注いで蓋をしました。
常温に置いておくとまた発酵が進んで蓋が膨れてくるでしょうから
もう一度同じ作業をしてみますが
それでもまた発酵が進むようだったら長期保存は諦めますヮ。
 

北欧にお住まいの方が長期保存できると書いてあった作り方だったのですが
何か手順が違っていたかしらん??


 

 


ムラサキシジミ

2013年07月20日 | 千葉あっちこっち

用事を済ませた帰り道に
四方木不動滝の看板を目にして
寄り道してみました。
車がすれ違い出来ない道を1kmほど進んだ先に
なんとか3台くらい停められる駐車場があります。
途中、対向車とタイミング悪く出会ってしまうと
大変な思いをします。

大変な思いをして車を停めたのですが
滝は見ませんでした。
車を止めたところから川まで急坂を下らなければならず
腰痛持ちのオットが無理だと言うので途中で引き返しました。
一人で行くのはなんだか怖いので、私もまたの機会にしました。
途中にいたムラサキシジミです。
裏側は別の蝶かと思うほど茶色で渋めです。

 

 


高村光太郎展

2013年07月19日 | 雑記

千葉市美術館で高村光太郎の蝉を観てきました。
経済的に大変な時代に小さな木彫で凌いだのだそうです。
光太郎は「蝉と美の造形」の中で蝉を『生きた風琴』と呼んで
昆虫の中でも特に愛着を持っていたようです。

今回は3匹展示してありました。
一つ仰向けにしてあると良かったのにと思っていたら
ネットで見つけました。

大きさはほぼ本物の蝉くらいの大きさです。
1924年の文字が見えます。



ブロンズ像もたくさん展示されていました。
人の内面まで滲み出ているような胸像に時を忘れて見入ってしまいました。
高村光太郎展、もう一度観に行くと思います。

 

 


バツ印

2013年07月17日 | 庭・菜園

家の裏に廻ろうとしたら
目の前に8cm×8cmくらいの白いバッテンが、、

クモの隠れ帯でした。
コガタコガネグモのようです。
網にこんなに目立つ模様を付けていると
虫は避けてしまうんじゃないかしらん??
接写しようと近づいたら
逃げられました。



 

<追記 2013.7.21> 本日の隠れ帯は斜め一直線でした。
作りかけかもしれないと思って
午後にまた見に行きましたが同じでした。




接写しようとしたら、また逃げられました。

斜め一直線と思っていたら自分がいたとこは端折ってありますヮ^^。






ひまわり畑

2013年07月14日 | 千葉あっちこっち

道の駅オライ蓮沼の裏にあるひまわり畑です。
一人一本無料で摘み取って良いそうです。
畑の入口に摘み取り用のハサミも置いてあります。
ひまわりは人の背丈よりも高いし
道は細くて風が通らないので暑いです。
でも、ひまわりに囲まれて
ひまわりと空しか見えないのはステキな気分です。
この道の駅には巻き寿司が一切れずつ包装されて売っていて
花や猫や狸などの可愛い図柄でどれにしようか迷ってしまいます。
味もとても美味しいです♪