もく窓

~良い映画と究極の手抜き料理を探して~  

パセリの根

2013年05月26日 | 手抜きで手作り

パセリがトウ立ちしたので新しいのに植えかえようと抜いたら
根っこがゴボウのように見えてしまったので
天ぷらかキンピラにしたら香りが良くて美味しいかもと思って
細めの半量をまず天ぷらにしてみました。



まずくはないけど特に美味しくもありません。
香りは揚げ油へ移ってしまったのか高温で揮発したのか香りません。
それにちょっと太いのは繊維が固いです。
残りの半量をキンピラにしてみる気力をなくしました。
おしまい。

 

 

 

< 追記 > 香りがとても良いとネットで見て
パセリの根っこと人参のポタージュ作ってみました。
本当に香りが良いです。
セロリで作るよりも香りが深くて、味まで濃厚で本格的に感じます。

でも、薄切りにして15分くらい煮てからミキサーにかけたのに
根っこの繊維が固~いままで時々口に残りました。
写真で5時の位置に見える白いスジがそうです。
繊維に直角に極薄切りにするか、すりおろせば良かったですヮ。

 



 


カルミア

2013年05月14日 | 雑記

ご近所さんからカルミアの花を頂きました。
カルミアの蕾はアポロチョコの形をした紙風船みたいで
とても可愛いです。



花弁はロート状の五角形の一枚で
赤いスジが折り目のところに入っていますが
模様であって切れ目は入ってません。
雄しべの先は花弁の尖った所に仕舞われています。
蜂などの刺激を受けると出てくるというので
ペンの先で突いてみましたが出てきません。
また明日突いてみよう。


 


< 追記 2013.5.26> カルミアを頂いてから2週間
花は大分くたびれてきました。
でも、雄しべはまだほとんど出てきません。

あれから毎日突ついていますが
10回突ついて1本出るか出ないかくらい。
外では太陽光や温度、湿度の変化で出てくるのかしらん。

ペン先で引っ掛けて無理に出した一輪です。↓

蜂や蝶がとまっても出なくて、コガネムシがしがみついたら出そうな感じです。

 

 


お蕎麦でパスタ

2013年05月11日 | 手抜きで手作り

塩味のお蕎麦なんて邪道と思っていましたが
意外に美味しかったです。
ターサイと昨夜の残りのグリルチキン、オリーブオイル、塩コショウで
茹でたお蕎麦を軽く炒め合わせただけです。
スパゲティで作ったものより重くなくて
これから色々な味で試してみたいです。


 


付け合わせたのは、白梅酢とパイン缶の汁を半々で合わせたものに
拍子木に切った大根とパインを漬けたものです。
ビニール袋で簡単に出来てカレーの付け合わせにもピッタリです。
今までほとんど捨てていた梅酢を少しずつ利用しています♪

 

 


スナップエンドウ

2013年05月10日 | 手抜きで手作り

畑の隣人さんからスナップエンドウを頂きました。
「エンドウのスジは先に洗ってから取ったほうが
甘みも栄養も逃げなくて美味しいですョ。
特に天ぷらにするときは洗ってからスジを取ったほうが
水が入らなくて甘いです。」
「エ~~ッ、知りませんでした。
ずっと、先にスジを取ってから洗ってましたヮ。
いいことを教えて頂きました♪」


今までスジを先に取ってから洗ってました。
ちょっとしたコツを知ってるのと知らないのとでは
美味しさに大きな差が出ちゃいますね。
あ~、エンドウの栄養と美味しさをずっ~と損してたんだわ~。
頂いたスナップエンドウはもちろん先に洗ってからスジを取って
天ぷらにしました。甘~くてシャキッとしていて美味しいです。
ネギ坊主も天ぷらにすると良いそうなので一緒に揚げてみました。
ふわんふわんの食感でなかなか美味しいです。
チャイブのネギ坊主も揚げてみました。
次回はチャイブの薄紫色がきれいに出るように衣をもっと薄くつけますヮ^^。


(左からチャイブ坊主、スナップエンドウ、ネギ坊主)

 

 


フレンチ・ラベンダー

2013年05月07日 | 庭・菜園

ウサギの耳のような、リボンのような飾りを
頭に付けてるラベンダーです。
ラベンダーの香りはしませんが
放っておいても毎年咲いてくれる良い子です。

リボンみたいのは花弁ではなく苞だそうです。
と言っても
花弁と萼と苞の違いが良く分かってませんの。

 

 


クラフティ

2013年05月06日 | 手抜きで手作り

タルト台を焼いて
種を取った生のサクランボを敷きつめて
牛乳、卵、グラニュー糖、薄力粉のアパレイユを流して
バターを少し散らして
25分焼きました。
もう少し焼き色がついたほうが
素朴な感じで良かったかな。
タルト生地もアパレイユもグラニュー糖を使いましたが
次回はてんさい糖かきび砂糖を使ってみましょう。