もく窓

~良い映画と究極の手抜き料理を探して~  

告白

2011年11月29日 | 映画 TV・DVD

中島哲也監督  2010年       お気に入り度 : 鉄

途中で観るのを止めたくなりましたが、
「パコと魔法の絵本」の監督作品なのでラストに希望を託して最後まで観ました。
2時間足らずの作品ですがとても長く感じました。
最後まで酷い話でしたが、最後の最後のセリフ『な~んてネ』で気持が救われました。

『な~んてネ』が、どこまで掛かるのか分からないようにしたのは凄いですわ~。
この言葉を、直前の『これがあなたの更生の第一歩です』だけに掛けているのか、
映画の初めの松たか子の告白の後の全てに掛けているのか、いかようにも受け取れます。
告白という題名自体に掛けているようにも思えます。
告白なのに、心の中をありのままに明かしている人は誰も居なくて
嘘と思い込みと妄想が交じっていて、観ていると次々と新たな告白に驚く仕掛けになっています。
命に係わる重いテーマを、人の気を引くような仕掛けや美しすぎる映像で見せることに対して
不快な気持ちで観ていたのですが、最後の「な~んてネ」で全てがはじけて消えちゃいました。
中島監督スゴイなぁ。この内容の映画にダンスシーンも入れてありましたョ。
とても優れた作品と思いますが、お気に入り度は鉄ですし、人にはお薦めしません。










『な~んてネ』
って、この言葉、ウ~ン、恐るべし。
古いですが、映画「アマデウス」のラストでサリエリに『な~んてネ』って呟いて欲しかったですヮ。




りんごのおやつ

2011年11月27日 | 手抜きで手作り

ホットケーキミックスに冷凍してあった煮リンゴを入れて焼きました。
煮リンゴを使うと焼き時間が短くて簡単です。
焼き立ての温かいうちも、一日置いて生地とりんごの酸味が馴染んだものも
どちらも好きです。
紅玉りんごが出まわっているうちに買い込んで
電子レンジで煮リンゴを作っておこ~っと

 

 

 

<材料>
  卵  大1個
  サラダ油  1/4カップ
  ホットケーキミックス 100g
  煮りんご  2個分
  シナモン  好きなだけ
  レーズン  お好みで
<作り方> 材料を書いてある上から順番に加えてゆき、そのつど混ぜて、型に入れて190℃のオーブンで15~20分焼いて出来上がり♪


・ 卵が小さかったら牛乳大さじ1を足してネ
・ 紅玉でないリンゴを使ったらレモン汁を降ってネ

 

 

 

 


秋刀魚のオイル煮

2011年11月24日 | 手抜きで手作り

小さめだけど新鮮な秋刀魚が1尾60円だったので3尾買ってきて
初めてオイル煮を作ってみました。 


材料 : さんま、塩、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、粒胡椒、ローズマリー、月桂樹

さんまは開いて、塩を降って、冷蔵庫に1時間置き、水気をふき取り
フライパンに3枚並べて、スパイスと香草を乗せて
オリーブオイルをひたひたに注ぎ、火にかけ40分煮ます。
火加減は細かい泡が僅かに出るくらいのトロ火で、鍋に蓋はしません。
我が家の古いガス台は一番弱火にしてもクツクツと煮えてしまうので
焼き網をフライパンの下に敷いたらちょうど良い火加減になりました。

 

 


作ったあと3日~1週間置いた方が美味しくなるそうですが、早速、1尾使ってパスタにしてみました。

茹でたパスタと野菜をたっぷりの煮オイルで和えて
醤油をほんの少し垂らしただけで、コクがあってなかなか美味しいですヮ。
1週間後が楽しみです♪

 

 

 


マクロビ食

2011年11月17日 | 手抜きで手作り

↑コモンセージの天ぷらとひえのコロッケ
うわぁ~美味しい、って感じではないけど
ゆっくり噛んで頂いてるとしみじみ美味しいと思いました。
揚げているときの油がグリーンがかった黄色なのでオリーブオイルかと思ったら
玉締め製法という絞り方で作った菜種油でした。

 

味付けは塩だけの小豆とかぼちゃの煮物です。マクロビ食の基本の一つだそうです。
かぼちゃの甘みと小豆そのものの味を楽しみました。

小豆は茹でこぼさないんですョ
無農薬有機栽培だからなのか新豆だからかエグ味は全く感じず美味しく頂きました。

 


他にきのこ入り玄米ご飯と、もちあわとりんごのデザートを教えて頂きました。 


デコさんの「パンとおやつ」の本を買ったら可愛いサインを貰っちゃいました♪


こちらの本は↓、アマゾンで買ってネとにこやかに言われたので

帰ってすぐに注文しました。この本もステキです。
あれもこれも作りたくなって、何からにしようか迷ってしまいます♪

 

 

 

 

帰りに、またニューハーブガーデンに寄って、セージや千日紅が咲いてる中を歩いてきました。
ガーデンの人のお話では、今年は花が去年よりも一昨年よりもとても良く咲いたそうです。ほんとにイイ感じです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




かくれみの街道をゆく

2011年11月15日 | 

関宏夫著       崙書房 2002年

帝国大学国文科生で二十四才の正岡子規は
明治二十四年三月二十五日~四月二日の間、房総を旅して
「かくれ蓑」「隠蓑日記」「かくれみの句集」を残しました。
この房総旅行で手にした蓑と武蔵野旅行の笠を
子規は根岸庵の柱に終生掛けていて、ありし日を偲んだそうです。

著者の関氏は「かくれみの」三題の現代語訳に留まらず
房総へ旅立つきっかけとなった漱石の「木屑録」や、その後の子規の房総に関する作品、
そして子規の交友関係、また当時の房総の状況など様々な方向から
子規の房総旅行を読み解いています。
明治前期の房総風土記としても楽しめます。
著者関氏の子規と蓑と房総への愛情が感じられる作品でした。

  
山はいがいが海はどんどん。菜の花は黄に、麦青し、すみれ、たんぽぽ、つくづくし。」
海に囲まれ、北部は平坦ながら川・沼・湿地が多く
南部は九十九谷と云われる山々が連なり起伏が多い房総は
子規が旅した明治24年には未だ鉄道も無く、道路事情も悪かった時代なので
子規の房総旅行は馬と船に少し乗っただけで、あとは自分の足で歩いた旅だったそうです。
日焼けして真っ黒になって房総旅行から帰ってきた子規は
房総には何事かござると人に聞かれて、上記の返答をしたとのこと。
山はいがいがは鋸山を表しているのですが
房州の起伏の多い道を実際に歩いたイメージも重なっているようで
微笑ましく感じる一節です♪

 


「 蓑一つ 十年前房総に遊びし時のかたみなり。
春の旅は菜の花に曇りていつしか雨の降りいでたるに、
宿り求めんには早く、傘買はんもおろかなり
いでや浮世をかくれ蓑著んとて、とある里にて購ひたるが、
著て見ればそゞろに嬉しくて、雨の中を岡の菫に寝ころびたる其蓑なり。」
蓑掛けし病の床や日の永き  明治三十二年四月十七日    

 

 

子規が好きだった曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」の一節も載っていました。
「 濁世煩悩色欲界、誰か五塵の火宅を脱れん。
~略~
観ずれば夢の世、観ぜざるも亦夢の世に
いずれか幻ならざりける。 」  

 

 


有頭エビのフライの後に

2011年11月14日 | 手抜きで手作り

↑ ラー油ではありません。

有頭エビをフライにするときに、頭だけがやっと浸かるくらいの少なめのオリーブオイルで
尻尾を持ったまま頭だけをじっくりと揚げてから身の方を入れて揚げてください。
こうしてエビフライを作った後のオリーブオイルは
エビの色とコクが加わった美味しい調味料になります。
写真の茶色い固まりはパン粉がなので漉したりせずに
このまま使ったほうが美味しいです。
小さな容器に入れて保存し、早めに使いましょう。


このオイルでご飯とネギをさっと炒めて塩で味付けするだけで
簡単に美味しい炒め御飯が出来ちゃいます。


パスタもこのオイルと塩少々をからめるだけで美味しいです。
野菜炒めもこのオイルで作ると野菜と塩だけで何だか美味しいですし
おかゆやサラダに少量たらすだけでもコクが出て美味しいですヮ。

 

 

 

 

 


心に太陽を持て

2011年11月12日 | 雑記

名言週めくりカレンダー、百円ショップで見本を何気なくめくって
買っちゃいました♪

体力気力ともに衰えていた私はこの簡潔な言葉に射抜かれました。
ドイツの詩人ツェーザル・フライシェンの詩の一節だそうです。
百円カレンダーは『訳』が抜けてます。正しくは山本有三訳ですネ。
来年をこのカレンダーで始めます

 

 

 

 


カマスの骨のだし汁で雑炊

2011年11月11日 | 手抜きで手作り

塩焼きのカマスを頂いた後に残った頭と骨に
水と昆布を加えて極弱火にかけてゆっくり煮出し
ザルで漉して骨を取り除くと
とても上質なだし汁が取れます。
だしを取った昆布を細切りにして御飯も加えて
塩少々で味を整えたら美味しい雑炊の出来上がりです。


ネギやカブなど、だし汁の邪魔をしない野菜を少し入れても良いです。
鯵の塩焼きの頭と骨でも良いですし、鯛はもちろんです。
お刺身を取った残りの頭と骨でしたら、薄塩を振って焼いてから使うと良いです。
焼いたものを使った方が生からよりも美味しいだしが取れます。

 

 

 

 

  ・水          200ml            
  ・塩焼きのカマスの頭と骨 1匹分
  ・昆布         3cm角1枚

 

 

 

 

 

 


紅葉ドライブ

2011年11月10日 | 雑記

『11月のお部屋からの眺め』という某民宿の写真↑にオットが釣られて


 今から行こう!
 エッエ~! 昨日言ってくれないとネ。
 何か予定入ってる?
 予定は、 、ないですけど、 、  
 では行こう。

すぐに電話で予約を取ったオットは1時間後に出発を宣言しましたヮ。
昼食の材料を冷蔵庫に戻したり、外の洗濯物を取りこんだり
駆けまわって、1時間後の11時に家を発ちましたョ
栃木県の民宿に着いたら、お部屋からのモミジは、 、
終わってました。

1週間遅かったですヮ。でも、民宿のおかみさんが楽しい人で、↑この窓の前で
1週間前の紅葉の素晴らしさを身ぶり手ぶりで再現してくれました。 アハハ、 、
思い出しても、可笑しいです (^^) ハハハ、 、

 



泊まっていたのは私たちの他は常連の老人グループ5人だけで
宿の御主人手作りの露天風呂は一人で貸し切り状態でした。


夜は月を仰ぎながら、朝は明けゆく空と山々を眺めながら湯っくりしました♪

 

民宿の夕餉はサクラマスの刺身、民宿のご主人が釣ったイワナ、鹿肉のたたき、地元野菜。
サクラマスとイワナが鮮度抜群でとても美味しかったのですが
驚いたのが鹿のたたきです。鹿肉ってこんなに美味しいものなんですネ。
コケモモやワインのソースでしか頂いたことがなかったので
新しい美味しさに出会えて大満足でした。

あまりに美味しかったので、帰って来てから、栃木・鹿肉で検索かけたら
鹿肉からセシウム検出の記事がドドーッと出てきて、知らなかったので驚きました。
民宿のおかみさんが去年の冷凍品ですと言っていたわけが分かりましたヮ。

 

 

翌日は日塩ラインをドライブして


龍王峡の吊り橋まで1時間歩いてまわって


オットは、昨夜のお詫びとして鹿に餌をあげたりして


宇都宮に寄って水餃子を食べて帰ってきました。19時半帰宅。










悪人

2011年11月07日 | 映画 TV・DVD

↑大瀬崎灯台

お気に入り度:銅        李相日監督 2010年

『あんた、大切な人はおるね? その人の幸せな様子を思うだけで、自分までうれしくなってくるような人たい。』
涙とハナ水でタオルが2枚必要なくらい泣かされた映画でした。映画館で観なくて良かったですヮ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラストで、灯台へ向かう警察の人達の灯りが点々と続くシーンは
悲劇的な結末を予感させて、とても美しい映像と思いましたしたが
拉致の可能性が残されているなら、灯りなんか点けずに
コッソリと取り囲むんじゃないかしらと思っちゃいましたヮ。
でも灯りが続く映像は美しくて、この映像が無かったら寂しいです。
二人が知り合うきっかけになった灯台の話のメールはどんなだったのかしらと思います。
海を見たら、海の向こうに大きな世界が広がっていると普通は思うのに
『その先はもうどこにも行けない。』と感じる青年、幼い時の悲しい体験を持つ青年は
どんなメールをしたのでしょう。 
原作読んでみようかな。

 

 


緑色のいちじく

2011年11月03日 | 千葉あっちこっち

玄米パイを買いにお出掛けしたのですが、出遅れたので売り切れでしたヮ。残念です。

でも、とても美味しいイチジクを買いました。
緑色なので加工用かと思ったら
味見をさせてくれて甘みが濃厚で驚きました。
品種を聞いてこなかったので、帰ってからネットで調べたのですが
イチジクってたくさん品種があるんですネ~。分かりませんでした。

 

 

 

 

ハーブティーの無料券を頂いたので、ハーブアイランドにも寄って来ました。
以前は閉園してましたが今日は開園していて、色々なセージが咲き乱れていて素敵でした。

 




 

 

 

 追記:ハーブアイランドはニューハーブガーデンという名称に変わっていました。

 

 

 

 

 

 

 


レンコン餅の煮物

2011年11月02日 | 手抜きで手作り

  ~ 材料 ~   豚薄切り肉  レンコン 
         だし汁、みりん、しょうゆ

1.レンコンは皮をむき、柔らかそうな所を5ミリの厚さに数枚切って、残りはすりおろす。
2.鍋にだし汁を入れ、みりんと醤油で味付けし、豚肉とレンコンのスライスを入れて煮る。
3.スライスレンコンはシャキッとした歯触りを残したいので、火が通ったらすぐに別皿に取りだす。
4.すりおろしたレンコンを片手で軽く握って俵型に形作りながら鍋に入れていく。
5.落としぶたをして煮立ったら中弱火にして5分煮て出来上がりです。

 

蓮根とお肉だけで出来ちゃう簡単スピード料理です。
レンコンはすりおろすだけで何も加えなくてもお餅のようになります。
すりおろしたときに出る水分の中にでんぷんが多く含まれていますので
水分をあまり絞らないようにそ~っと形作ってくださいネ。
この食感はやみつきになりますョ~。

すりおろしたレンコンをスプーンで一匙ずつ
フライパンに丸く落として焼くのも簡単で美味しいです。
味付けしてから焼いても、あとから調味料をからめても、海老やネギ、鶏ひき肉などを入れても です。