1月に帰省した息子が、
会社のリフレッシュ休暇をとらないでいると消えてなくなっちゃうから、トルコへ行ってこようと思う。
それは良いね~、見聞を広めておいで。
うん、それで、お父さんとお母さんも連れて行ってあげるよ。
オォ~~

というわけで、トルコに連れて行ってもらえることになりました。
息子は格安航空券と最初のホテルだけを予約してフラフラしようと思っていたようですが
少し調べたら、トルコは広い! そしてシーズンオフで寒い! 内陸は2月にはマイナス15℃にもなるらしいです。
一転、観光も食事も付いたHISのパック旅行となりました。ガイドブックも買わず、添乗員さん任せのお気楽旅行です。
前回と同じく鍵を預けないパーキングに車を置いて出発です。成田14:40発。

離陸後1時間くらいですぐに食事が出ました。エコノミーの中のコンフォートというシートですが
最初におしぼり、次に前菜と飲み物、そしてメインはお魚かお肉を選んで、最後にデザートと温かい飲み物です。



欧米人ではないのでデザートにチーズとオリーブというのは馴染めませんヮ。
美味しいチーズでしたので、食事の閉めではなく前菜に出していただきたいなぁ。
チーズ、全部食べましたけどネ。
トルコ航空は映画があまり充実してなかったです。観たいものがなかったので
トルコ語レッスンのゲームを少ししただけであとは寝てました。
着陸2時間前の食事ですが、眠っている方もいるので機内が薄暗いままです。
サーモンのタルタルがとても美味しかったです。

約12時間のフライトでイスタンブール20:00着(現地時間)。

小雪が舞う中を降りて国内線へ乗り換え。
つながってないの~という不満の声があちこちで聞えましたが、私は雪が舞おうが風が吹こうが大雨でない限り
ボーディングブリッジよりもタラップの方が好きです。異国の地を踏むという気持ちになるし
大統領になった気分で笑顔で手を振りたくなります。
イスタンブール22:00発 

1時間のフライトなのにまた軽食が出ました。
写真の白い飲み物は牛乳ではなくアイランという塩味のヨーグルトドリンクです。
イズミール23:00着
空港内で両替をしてからバスでホテルに移動して
明日の出発時間や説明を聞いて、お部屋に入ったのは0時半でした。

シャワーを浴びてから奥に写っている簡易ベッドで私は就寝。1日目は移動で終わりです。