mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

出物腫物場所嫌わず

2015-03-20 17:33:59 | 中国の不思議

今日は金曜日で喘息の注射に行く日です

私は余程の事が無いと、外出はしないので・・・週に一度の外気に触れる貴重な機会となります

バス停でマンウオッチングしたり・・・中国ならではのファッションを見かけると、すぐにカメラを向けたく成ったり

看板を読んで分からない字を辞書で調べます(外出の時は電子辞書は必需品です)


こんな時は今時の携帯は便利ですね

カメラを向けると失礼ですが・・・携帯ですと撮っても気づかれないようです

辞書機能も付いているようで・・私のような大きな電子辞書を持ち歩く必要はありません

 


今日は行き帰りにとっても中国らしい風景に出会いました


バスを降りてすぐ・・・歩道の真ん中で4,5歳の男の子におしっこをさせているお母さんを見かけました

傍ではお姉ちゃんらしき女の子もいます

一寸外れれば他人に不快な思いをさせないで済むのですが・・・

でも、中国では子供だから仕方がない、と言う考え方で不快な思いなどせず・・皆当然と思って見ているのでしょうね

 

注射が終わってバス停までの路で・・今度は子供に大便をさせてお尻を拭いてやっているお母さんがいます

路には何人もの通行人がいるのです・・・落としたものは街路樹の根元に鎮座していました

様子から見ると・・それを他人に迷惑が掛からないように処理をする雰囲気は有りません


雨が降って流してくれるのを待つのでしょうか

こちらでは犬の糞はおろか人糞も道路に落ちていて・・時には踏んづける人もいます


「出物(でもの)腫物(はれもの)場所(ところ)嫌わず」と、言いますが

中国でもこの様な落し物は・・・そろそろ、人目のない場所でお願いしたいと思います


のんびり学ぶつもりだったのに・・・・!

2015-03-19 18:01:33 | thought

今天综合课的第一课结束了,所以明天要报告。  我写的题目是“广岛--我心灵的故乡”
我在那里仅仅七年多了,不过仿佛我的故乡一样怀念。


今学期は中級の201班でのんびり学び、口語の練習に力を入れるつもりでしたのに・・・

まったくのんびりして居られない状態になっています


綜合のL老師は元々とても厳格なかたでした(青島に来て2年目に1度201班で教わっています)

毎日、前日学んだ所の听写(書き取り)、それも学んだ事を応用した文章が2問

1課が終わると・・・内容に即したテーマで报告(レポート)を書かなければなりません


明日はその、报告の発表の日です

テーマは「心に残る場所の紹介」です

私は日本の広島をテーマにレポートします


春には「広島フラワーフェスティバル」  夏には「原爆記念行事」と「宮島の花火大会」 秋には「宮島の紅葉狩り」

冬は「広島牡蠣」の話・・・など、書くことは尽きませんが、中国語に翻訳するのがとても難しいのです

 

  平和記念公園から見た原爆ドーム

 広島には欠かせないお好み焼きの話 (拝借写真)


やっと書き終えましたが・・・ぐったりです!

久し振りに広島の懐かしい思い出に浸りました


明日のレポートが上手くいきますように・・・


寮費を払いました

2015-03-18 16:47:26 | 日々の出来事

昨日で期限切れになっていた寮費に気づかず、夫が今日慌てて支払いに行きました

寮費を払わないと部屋の鍵が使えなくなって部屋に入れなくなります・・・最近寮の鍵はホテルのようなカード式になっています

13号楼の時は古くてなかなかドアが開かず慣れるまではてこずりましたが・・今はとても簡単です

 

以前M楼に付いて書いた時には寮費がいくらになったか分からなかったのですが・・・

聞くところによると一人1500元だそうです・・・高くてビックリ!


設備が全て新しくなったのでしょうが・・・

今のX楼でも快適な生活が遅れています


私たちはM楼の工事が終わったら、戻るはずでしたが

突然、X楼に部屋の空きができたので移るか?と言う打診があったので・・即座に引っ越しを決めたのです


そもそも私たちはX楼に住んでいたのですが・・幸運にも夫婦で山東省の奨学金を1学期間頂けるようになって

その為にはにX楼からM楼に引っ越すことと言う条件がありました(学費の他に寮費も無料になるのです)

少し古いだけで全く問題は無いようでしたので・・二人で1学期間の寮費には変えられずすぐに引っ越しました

そして昨年そのM楼が改修工事に入ると言うので13号楼に引っ越さざるを得なくなりました

13号楼での不便な生活はブログで報告したとおりです


昨年9月(新学期)にはM楼が完成し引っ越すことができるはずでしたが・・・最近やっと完成したのでした

 

私たちは何と運が好いのかと、とても感謝しています

M楼が工事に入って、住む部屋が無く学外のマンションに移った学生も多くいました

13号楼はとても狭く不便でしたが・・楽しく暮らすことができ好い経験だったと思っています

更に、M楼に戻れば高額の寮費を払う事になったのでしょうが・・去年の12月にはX楼に引っ越すことができ

今はとても快適な生活を送れています


“運は自ら呼び込むもの” と、言いますが・・・一生懸命に勉強している私たちへの神様の計らいではないかと

心から感謝しています

“人生は塞翁が馬”とも言いますね、工事が遅れたおかげでX楼で生活することができたのです


“好かった探し同好会”の自称会長としては、好かった!よかった!と、大いに喜んでいます

 

誰かM楼に住む同学を見つけて・・一度見学させて貰いたいと願っています

 

書き落としていましたが、X楼の寮費は一人900元です


ビザの申請に行きました

2015-03-17 15:04:36 | 日々の出来事

今天下午我们去公安入出境管理局申请签证手续。  在中国那样的手续很费事,按到场顺序排队等一会儿。
一个美国同学跟太太和两个孩子一起来,一个是婴儿。不好意思的说,我第一次知道了这样那么小的婴儿也必要护照和签证。

 

今日は朝から雨模様でしたが、降ることは無いだろうと傘を持たずに出かけましたが・・
下校時には雨が降り出しました

今日はビザの申請に公安入出境管理局(出入国管理局)に出向かねねばならず・・・


お天気だと散歩がてら歩いて行ける距離なのですが・・傘を差さないとならない程の雨が降っていましたのでバスに乗りました

青島では65歳以上の老人はバスが無料なので気軽に乗り放題なのです



中国でのこの様な手続きは本当に手間取ります

在日の韓国人同学に聞きますと・・・20年くらい前の日本もとても手間取っていたようですが、現在はスムーズになったようです)

待つ時間は長かったのですが・・私たち夫婦の手続きは問題も無く簡単に終わりました


手続き中に顔見知りの別の班のアメリカ人同学と話をしました、彼は奥さんとお子さん二人を伴って来ていましたが

一人のお子さんはまだ赤ちゃんだったので・・こんなに小さな子供でもパスポートが必要なのかと驚きました


当然の事なのに・・・まだ抱っこされないと移動できないこどもは不要ではないかと思っていたのです

まだまだ沢山の知らないことがあるのですね、お恥ずかしい限りです



帰りは雨が上がっていたので、夫と二人、歩いて帰りました

風が無かったので丁度好い散歩になりましたが


体力のない私は帰室後しっかり休息を取り・・・気付けばもう薄暗くなっていました

もっと、体力を付けなければいけないと・・反省しきりです


相互学習も始まりました!

2015-03-16 16:23:20 | 日々の出来事

今天我和中国学生互相学习又重新开始了,小O有事,小X一个人带来了她家乡的特产品。 
她穿的衣服又漂亮又时尚。  寒假的时候她回家乡似乎过得很开心。

 

青島に戻って随分経ちましたが、まだ午后からの予定がたっていません

相互学習の学生さんたちは午後はいつでもかまわないと言うので、今日,来てもらうことにしました


  

いつもは二人ですが、今日はOさんは用が出来たとかで、Xさんが一人で故郷の特産品を持って来てくれました

私たちからのお土産は・・日本に留学した学生たちに人気の化粧水と歯磨きセットです

歯磨きセットは我が家の次女が献血マニアでして・・・最近は献血する度に歯磨きセットをくれるので沢山溜まっていて

私たちにも分けてくれたのですが・・・中身を見るとメーカー品だったので彼女たちにおすそ分けしたのでした


彼女は大学3年生ですよ・・可愛いファッションだったのでパチリ! こちらではミニが流行っているようです


 

今日は突然ビザの申請手続きに行かなけれはならなくなって1時間ほどしか時間がありません

私は昨日書いた作文を添削してもらい・・・彼女には冬休みの出来事を中国語と日本語で話して貰いました


とても興味深かったのは彼女の故郷にできた遊園地(游乐园youleyuan)の開業式の日が無料だったので、

家族や友達と出かけた時に遊んだ遊具です

     
     过山车
guoshanche
=ジェットコースター   碰碰车pengpengche=ゴーカート 

     旋转木马xuanzhuanmuma=メリーゴーランド  海盗船haidaochuan=海賊船

どれも日本に在るものですね

彼女たちは童心に戻って楽しんだようでした



改修なったM楼のB1に売店ができると聞いていましたが

今朝、登校時に見ると最近では中国にもあちこちで見られるようになった“7-Eleven”の看板が掲げられているでは有りませんか 


今は教学楼と13号楼に小さな売店がありますが・・セブン・イレブンだと大体日本と同じような物が食べられるのでは無いかと

大いに期待が膨らみます・・

来月には開業の予定らしいですが、遅延しないように祈っています


久し振りの注射…効果あり!

2015-03-14 16:23:37 | 日々の出来事

最近我的身体不太好,眼角发痒、鼻孔也痒、流鼻涕和常常打喷嚏。
这样的症状是好像花粉过敏症一样的,但是我担心感冒会引起哮喘病复发,所以我提前吃了些感冒药。
昨天我还注射了治疗哮喘病的药针,没想到效果很好,今天病情完全控制住了。



昨日の夕方久し振りに喘息の注射に行ってきました

最後は期末考査の前でしたから2か月以上は経っています

 

冬休みに発作が起こり点滴に通ったと言うと・・・先生はその点滴にはホルモン剤が入っているから打ってはいけないとおっしゃる

日頃から、この注射は何の薬だか分からず・・・

中国人の友人からも「そんなに好く効く注射なら、きっとホルモン剤だから打つのを止めた方が良い」と注意されていたのです


しかし、昨日の先生の反応で少なくともホルモン剤の注射ではないと判かって安心しました

 


実は、青島に戻ってすぐに日本で聞く“花粉症”のような状況が出始めました(私は今まで花粉症は有りません)

目の周りが痒く、度々目薬を差し・・鼻がムズムズし、くしゃみが度々でて、鼻水まで出始めたのでしょっちゅう鼻をかまねばなりません

風邪かなと思い、風邪薬を飲んでみましたが・・一向に効き目がありません

アレルギー性の鼻炎ではないかと・・・


私の最近の症状を聞かれた先生は・・・夫に寄ると、注射の量を変えられたそうです

私の見ていた所では、喉に打つ注射液がいつもの物とは違っていました

注射が終わると、いつもの様に気分が悪くなり・・帰室して、夕食も摂らずに休みました


朝起きると・・何だかいつもと違います

くしゃみや鼻水も、出るには出るのですが・・軽くなっています

昨日の注射が効いたのでしょうか?


帰国時に主治医に注射の事を説明し、とても不安では有るけれど・・効果は実感できると言いました

すると、先生は「昔の日本と同じですね!」と言われ笑われました

中国も患者が丁寧な説明を受けられるようになればいいですね!


兎に角、こんなにすぐに効果が出るのは怖くもありますが

喘息や花粉症に似た症状が治まっているようで嬉しいです


今までモヤモヤしていた気分も好くなりつつあります

冬休み中な怠けていたので、中国語の感が鈍くなっています

朝から頑張って、宿題や復習、予習をやっています 


授業開始です *追記あり

2015-03-12 17:13:12 | 日々の出来事

我们学院今天举行开学典礼,结束后有三、四节课。
来201B班的学生一共16个人,除了两个日本人,三个泰国人和一个匈牙利人以外其他都是韩国人。
但是大部分的学生目前还没决定在是否这个班学习,他们为了找个最合适自己的班花了一个星期。

 

今日、开学典礼(始業式)が行われ・・いよいよ授業が始まる

毎学期、式場が狭く・・長くいる学生は参加を遠慮するようにと言われたので、前学期から参加は取りやめた

所が今学期は広い図書館で行われたらしい・・・そんなことなら参加してもかまわなかったのだろうと残念


式典の終了する10時前には教室に入り・・室内を整える

いつもの事だが机や椅子が乱雑に並び・・新学期が始まる教室とは思えない

冬休みの間の埃も溜まっている



今学期の教科書・・・左から綜合、閲読、听说(聞き取りと会話)、文化

どの科目も2度目なので少々気が楽ではあるが・・听说能力をどれだけアップできるかが問題なのである


今日集まったのは全部で16人・・・日本人2人とハンガリー人1人、タイ人3人を除けば全部韓国人

その韓国人たちは殆どが様子見の学生で、まだ教科書も買っていないようだった


いつも通り、1週間あちこち聴講してから決めるのだろう

最終的には来週の金曜日に決定する

 


幸い今学期は仲良しの日本人Yさんと同じ班で学ぶ約束をして、隣同士の席を取った

彼女は学ぶ姿勢がとても意欲的・・・共に助けあって頑張って行こうと思っている


今日は3・11です

2015-03-11 19:37:21 | thought

今日は3月11日・・・4年前のあの日、私たちの暮す宿舎にも衝撃が走った

何人かの報道記者が宿舎にもインタビューに駆けつけ・・・まだ、詳細を知らない日本人留学生に感想を求める


何が起こったのか・・大地震らしい 逆に記者から情報を得る

詳細を知ったのはもう夕方近くになっていたと思う

PCから次々と届けられる現状に胸が潰れる思いがした


外国に居ては何もできないので、祈るしかないと・・ずっと祈っていた



夏休みに被災地のドキュメント番組を二つ観た

どちらも深夜だったが観始めるとスイッチを切ることが出来なくなって延々と観続けた


一つは

被災地の私庭に設えられた白い電話ボックスに、身内を亡くした人たちが電話をかけにやってくる

電話の先にはまるで相手がいるようだった

定期的に話に来ると言う男性もいた


台風で倒れてしまった電話ボックス・・・主人は再建しようかどうかと迷うが

ニュースを知った大工の男性が駆けつけ、元通りの電話ボックスが建ち

又、電話をしたい人たちが訪れる


電話の話を聞いていて・・何だかかけている人の相手の気持ちになって聞いて仕舞っていた

頑張ってくださいね! あなたの声はちゃんと私に届いています!



もう一つは

非難所の集合住宅での生活の様子のドキュメントだった

その集合住宅は皆が協力して色んな試みをし、とても仲良く助け合って暮らしている

お料理を作っての定例お喋り会・・カラオケ大会・・色んなおけいこ事


一番感動したのは中学生の男の子が中心となって行っている早朝のラジオ体操だ

出席カードを作って毎回判を押し、休みがちな人の所へは様子を見に行ったりする


皆が一体となって楽しそうな避難所生活を送っている

心の奥には不満や不安があるに違いないけれど

連帯感を持って、とても明るく元気に暮らしているように見えた


しかし、仲間たちは少しずつ減って行く・・・残される人たちの心はいかばかりか

皆明るく、巣立って行く人たちを送る

 

PCのニュースを見ると、4年も経っているのにまだ沢山の人たちが避難所生活を余儀なくされていると言う

色んな理由があるにしろ、住む所だけでも何とかならない物だろうか

 

番組を観て、とても感動した思いが残っていて

記事にしたいと思ったのだが

1か月も経つと記憶は薄らいで・・伝えたいことも言葉足らずになってしまった


私の友人たちは何度も福島まで足を運び支援活動に参加した

私は祈り、少しばかりの寄付をすることしかできなかったが


被災地の人々の終わりのない戦いにいつまでも関心を持ち続けて居たいと思っている


中国人の友人に誘われて・・・

2015-03-10 19:09:17 | 日々の出来事

今天我被中国朋友约去韩国餐厅吃韩国烤肉和鸡肉汤。 我非常爱吃韩国的鸡肉汤(Samugetan)很高兴!

吃饭后我们一起去台东买东西,过得很愉快。

 

今日はとても好いお天気

中国人の友人に誘われて・・お土産を渡しがてら昼食に出かける


 彼女が指定したのはイオンの2Fにある韓国料理店

青島で一番安くて美味しい韓国料理の店と彼女は言う(しかし、イオンに入っているのは大体がお値段のよろしいお店)


坐って、彼女が注文するや否や韓国料理店特有の注文していない料理がサッと並ぶ

普通の安いお店は2品位だが此処のは凄い・・・端を付けて暫くして慌てて撮ったので余り綺麗に撮れていないが

ざっと数えて10皿以上は有ったようだ・・・もしかしたら有料だったのかも


彼女が注文したのは焼肉と鶏のスープだけだったようだが・・・・

 運ばれてきたのは私の大好きな“サムゲン”だった

彼女と食事をする時はお喋りをしながら2時間近くはかかる


しかし、今日の彼女は落ち着かない 「早く食べなさい! ここは人気の店だからもう客が一杯待っている」と言う

私たちが入ったのは11時を少し過ぎた頃だったので、あまり客は多くはなかったのだが

見ると入口には一杯の人が待っている  結構広いお店なのに凄い!


店長さんが何度も様子を見に来たと彼女は慌てて支払いに行く

中国では誘った人が払うと言う不文律があるらしく・・いつも彼女が払うので「今日はAA制にしましょう」と言っておいたのに

またまた、おご馳走になってしまった



彼女には食後の予定があるらしく・・・「まだ時間があるなら一緒に行きましょう!」と

 案内された衣料品のお店、台東と言う街の一寸はずれにある

「春節後の一番安い時だから全部半額以下よ!」

覚え書のつもりで撮った写真・・・大きくして見て頂ければ(中国語がお分かりの方は驚いたでしょ!)

張り紙には“全场1折起”(全館1掛けから) 1掛け・・つまり9割引きなのです

でも後ろに“起”が付いています  これは“9割引きから”と言う意味になります


私が「夫のダウンを見てみようかな?」と言うと、もう彼女には「買う!」と聞こえていて

大騒ぎ! お客の中の夫と同じくらいの背丈の男性を掴まえて試着をお願いする

彼らもとても親切に応じてくれ・・とても申し訳ない

 店員さんの姿・・・早く決めなさいよ!って?

此処のお店の物は中国ではしっかりした有名なブランドだという

それにしたら安いと思い、本腰を入れて探すことにする


この写真の物とは違う、もう少し落ち着いた感じのする物を選んで買った

 

 次は近くの革靴屋さん・・・ここも半額以下になっているらしい

「私は足に問題を抱えているので、お洒落な靴は履くことができないの」と断っても

「大丈夫、男物もあるから!」と、どんどん進む

では、後学の為に見ておこうと後を追う


中に入ると、中国人が好みそうなデザインの靴ばかりが並んでいる

彼女がご主人の靴を探している間・・・一寸大人しめの靴を履いてみる、少し大きいがとても履き心地がいい

もう少し小さいのは無いかと探してもらうが見つからない・・・そうでしょう!減量して足まで痩せて現在は22cmなのです

是ならどうか?と持ってこられたのがこの靴・・・中国では靴屋には片方しか置いてない(盗難防止?}

何とピッタリ! 履き心地満点!   でも、私が欲しいのは通学用です!


彼女も店員さんも“没问题! 没问题!”(問題ない!)と叫ぶ   問題ありでしょ!


帰って写真を見てみると  「可愛い!」と思ってしまった(私も中国人の感覚?)

また、お店の看板の写真を好く見ると・・・羊皮の靴!?


とても優しくて足にしっかり馴染んでいた・・・耐久性はどうなのだろう

1足買ってみようかな!?

 

少々疲れはしたが、とても楽しい半日だった

今度は彼女に布地やさんに案内してもらうように頼んで置いた・・何時になるかな


留学生登録が終わりました

2015-03-09 14:56:31 | 日々の出来事

今天开始报名留学青大,我希望在201B班学习,因为401班没有综合和口语课。
在青大留学今天开始报名

我的口语水平还差得远,所以这个学期我拼命地练口语,和中国朋友说一口流利的普通话。

 

今日から留学生登録が始まりました

受付期間は三日間ですが・・私たちは早く済ませておこうと事務所に出かけました


受け付けは9時位からと思って出かけたのですが、事務室の中はもう申し込者で一杯です

それでも懐かしい顔を見つけて話が弾みます


202班で一緒に学んだKさんが一年振りに戻ってきました

今度は本科生として学ぶのだそうです

 

敏行楼の改修工事が終わりました・・・完成を見ずに大学を去った同学たちの為に少しご紹介しましょう

何故だかまだ地下1階と呼ばれる事務室はこげ茶色に塗られた右側の部分

左側は売店ができる予定ですが、完成は来月だそうです

 以前むくつけき門衛さんが鎮座されていた所には、綺麗な受付カウンターが設えられました

 事務室の前のロビーにはソファーが置かれ
     
エレベーター前には綺麗な絵がかけられました


事務室の中は撮影禁止だと想われるので、外からこっそり撮ってみましたが・・景色が反映してよく分かりませんね

骨組みは同じなので大して変わりはありませんが、幾分広くガラス張りになったせいか、随分明るく入り易くなりました


此処で留学の登録をし、ビザの確認を終えて学費を払います(よく質問される学費は1学期7000元です)

私たちは継続ですのでとても簡単に終わりましたが、新規の留学生はこの後ロビーの受け受けカウンターで宿舎の申し込みをします

改修なった敏行楼の部屋は値上がりしたとか・・・正確な値段はまだ聞いていませんが、新郎に空きが出て入室できて好かった!

 

次は4階に上がり老師の面接を受け、今学期学ぶ班を決める

室内にいる老師たちは皆、顔見知り・・・「どこの班に行くの?」 「201班です!」

えっ? 当然401班だと想われていたお顔・・・「401班には綜合も口語もないので、201にしました」

納得!


 9学期分記載できる学生手帳は一杯で、老師が慌てて新しい学生手帳を取りに行かれる

新しい学生手帳は1週間後に渡されるらしい・・それまでは聴講証が必要となる

 

次は教科書の購入に行かなければならないが、私は以前に201班で学んだことがあるので教科書の確認だけで終わる

綜合、听说(104班までは听力と口語が分かれている。听说課は201班だけの様だ)、文化実践、閲読の4教科

4教科とも以前の教科書と同じ・・・好かった!


これで木曜に授業が始まるのを待つのみとなる

今学期はどんな同学と出会うことができるだろうか・・・楽しく学んで行けることを願っている



宿舎に戻る途中、教学楼への地下道の工事状況を見ようと思ったが、塀で囲まれていて中を見ることはできない

完成はいつになるのだろうか