goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

明日から9連休!

2013-05-17 16:40:59 | 日々の出来事

今日で中間考査が終わり・・明日から2回の土日と教学実践週と銘打った5日間(20日~24日)を

合わせて9連休に入ります

 

それで、計画通り明日から「长江三峡游(長江川下り)」に出かけることにしました

お蔭で私の体調も落ち着いているので、楽しい旅になることを願っています


大まかな日程が決まりましたので、ご紹介しておきます

5/18(土) 5:30宿舎出発→7:30青島空港離陸→11:40重慶空港着
        ホテルを探し、チェックイン後市内観光(磁器口古鎮、俄岭公园,洪涯洞,湖広会馆)~重慶泊

5/19(日) 大足石刻(世界遺産)見物~19:00観光船長江黄金7号に乗船

5/20(月) 8:00~11:00 上陸;鬼国京都、丰都鬼城
              21:00~船内文艺表演

5/21(火)  瞿塘峡-白帝城-小三峡-三峡五级船闸

5/22(水) 8:00~11:00三峡ダム高台より見物  11:30チェックアウト 12:00下船
        宜昌→荆州へ移動~荆州泊

5/23(木) 荆州→赤壁見学→武漢へ(時間が許せば市内観光)~武漢泊    

5/24(金) 武漢→南京(市内観光)~南京泊

5/25(土) 南京観光→青島へ移動(帰りの手段はまだ考えていないので、時間は不定)


私たちの旅は大まかには計画しては行くものの、行き当たりばったり的な所があります

今回は3日間は豪華客船の旅なので少々期待していますが・・

後はどうなります事やら・・・お天気に恵まれ、私の体力が持ちますように願っています

 

したがって・・・私は新型携帯も・Iパットも持っていないので、旅行中はブログの更新ができません

旅行が終わり次第、できるだけ早急に旅行記を投稿したいと思いますので

26日以降に又、お立ち寄り下さいね

では、行ってきます

 


中山公園で・・ほっこり!

2013-05-17 08:36:45 | 日々の出来事

中国の公園に来るといつも感じることですが・・・中国人は公園を本当に有効利用しています

今日も木曜日と有って若い人たちは学校や仕事で、公園内には老人や子供連れの女性が多い

 

公園のあちこちから、歌声や音楽が流れてきて・・

私はとても人間に興味があって、皆さんがどう過ごしているのかにも心を惹かれるのです

 

軽快なリズムの音楽に合わせて・・ご老人たちが思い思いにステップを踏んでいます

私たちが「教えて下さい!」と言って入っても、喜んで仲間に入れる雰囲気です

誰が見て居ようと、加わって踊ろうとお構いなしの雰囲気が嬉しい

 

ここでは二人の男性がサックスを吹いている

足元に置いてあるレコーダー?から伴奏の曲が流れていてそれに合わせて吹いているのです

 

このグループは少し大がかりで

アコーデオン、二胡等・・他にも名前の分からない楽器を演奏しながら次々と歌を披露する人たちが登場し

ここには相当の観客が周りを取り囲んでいました

 

この東屋ではコーラスの練習が行われています

指導者らしき男性の声も聞こえてきて・・皆さん懸命に歌っています

 

彼は少し若い男性で、一人で横笛を吹いています

夫が習っていた中国の横笛とは少し違うとても落ち着いた音色で・・聴き入ってしまいました

 

ここでも楽器の演奏が行われていて・・ふと見ると(遠くからでしたので男性か女性か分かりませんでしたが)

一人で踊りを始めていました  何とも暖かな気持ちの良い風景です

 

中国に来た初めは練習をしているのかと思っていたのですが・・中国人が少し理解できてきた今は

きっと、「皆に腕前を披露しよう!」とか「一人で練習するよりは公園に集まった人たちと楽しもう!」という

積極的でオープンな思いがあるのだと想います。


日本のご老人たちもこの様な公園の使い方をすると、他の人たちとの交流も出来

日々がもっと楽しくなるような気がしていますが・・日本の公園は狭いですから無理でしょうか

 

中国のママ友たちも公園は格好の交流の場です 

 赤ん坊にはママのおしゃべりは音楽?
 少し大きな子は木に登って

 


お天気が良かったので、幼稚園生たちも公園でお遊びです


                   

 

お年寄りのカップルも何組か見かけました

何だかこの周辺だけ特別な空気が流れているような・・暖かい思いがしてきました


他にも奥さんの作ったお弁当を楽しそうに食べているご主人とか・・

お体の悪いご主人を車椅子に乗せて、散歩を楽しんでいるご夫婦が居て

この中山公園が青島市民の憩いの場であることが分かります

 

中年のご夫婦もお子さんが学校に行っている間・・束の間の休息?

 

 

公園内にはいくつかの池があってそれぞれに違った雰囲気を持っています

この池の周りはとても静かで・・物思いにふけるのに最高の場所かもしれません

 釣り糸を垂れている人もいて・・・

釣りが大好きな夫は「何が釣れるのかちょっと行ってみよう!」と・・・「黒い出目金が釣れてたよ!」ですって(笑)

 


思いっきり公園内を歩いて回り・・いつもとは違う出口から出てみると

出口付近にこじんまりした素敵な木立の森がありました


こんな素敵な場所をプロが見過ごすはずがありません・・

何組かのカップルの結婚写真の撮影がおこなわれていました

 

 緑の中を散策するのはとても気持ちの良い物です

何時もは年に二,三回しか来ることのなかった中山公園ですが・・・

今年は春だけで三,四回来きました

 

今回は特にゆっくり回りましたので、色んな人に出遭い心が“ほっこり”してきました

 これからも、宿舎を脱出し、度々やってきて心を洗いたいと思っています


 

 昼食を済ませて帰ろうと・・以前から見つけておいた青柳と言う日本料理のお店に

豚カツを食べに行きました。

私はカツ丼定食にしましたが・・味噌汁、野菜サラダ、小鉢2種、香の物・・

さらに食後にアイスクリーム付きで38元(今のレートで627円)でした。  

夫の気にしているお肉の厚さも最高で、夫の豚カツ定食には茶わん蒸しまで付いていました。


青島在住のお友達の皆さんはとっくにご存知の事でしょうが・・大学から少し離れていることもあって

3年も青島に暮らしていて初めて行ったのでした。 

まだ行ったことのないお店もありますが・・豚カツに置いては一押しです

 

少々疲れましたが・・“花(藤)より団子(豚カツ)”の楽しい一日の〆でした