桜の画像を紹介するためにちょっと追記です。

桜がまだ咲いていてくれて良かったぁ。
皇居周辺の天気は不安定で、すごく寒い時間帯もあったんですが、
私が訪れた時間は好天が続いていたので、天に感謝するしかないですね。
若い方も多かったんですが、やっぱり皇居に来ていた方は年輩の方が
多かったですねぇ。
これから先、皇室の存在感って薄れて行ってしまうんでしょうかねぇ。
と、寂しさも感じてしまう年齢層でした。
では、これから富山行きの便に乗って帰りまーす。
(追記ここまで)
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。

皇居の「桜」に9万人超「乾通り」一般公開
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23266438
無事日本に帰って、皇居に行ってみました。
すごい人だった。

あんまり報道されてなかったような気がしますが、
みんなどこで聞きつけてきているんでしょうか。
皇居にこんなに人が来るなんて、日本は間違いなく右傾化してますねwww。
この後、靖国神社にもいってみました。

花見の時期ってこんな感じなんですね。
台湾の頑張れという想いを込めて

小籠包を食べてみましたよ。
これから富山へ帰ります。
ブログランキングに参加しています。
皇室の影響力ってすごいですねって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。

桜がまだ咲いていてくれて良かったぁ。
皇居周辺の天気は不安定で、すごく寒い時間帯もあったんですが、
私が訪れた時間は好天が続いていたので、天に感謝するしかないですね。
若い方も多かったんですが、やっぱり皇居に来ていた方は年輩の方が
多かったですねぇ。
これから先、皇室の存在感って薄れて行ってしまうんでしょうかねぇ。
と、寂しさも感じてしまう年齢層でした。
では、これから富山行きの便に乗って帰りまーす。
(追記ここまで)
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。

皇居の「桜」に9万人超「乾通り」一般公開
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23266438
無事日本に帰って、皇居に行ってみました。
すごい人だった。

あんまり報道されてなかったような気がしますが、
みんなどこで聞きつけてきているんでしょうか。
皇居にこんなに人が来るなんて、日本は間違いなく右傾化してますねwww。
この後、靖国神社にもいってみました。

花見の時期ってこんな感じなんですね。
台湾の頑張れという想いを込めて

小籠包を食べてみましたよ。
これから富山へ帰ります。
ブログランキングに参加しています。
皇室の影響力ってすごいですねって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。
