goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

やっぱりUP。

2012-10-22 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

市場に船でやってきた人達の映像、上陸映像撮れなかったのでUPするの辞めよーかと思いましたが,気を取りなおしてUP。

ついでに同じ土曜に東横線の白楽駅下車すぐの所にある六角橋商店街で行なわれた「ドッキリヤミ市場」。

ここでストリート結婚式があったので、かるーく撮影していたら、たぶんオイラが撮影しているのに気がつかなかったんだと思うけど(コンデジで撮影)ぱど鈴木が目の前でビデオ撮影しはじめたので、こちとら撮りにくくなってしまい映像UPするの辞めよーかと思いましたが、気を取り直してUPしちゃいました。(布団屋「いしかわや」の前で、おばーちゃん[おじーちゃん?]が新郎新婦を祝福している映像、捨てたくなかったので)

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

さて今夜は大桟橋スタジオに自転車で出没予定。

久しぶりに自転車、夜の走行。

気をつけよーっと。


 

 


1人で徘徊している大道芸の方が好き。

2012-10-07 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

 昨日は横浜中央市場の開放日。

とりあえず買い物してから一旦帰宅。

橋本さんがポートサイドで開催されているアート縁日に来るというので電話待ち。

去年、一応撮影したけど、やはりポートサイド公園でやっていた時の方が面白かったのでyoutubeにup断念。

橋本さんも、あんまり面白くなさそーと、撮影却下。

その後、瀬川さんがやってきたので車で野毛に向かい野毛大道芸撮影。

優雅に撮れたか分らないけど、昨日撮影した映像,昨夜up。

この前、みなとみらいの大道芸撮影していた時にも感じたんだけど僕としては通りを1人で徘徊している大道芸の方が好きだな。

(写真は、こんな三人組もいました。ビデオ撮影しながらスティールも撮影)

 

 

 


反省する事しばしば。

2012-09-23 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

(注)何度目か覚えて無いけど、久しぶりにテンプレート交換してみました。

外出したら、何かしら写真、ビデオ撮ろうと思って歩いている。(撮ってもUPしない時もある)

帰宅寸前、「今日はなんも撮ってないな」と気がつき反省する事あるけど。

アナログ時代は、フィルム代、現像代など、お金がかかったがデジタルはいくら撮ってもかからない。

デジカメ、ビデオカメラ、せっかく買ったのに撮らない人って結局映像に興味無いってことでしょ。

もったいないなー。

僕がレコード会社にいた時、自分で生まれて初めて買った、ローライ35で仕事中だろーが、飲み屋だろーが、バシャバシャ、ネガフィルムで人間撮っていた。

ローライからキャノンのF-1になっても、毎日会社に持参していた。

この頃からポジフィルムで撮るようになった思う。

昨日は写真、ビデオ両方撮った。(コンデジ使用)

このブログは写真大きく出来ないよーなんで、最近、FBの方にUPする事が多いけどね。

帰宅しすぐにビデオ編集。

ビデオ映像チェックしながら反省する事しばしば。

今回ある箇所、ヒッチコックのように撮れば面白い映像撮れたかもと反省

どこだか分る人がいたら、そーとーな映像マニアであります。

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用







色んな角度から撮ってみました。

2012-09-02 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

朝8時過ぎに横浜中央市場出没。

サシミ、穴子、ホタテ、ホッケなどゲット。

15日に市場でやるプロレスの話を市場の人にするが、やるみたいねぐらいの反応。

関連棟に1枚、ポスター貼ってあったが、ジャストミート(生ハム屋)の社長に『そー言えば、そこの角に貼ってあったよーな気がする」と言われなければ分らないよーな貼り方。

市場としては、人に来て欲しいんじゃないんすか?。

宣伝しなくても人来るのか?。

まっこちとら関係ないけど。(最近は客に徹しております)

一旦帰宅。雨が降ってきたのでどーしましょと思っていたら、坪倉パパから電話。

『磯ちゃん、ヨコハマ創造都市センター(YCC)でやってる「失われた街(3.11のための模型復元プロジェクト展)」の今日のスケジュール知ってる?』(こんなに詳しく言ってなかったが)

「坪さん、実行委員会の人でしょーが!」

「だって1度しか会議出てないモーン」

「調べてpcに送るけど、行くなら車に乗せてって」

てな訳で、2時過ぎに迎えに来てもらう。

JICAにいる小泉さんも坪さんの事務所に来ていたので、一緒にいざ桜木町へ。

せっかくだからYCC1階に展示してある模型から撮影。

坪さん一旦事務所に戻るが、オイラと小泉さんは3階でやってるシンポジウムに突入

オイラは3階にある模型撮影した後、ユースト生中継していた水鏡さんと会場外の受付前で、おしゃべり。

小泉さんがユースト中継などに興味があるので、色々教えて欲しいと言っていたので、そー言う事だったら水鏡さんに聞いた方が手っ取り早いので、シンポジウム終了後、紹介。(水鏡さんも本名、小泉)

今月やる、ビデオ講座に参加したらと提案。ウィンドウズ使ってやる講座なのでマックユーザーのオイラには関係ないかな)

坪倉パパは6時からやるシンポジウムに参加するので、後でまた来ると言っていたがオイラは帰宅しビデオ編集していたのでありました。

震災で消滅しちゃった街を再現した模型を色んな角度から撮ってみましたが、どーでしょー。




帽子かぶっていたので、誰だか分らなかった。

2012-08-28 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

長時間の映像編集無理かと思ったが、約1時間半ぐらいの映像(講演会)オイラのマックでHDでムービー書き出すのに、約12時間かかって完了。

YOUTUBEにUPしようとしたら途中で、あーたらこーたら警告出てストップ。

他の映像捨て再度挑戦したけど結果は同じ。(さっき映像の情報確認したら、2ギガを超えるファイルだったのでUP出来なかったのかもしれない)

日曜、ポートサイドで夏祭りがあったので、かるーく撮った映像編集した後、再編集する為4時ぐらいに大桟橋スタジオへ。 

他のマック(I-MAC)で編集するのは初めて。

さっそく再編集(タイトル入れるだけだが)

HDでUPすると時間がかかるし必要無いですよと長瀬君の助言で1つ下の960で映像書き出し、YOUTUBEにUP。

昨夜は大桟橋スタジオで会議もあったので会議しながら時々マックチェック。

結局11時前ぐらいまでかかって映像UP終了。

こんな事やっていたのでブログ更新出来なかったのであります。

映像はポートサイド夏祭の様子(夜までやってたみたいですけど行った時間は4時ぐらい)

別にどーって事ない映像なんでUPするの辞めようかと思ったんだけど、かえっこバザールの高橋さんが

「坪倉さん来てるよ。帽子かぶっていたので最初誰だか分らなかった」と言っていたのがヒントとなり「坪倉パパを探せ」とタイトル付けちゃいました!。(カメラに向かって顔向けてません)


 

 

 

 


I LIKE SUOMALAINEN !.

2012-07-26 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

オイラが今まで日本で会ったフィンランド人は2人かな。

1人は六本木の露店でビール飲んでいたら話しかけてきた。

名刺もらったが、何かの研究で来日したとか。

そして、もー1人は中目黒で開催されたフィンランドカフェで声かけられた。

そんときヘルシンキに取材に行った時、F-1レーサーのミカ・ハッキネンを子どもの頃から支援していたレース好きなレストランのオーナーにもらったT-シャツ着ていったらT-シャツ指差す外国人が。

「この店知ってるの?」と聞くと、よく知ってると、めちゃ流暢な日本語で話しだした。

日本人が、このT-シャツ着ていたのでビックリしたと言っていたがこっちもビックリ。

盛り上がって話していたら少し離れた場所に座っていた奥さん(日本人)、そろそろ行くわよと旦那に言うと先に外に出て行き、しばらくして旦那もバイバイ。

それからだいぶ経ったが昨日、野毛で会ったフィンランド人、ヤーッコさんが日本で三番目に会ったフィンランド人。

個展をやってる野毛にあるartmania cafe gallery yokohamaに橋本さんと出没。

撮影開始していると本人登場。

フィンランドの話でめちゃ盛り上がっていると「ビール飲みますか?」

オイラと橋本さん、

「はいはいはい」

三人で飲みながらどんどん盛り上がる。

昨日、勿論例のT-シャツで出没。

なんとヤーッコさんも、この店知っていた。

橋本さんが家族のご飯を作る為帰宅した後、アーティストの土屋さん(初対面)がぶらっとやってきて、またまた盛り上がる。

そんじゃ「ちぐさ」の友成も呼んじゃえと言う事で携帯に電話。

「その店ビール飲める?」

『飲める飲める」

「それじゃ行きます」

しかーしなかなかやってこないので変だと思って2階から1階覗くとオーナーの富田さんとおしゃべり最中。

そんなこんなで11時ぐらいまで店でアルコール飲みながら盛り上がっていたのでありました。

(注)SUOMALAINENとは、フィンランド人の事。因みに日本人はJAPANIILAINEN。

 


連呼にうんざり、安売りにうんざり。

2012-07-21 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

朝、横浜中央市場に8時すぎ出没。

榎本でマグロのカマの刺身(1,000円)。

坪倉商店にて明太子(252円)

八丁平(初めて参上)にて鮎2匹(1匹168円)購入した後、お魚マイスターの岩本さんの店「伊勢三」で岩本さんがイカをさばく様子を撮影した後、そごう横浜へ。

晴れていればたまには大口行って「ベリーダンス」を撮影しよーと思ったがベリーダンスは小雨の為中止。

なのでオイラも中止。

夜、六角橋商店街にて、はまっこストリーム(裏)がユースト生中継やっていたので行こうかどーか悩んだが、珍しくテレビでサッカー観戦。

途中、はまっこストリームが生中継している事告知するためツイートするが、レポーターの女子大生が、男の人に対して誰彼構わず「おとーさん」を連呼しうんざり、出店出している人に対して「ありがとうございます」の安売りにうんざり。(君はこのイベントの主催者か?)

中継映像切れたのでPCやめNHKスぺシャル「メルトダウン 連鎖の真相」観る。

日本の原発に対する認識の甘さに改めて恐ろしさを感じた。

 

 

 

 

 

 


親切なドイツ人と出会った日。

2012-07-08 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

 

 昨日朝、横浜中央市場に向かって歩き出したら、外国人に「日産はどこか?」と英語で聞かれた。

かなり癖のある英語。

アラブ系かななどと思いながら「follow me」

歩道橋の上から、「あれが日産本社」と指差すと、会社ではないと言うではないか。

車が壊れたの?。あんたの車はどこにあんの?、など聞くが要領得ない。

結局、トレインと言うので、横浜駅方向指差し「good luck]

なにがなんだかよくわからん感じで市場到着8時前。

いつものマグロのカマの刺し身ゲットした後、ぶらぶらしてると特売カツオ発見。

どーしよーかなー、マグロ買っちゃったしと思いながら場内一周。

再び、カツオ売ってた店の前来たら、三つしか残ってない。

市場開放日(ハマの市場をたのしもう)は基本9時から11時。

しかし時間前に、お客さんが入ってきたって別に問題ないので、知ってる人はとっとと9時前にやってきて、さっさと買物終えて帰っちゃうのかもしれない。

カツオは賞味期限、当日だと言われたが、オイラもあわててカツオゲット。

帰りに市場入口にて枝豆ゲットし帰宅。

午後、横浜駅西口相鉄ジョイナス屋上で開催している『空中の森マルシェ』を、はまっこストリームが生中継しているので出没。

初めて出没したこの屋上、なかなか雰囲気◯。

ビデオ録画撮影していた水鏡さんをヘルプした後、自分のコンデジで場内一周。

ヨドバシに買物行ってた橋本さん登場。

今月、チェコ、オーストリアなど旅行行く橋本さん。

サンドラ(仮名)もウィーン、ザルツブルグに行った事あるよと言うと、日曜に電話して情報聞こうかなー。

でも会場でドイツケーキなど売っている夫婦(旦那ドイツ人、奥さん日本人)がいたので、オーストリアだったらドイツの隣。何か情報知っているかもしれないから、聞いてくればと言うと、

「私そーゆーの苦手なんで、、、、」と ふわーっと飲み物探しに行っちゃった。

そんじゃオイラがドイツ語で聞いて来る(ウソ)と話に行くと、ザルツブルグ、ウィーン、よく知っているとの事。

色々お店を散策していた橋本さんに手で合図。

ドイツ人の旦那は日本語まったく出来ないので奥さんに通訳してもらい、あれが美味しいだの、あそこに行ったらいいよなど色々教えてもらっておりました。

とっても親切はドイツ人のお店(無店舗販売)のサイトはコチラ。(ネット販売しているそーです)

さて今日も、ジョイナス屋上では同じイベント開催。

ユースト生中継もやっております。(10時過ぎからか)

8月は暑いのでお休みだけど9月から、このイベント再び再開するそーです。

中継画面はこちらから






 


市場は雨の日も元気か!。

2012-06-16 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

今日は第三土曜。つー事は横浜中央卸売市場の市場開放日(ハマの市場を楽しもう

6時前にGET UP、雨の中7時半に現地到着。

まずは榎本でマグロのカマのサシミ+メダマ2個ゲット。(サシミ約1キロで1000円。おめめはタダ)

ついでにマグロのテールも2個ゲット(1個100円ですが、くれちゃいました)


坪倉商店事務所(2階)で坪倉パパが昨日まで滞在していた鳥取県の出雲大社がすげーよかったぜと話&写真(800枚ぐらい撮っちゃったと言っておりました)&コンデジビデオ映像見せてもらった後、

坪倉商店(1階)で鮭のカマ2個ゲット(1個105円)

八長春でイカの一夜干しゲット(この大きさで二枚入って441円)

元熊で、鯵(あじ)6匹ゲット(200円)

関連棟の坂安海苔店で、きざみ海苔2個ゲット(1個105円)

市場入口で枝豆ゲット(400円)し、近所でお米を買って帰宅。

色々市場の店を見て回ったが、サシミを少量、小さなトレイ(よくスーパーなどで見かけるヤツ)に入れて販売している店があったが、おそらく年寄りのお客が多いのを考慮しての作戦でしょ。(写真撮り忘れた)

映像観ても分ると思うが意外と若いお客が増えている。(良い事だ)

※(追伸)坪倉パパがブログに出雲大社に関して、写真upしているので観てやってください。



横浜開港祭の映像ふたたび。

2012-06-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

 横浜開港祭の時、横浜市民放送局は何台かカメラ使って同時生中継。

その様子の一部をオイラがビデオ撮影。

よかったら観てね。

観てねで思い出したが、横浜美術館はイヴ・タンギーを所有していた。

去年だったかシュルレアリズム展で始めた知ったイブタンギー。

こんな近くにあるとはちーとも知らなかった!。



第31回横浜開港祭関連映像満載?。

2012-06-04 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

一度youtubeにupしFB、TWITTER,YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)のサイトにリンク貼った後、撮影日を間違えたのに気がつきラストのスーパー入れ直した後、再び映像UP。

土曜は横浜中央市場の市場開放日(第一第三土曜はハマの市場を楽しもう

8時前に毎度おなじみ榎本さんに行くと、マグロがほとんど入って来ないのよと言われたが、オイラはすでにさばいてあるマグロのカマのサシミとメダマをゲット。

この店、目当てに来ている人、かなりいるので市場開放日(ハマの市場を楽しもう)を楽しめなかった人、多いんじゃないかな。

マグロの尾っぽを5個500円で売っていたので、バラで売った方が良いと提案(つまり1個100円で)

そんでもって5個買ってくれたら少しディスカウントしたらと言っておきました。

坪倉商店と隣の青木商店で買物した後、一旦帰宅し横浜美術館にマックス・エルンスト観に行く。

12時過ぎだったので、ひじょーに空いていた。

なぜかお年寄りが多かった。美術館など普段来ない人達なんでしょ、平気で携帯で話をしておりました。

こーゆー奴らに限って、『いまどきの若いもんは』なんて言うんでしょ。

その後、臨港パークに向かう(歩いて10分ぐらいか)

横浜市民放送局、ユースト生中継真っ盛り。

とにかく天気が良いので人も多かった。(金曜は雨降った)

中継画面に興味持った子ども達に「ドコカラキタノ?」とサトシ君が聞いていたら、大田区から来た女の子(小学2年ぐらいか)がいた。

『大田区何処?』とオイラ訪ねたら、久が原。

あれま、久が原小学校の後輩でありました。

おかーさんに聞いたら、お家は柳の交番(この言い方、まだ現役なのね!)の方だと言っておりました。(おかーさんは久が原クラブも、ヒルズ久が原も知っておりました)

※昔、交番の前に柳があった事から「柳の交番」と呼ばれていたが、今は柳は撤去された。

オイラはランドマークの方に子どものダンスやゴスペルの生中継しに行き、KAHANAのライブを観た(かるーく撮影)後6時ぐらいに退散。

    

 夕方、サンドラ(仮名)もエルンスト観に来ていたのでH&Mで待ち合わせした後,帰宅し、家で花火のユースト中継観ておりましたが回線状態悪くしょっちゅう映像切れておりました。

しかーし、色々録画残っております。

撮影 TAEZ



 

 

 

 


黙って交換しちゃおうかと思ったが。

2012-05-20 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

昨日朝8時、横浜中央市場に出没。

基本的に市場開放日(ハマの市場を楽しもう!)は9時から11時まで。

なのにいつもマグロのサシミを買ってる店に行列が!。

後で来ますと顔見知りのおにーさんに言って、坪倉商店に行こうかと思ったが、まだ8時。

もしかしたら、この後、どかーんと行列出来て売り切れちゃうかもしれないので、すぐ並ぶ。(たぶんオイラの分は取っておいてくれると思うけど)

約25分後よーやくサシミゲット。

思った通り、後でビデオ撮りながら店の前を通ったら、ちょうど完売した所だった。(映像に映っております)

今月最初で最後の市場開放日。

たまには市場探検隊(マイナス40度の冷凍室に入ったり市場の中を回るツアー)の様子でも撮っておこうかと市場入口に行くと、今まで見た事ない長蛇の列。

長蛇の列を追いかけ撮影した後(冷凍室は何度か撮影しているので無し)お魚マイスターの岩本さんの店「伊勢三」に行き、市場探検隊、すげー人数だった事報告。

最近、またまたテレビで市場が取り上げられたそーで、その影響だと判明。

 昨日は刺身以外にハタハタ、アゴ、ワカメ(すべて坪倉商店)

ホッケ(坪倉商店の隣の青木商店)

マグロのテール(なんと1個50円だったが店の名前忘れた)

一旦帰宅した後、たまには大口「壱の市」(今月から第三土曜に開催日が変更になった、かるーいイベント)に行ってみよーかと松ちゃんに電話。

市場にいるというので、再び市場へ。

松ちゃんの車で、みなとみらいのセキチユー寄ってから大口向かい、ベリーダンスと恵子ネーサンのお琴を、かるーくビデオ撮影。

坪倉パパにカメラ渡され、『磯ちゃん写真撮っておいて』

しょーがないので自分のデジカメと坪倉パパのデジカメ、2つ使ってベリーダンスを撮影。    

   

オイラのカメラより一世代新しい坪倉パパのソニーのコンデジ。

シャッターのタイムラグがオイラのより少ないみたい。

そーっと黙って交換しちゃおうかと思ったが、いくらボンクラ頭の坪倉パパだって、気がつくでしょ。

なので辞め。(残念)





こんな所にこんな店が。

2012-05-01 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

反町公園で、鯉のぼりをかるーく撮った後、図書館に本全部返却。

何か撮るもんねーかと歩いていたら外国人の、おねーちゃん発見。

あの近辺(神奈川本町)で西洋系の外国人を見かけるのは、ひじょーに珍しいと言うか初めてかも。

それも女性。

角を曲がったら、その女性が覗いていたのが今日の映像の美術工芸品屋の『松岡物産」

その女性はすぐに何処かに消えちゃいましたが、オイラ、ストーンなど置いてあったので見学していたらオーナーらしき男性が裏から出て来たので声かけた。

2年前にこの場所に移転してきたそーです。

オイラも行った事ある世田谷ボロ市など日本国中色んな所で行商しているそーです。

なので土日は店開いてないそーです。

 

京都の市場でもやっていたそーです。

オイラ横浜中央市場でネット放送していた事告げると、市場の近くでも店広げていた事あるそーです。

横浜中華街でも、お店やっていたそーです。

もー40年やってると、おっしゃっておりました。

PCなどまったく出来ないと言ってましたが、YOUTUBE、TWITTER,FACEBOOK,ブログに映像UPしちゃいますと言っておきました。

こーゆー店に入ると、昔、中山ラビのジャーマネーをやっていた時、京都で一緒に入った小さな古美術店で恋人と間違えられたのを思い出す。

オイラ「違いますよ、この人(ラビ)の方が年上ですよ!」

と言ったら、ラビに嫌な顔されちゃいました。

しかし、そのラビ、全然容姿が変わらない。

何年か前に吉祥寺のライブに招待され観に行ったが、ホント化け物。

昔より若くなった感じさえした。

オイラの回りに化け物多いんでね。




久しぶりに『マイバックページ』

2012-04-29 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

朝、横浜中央市場に出没。

メバチマグロのサシミを買おうと思ったら、今しがた、お店がすべて持って行ってしまったと言うので天然インドマグロを用意してくれた。

少し色が悪いんだけどと言っていたけどオイラにはまったく分らない。

とーぜん値段が高いので、いつものてんこ盛りではないけど、こーゆー対応めちゃ嬉しい。(感謝感謝)

他店にて、マグロのテールを2個購入。(1個100円)

この店にもマグロの固まりが500円で売っていた。

こんなの今まで見た事無いので、お店の人に聞くと、少し色が悪いので特価にしたそーです。

しかし、これもオイラにゃ、色が悪いのなんて全然解らなかった。

サシミで食べるより焼いた方がいいですと初めて話した市場の人は言っておりました。

買物すませて坪倉パパの事務所に出没。

「明日(日曜)、和田さんちで飲み会あるけど磯ちゃんもおいでよ」

と言われたが、オイラ誘われてないモーンと断る。(坪倉パパに和田さんを紹介したのはオイラ)

金曜に和田さん(桜美林大学准教授)から大学の授業中に電話がかかってきたけど、それはまた別の話。

たぶんこの前、市場の生ハム屋「ジャストミート」で買った豚の足(一万円)を、みんなで食べるのでしょー。

さて市場から一旦帰宅。しばらくして野毛のJAZZ喫茶「ちぐさ」に出没。

女給の友成が「キースジャレットが、気に入ってるの」とレコード棚から取り出したのは、なんと「サムホエア・ビフォー

オイラが新宿PIT・INNでバイトしている時、えらく気に入った曲「マイバックページ」が入ってるアルバムなのでビックリ!。

友成、なかなかセンスいいじゃん!。(JAZZなんて、まったく聴いた事ない、おねーちゃんであります)

オイラ、キースを初めて観たのは、チャールスロイドのバンドのピアニストとして来日した時のテレビ映像(たぶんNHK)。

めちゃセンス良かったのを憶えている。

昨日は「ちぐさ」なかなか盛況。

オイラお客さんと話したり、結構なごんでおりました。

そしてその後、大道芸の映像撮りに橋本さんと野毛回ったが、やはり混雑していたので、あまりたいした映像撮れませんでした。(お尻しか写ってない大道芸人よ、ゴメンチャーイ)






 

 

 

 

 

 




行ってよかった、大道芸&ヤミ市場!。

2012-04-23 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

                 

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

 
オイラはコンデジで勝手に撮影。

全部観た訳じゃないけど撮ってて面白かったのだけYOUTUBEにUP。
 
ファニーボーンズ  (オイラ、襲われました!。動きが読めない所が、めちゃGOOD!)
 
Mrゴールデン (サイト見つからなかったので、大道芸のサイトに載ってたプロフィール。もっと観ていたかった。時間があればもっと撮りたかった。
 
◯エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ(画面に名前入れたつもりが入ってなかった。ゴメンチャイ。2010年第30回浅草サンバカーニバルで優勝したグループ。女性に交じって踊っていた男の人がカッコよかったのと、演奏も旨いので◯
 
 ◯ un-paこの人は、野毛の大道芸で見かけて気になってた人であります。後ろからそーっと付いて行き撮ってみたい)

       
(こんなお客さんもおりました)

    
(津軽三味線 アクロバット演奏)   (エスカレーターに乗って撮影)

かなり寒かったので一旦帰ろうかと思ったけれど橋本さんと横浜駅まで歩いて東横線で白楽へ。
 
オイラ、左足ふくらはぎ、いつつってもおかしくない状態だったが、なんとか夜のフリーマーケット六角橋ヤミ市場」到着。
(六角橋商店街の、なんだかよく分らん看板)

中継拠点にいると横浜中央市場でYCMBが生中継していた時知り合った、meimiさんに声かけられた。(と言っても白楽に住んでいる事は知っていたので、たぶん会うんじゃないのと思っていたけど)
 
お互い近況報告。
 
FBやっていると言うので友達申請しましょと言う事になりました。

水鏡さんのフラメンコ、ユースト中継手伝った後、サンドラ(仮名)が「散歩の達人」で調べて来たブレドールのパンを使っているホットドックの店に向かう。
 
ハイネケンのナマビール飲んでいると、隣に座っていたお店の人が「市場の坪倉さんが、、、」と話し出したので、
 
「坪倉さん知っているんですか?」と声かけた。
 
坪倉商店と付き合いがあった(ある?)店の人らしい。
 
色々話した後、店出てうろうろしていると
 
「MoiMoi。さん」
と声かけられた。
 
誰かと思ったら、大口「壱の市」でベリーダンスを踊っているマミーナ。(写真参照)
 
最近大口行ってないので久しぶりの再会でありました。

行ってよかった、大道芸&ヤミ市場!。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン