撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用
一度youtubeにupしFB、TWITTER,YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)のサイトにリンク貼った後、撮影日を間違えたのに気がつきラストのスーパー入れ直した後、再び映像UP。
土曜は横浜中央市場の市場開放日(第一第三土曜はハマの市場を楽しもう)
8時前に毎度おなじみ榎本さんに行くと、マグロがほとんど入って来ないのよと言われたが、オイラはすでにさばいてあるマグロのカマのサシミとメダマをゲット。
この店、目当てに来ている人、かなりいるので市場開放日(ハマの市場を楽しもう)を楽しめなかった人、多いんじゃないかな。
マグロの尾っぽを5個500円で売っていたので、バラで売った方が良いと提案(つまり1個100円で)
そんでもって5個買ってくれたら少しディスカウントしたらと言っておきました。
坪倉商店と隣の青木商店で買物した後、一旦帰宅し横浜美術館にマックス・エルンスト観に行く。
12時過ぎだったので、ひじょーに空いていた。
なぜかお年寄りが多かった。美術館など普段来ない人達なんでしょ、平気で携帯で話をしておりました。
こーゆー奴らに限って、『いまどきの若いもんは』なんて言うんでしょ。
その後、臨港パークに向かう(歩いて10分ぐらいか)
横浜市民放送局、ユースト生中継真っ盛り。
とにかく天気が良いので人も多かった。(金曜は雨降った)
中継画面に興味持った子ども達に「ドコカラキタノ?」とサトシ君が聞いていたら、大田区から来た女の子(小学2年ぐらいか)がいた。
『大田区何処?』とオイラ訪ねたら、久が原。
あれま、久が原小学校の後輩でありました。
おかーさんに聞いたら、お家は柳の交番(この言い方、まだ現役なのね!)の方だと言っておりました。(おかーさんは久が原クラブも、ヒルズ久が原も知っておりました)
※昔、交番の前に柳があった事から「柳の交番」と呼ばれていたが、今は柳は撤去された。
オイラはランドマークの方に子どものダンスやゴスペルの生中継しに行き、KAHANAのライブを観た(かるーく撮影)後6時ぐらいに退散。
夕方、サンドラ(仮名)もエルンスト観に来ていたのでH&Mで待ち合わせした後,帰宅し、家で花火のユースト中継観ておりましたが回線状態悪くしょっちゅう映像切れておりました。
しかーし、色々録画残っております。
撮影 TAEZ