もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

"てるてる家族" 第103回〜108回。

2016-08-14 | ♥Satomi Ishihara_石原さとみ
"BlueSkyBlue"!!!??
いきなしオープニングに歌が付いててビックリしました(爆&笑)。
曲的には同じなのに、あの紐映像(笑)と一緒に歌が流れてると、なんか不思議ですね、なんか慣れない...(笑)。
と、そんな今週の"てるてる家族"は、"春子(紺野まひる)"、オリンピックへGO!?の巻(爆&笑)???


な中、今週の"てるてる家族"は、いつにも増して台詞や演出が秀逸だった気がします。
色んな場面で、今のシーンもう1回、今のシーンもう1回、ってリピってました(爆&笑)。
特に、"春子"のオリンピック行きを左右する、存在の"大きな栗野、木下"両選手の話をしてるシーンでは、"照子(浅野ゆう子)"の長台詞から"春男(岸谷五朗)"の受け台詞からの3人(冬子/石原さとみ、秋子/上田樹里、弘子/森口博子)揃って"わ〜た〜し〜♪"って歌い出すっていう一連の流れが、タイミングから何から完璧過ぎて、そりゃもう何度も観返してしまいました(爆&笑)。

他にも"冬子"と"米原(近藤芳正)"が点数について語るシーンや、

"春子"のオリンピック出場祝賀会の"カッコエエ♪"から"春子姉ちゃん幾つに成ったん?"な一連のシーン、

宝塚音楽学校の文化祭で"理江(橘実里)"が大抜擢されたシーンも(爆&笑)。

まあ、どのシーンも私的には、"冬子(石原さとみ)"が特に秀逸だったんですけどね(爆&汗&笑)。
それと、なんだか考えさせられたり、感心したりする台詞も多かったです。
"和ちゃん(錦戸くん)"の"人を喜ばす為(だけ)に頑張るのは違う"とか、"米原"の"点数は、遣り甲斐には成るけど生き甲斐にしちゃダメ"とか...。
あと相変わらず"春子"の彼氏(川岡大次郎)の台詞が好青年(笑)♪

で、週頭の辺りで、なんか"冬子"が考え込んでるコトが多かったんですが、アレ結局、何を考え込んでたのか解らなかったんですけど、なんだったんでしょ??
てか私だけ解って無いのかしら(爆&汗&笑)???


って、気に成るんですけど...(爆&笑)。

と、今週も楽しかった"てるてる家族"、やっぱし"冬子(石原さとみ)"が素敵ですね♪
"冬子"、性格的には可愛い愛されキャラなんですが、ビジュアルは正統派美少女じゃないですか(爆&笑)、今更ですが、その辺のギャップもイイですね(悦&笑)。










な中、最近、"冬子"を演じてる当時の"石原さとみ"を観たり、雑誌とかで現在の"石原さとみ"を観たり、DVDとかで合間の"石原さとみ"を観たりの連続で、ちょっと私の中の"石原さとみ"像が混乱してたりします(爆&汗&笑)。
どれがホントの"石原さとみ"なの???って(汗&笑)。
特に"冬子"なんて喋りが大阪言葉だから尚更(爆&笑)。
でも、どれもホントの"石原さとみ"なんですよね。
なんか、昔の"石原さとみ"の方が好きなのかも??と思って今の姿を観ると、やっぱし今もイイ♡って成っちゃうし、私の中での"悦"度が不安定で、なんか戸惑っちゃうんですよね(爆&汗&笑)。

さてさて次週の"てるてる家族"。
"夏子(上原多香子)"の燻りも気に成りますが、いよいよ宝塚音楽学校の文化祭!!!??
"冬子(石原さとみ)"の、歌と踊りと演技、めちゃめちゃ楽しみにしています♪
早くステージ、観たいです!!!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GPS探しの達人(爆&汗&笑)??? | トップ | "ちょい子"のステップ廻りを... »

コメントを投稿