経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

問題解決の方法論構成

2013-07-20 05:41:32 | 日記
科学だけど、応用を強調すると方法論の構成、そんなことに行き着くかなー。で、視野を引いて鳥瞰してみると、何の方法論かがわかってくる気分に。数理を駆使したシステムズ・アプローチなら、社会と人間に関わる問題、これを解決するための方法論ってなるけど。

経営工学・管理科学系にどっぷり浸かるのって、もっと基盤から構築していかないと自信が持てない気が。例えば、統計科学のよりコアを究める? そんなこと、で、さらに数学も・・・。でも、基盤に落とし込んでも方法論としてきっちり目的を果たせることに繋げないと、混乱してしまうの。もちろん、もともと応用なんてどうでも良い、そんなことだと、やはり同じように・・・何も創出できないでしょ。

結局、視野を引いた鳥瞰を意識して経営工学・管理科学系ってどう役立って行くのか、ココイラもしっかり実践を積みながら構成する必要があるでしょうよ。その問題だけど、経営システム、さらに経済システム、そして人間・社会に潜む諸々、ココイラをしっかり解けるように・・・。

種々の問題をしっかり見つめながら、数学、統計をきっちり展開して科学的な構成を創造する、そんなことだけど、とても大切。必要なら、新しい数学、統計学からつくることも?・・・。

がんばりましょう。




最新の画像もっと見る