MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ペーテル・チャバ(ヴァイオリン) ゾルターン・コチシュ(ピアノ)リサイタル

2022-06-30 21:53:50 | 音楽夜話(クラシック)
6月30日


19:36-21:01 12.36-14.01 BartokRadio


モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K.304
ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 op.30-2
ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 op.78 「雨の歌」
バルトーク: ラプソディ第1番 Sz.86
(アンコール)ラフマニノフ: ヴォカリーズ op.34-14


この時間の放送だと、現地は昼の時間。
夜の夕飯後に聴いた。
70年代だからアナログ収録のテープ録音だと思うけれど、
ヴァイオリンの音色がセピア色だと感じた。
モーツァルト・ベートーヴェン、ブラームスと様式感もあり、
コチシュの伴奏と相まって、いい感じに仕上がっていた。
雨の歌の旋律がよく歌われていて、ブラームスってシンフォニー
より分かりやすいと、こういう曲聴くと思ったりする。

ペーテル・チャバ(ヴァイオリン)
ゾルターン・コチシュ(ピアノ)
1978年12月8日 ブダペスト、MTA会議場ホール



▽モーツァルトの交響曲第39番ほか 音楽の泉 6月30日

2022-06-30 18:03:00 | 音楽夜話(クラシック)


▽モーツァルトの交響曲第39番ほか
奥田佳道


楽曲


「交響曲 第39番 変ホ長調 K.543」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(31分38秒)
<PHILIPS PHCP-11113>


39番、夏前の朝気温が上がりきる前の時に、エアコンを入れずに外の風だけで過ごしている
一時の間に録音したものを聴いている。何かすがすがしく、さわやかな感じで一時過ごした。


後期の3部作、ハイドンのパリ3部作に倣ったか、いろいろな説があるようだけれど、
40・41の前振りとしては十分。モーツァルトらしさ満載。
聴いてるだけで満たされる。

今日も頑張った。
モーツァルトありがとう。