盛岡のつなぎ温泉が好きだぁっ!
一番好きなのは現在リニューアル準備中の「ひぃなの丘湖山荘」ですが、こちらの山いちもリーズナブルに泊まれるので気になっていました。

温泉街の一角にあります。
黒塀が目印。

中は総畳敷で裸足が快適、快適~(^з^)-☆
色障子も素敵ですね。

丁度品は民芸調。

階段の手すりの先端が…
こけし!!!!

今回泊まるのは、一階の奥にある「橅」です。
陶器内風呂付きのお部屋は二つあるそうです。

8畳の和室。障子の向こうに広縁があります。
温泉街なので眺望は期待できません。
夕食の後、こちらにお布団引いてもらいます。
古さは否めませんが、テレビは新しめだし、冷暖房も完備で問題ないです。

お茶請けは色々なお宿で登場する牛蒡せんべいと干し梅に、加えて金平糖。
金平糖かわいい。懐かしい。

クローゼットの中。
色浴衣無料で選べます。このバラ柄かわいいな。
男子も浴衣選べますよ。
タオル二枚ずつ、足袋ソックスありです。

部屋に比較して水廻りは結構新しめ?
トイレはウォシュレット。

パウダーコーナー。清潔感があっていいです。
脱衣スペースが若干狭いかな。

源泉掛け流しの陶器内風呂。
つなぎ温泉特有の硫黄臭がたまらーん( ;´Д`)
写ってませんが、シャワー付きカランがあります。
バスアメテニティは…記憶がおぼろげですが、テンション上がらなかったことだけは覚えてます。
ま、いいんです。

ああ、もうこのトロミのあるお湯が好きだー!!
滞在中、これでもかと入り倒しました。
次回はお風呂の紹介です。
一番好きなのは現在リニューアル準備中の「ひぃなの丘湖山荘」ですが、こちらの山いちもリーズナブルに泊まれるので気になっていました。

温泉街の一角にあります。
黒塀が目印。

中は総畳敷で裸足が快適、快適~(^з^)-☆
色障子も素敵ですね。

丁度品は民芸調。

階段の手すりの先端が…
こけし!!!!

今回泊まるのは、一階の奥にある「橅」です。
陶器内風呂付きのお部屋は二つあるそうです。

8畳の和室。障子の向こうに広縁があります。
温泉街なので眺望は期待できません。
夕食の後、こちらにお布団引いてもらいます。
古さは否めませんが、テレビは新しめだし、冷暖房も完備で問題ないです。

お茶請けは色々なお宿で登場する牛蒡せんべいと干し梅に、加えて金平糖。
金平糖かわいい。懐かしい。

クローゼットの中。
色浴衣無料で選べます。このバラ柄かわいいな。
男子も浴衣選べますよ。
タオル二枚ずつ、足袋ソックスありです。

部屋に比較して水廻りは結構新しめ?
トイレはウォシュレット。

パウダーコーナー。清潔感があっていいです。
脱衣スペースが若干狭いかな。

源泉掛け流しの陶器内風呂。
つなぎ温泉特有の硫黄臭がたまらーん( ;´Д`)
写ってませんが、シャワー付きカランがあります。
バスアメテニティは…記憶がおぼろげですが、テンション上がらなかったことだけは覚えてます。
ま、いいんです。

ああ、もうこのトロミのあるお湯が好きだー!!
滞在中、これでもかと入り倒しました。
次回はお風呂の紹介です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます