もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

ございん市 梨まつり

2013-12-30 17:56:39 | 宮城の旅
だいこんの花に行く途中、道を間違えたら、梨まつりののぼり旗が目につきました。
なにやらお祭りの雰囲気…。

帰りに寄ろうね、とその時は先を急いだのですが、帰りは余裕の日程だったので寄りました。
蔵王町ふるさと会館の駐車場、特設会場です。

…と、その手前で何故か警察署の敷地に誘導されました。
「青森ナンバー、入ります!」と、なにやら珍しがられている。
なにかやらかしたのかとヒヤヒヤしてたら、ビニール袋に入った梨を二個いただきました。
そして、「わざわざ青森から?気をつけて帰ってね」と言われて解放されました。
どうやら交通安全協会でやってるニコ(二個)ニコ事故無し(梨)キャンペーンだとか…。
ありがとうございました。とても美味しい梨でした。

で、気をとりなおして梨まつりへ。


梨のお店がいっぱい!!
試食させてもらって吟味して買いました。
大きい!ジューシー!!安い!
大きい梨が3個で500円でした。
帰ってからいただきましたが、とっても美味しかった!

会場では「ございん蔵王」という演歌がエンドレスで流れ、確実に洗脳されます。
もーせんはサビはもう歌えますよ。

梨のお店以外にもいろいろお店が出ていました。
もーせんとゆにくんはあれだけZAOBOOで食べたのに、芋煮をたべました。
それから、玉こんにゃくと迷った末…


栗入りのおやきを食べましたとも!
この栗焼き美味しかったな。

梨まつりは9月上旬と下旬にもあり、他にも里芋まつりもあるとか。
また来年タイミングが合えば寄りたいな。
そのくらい梨が美味しかったです!
オススメ!


ZAO BOO

2013-12-30 08:01:12 | グルメ(総菜・テイクアウト・その他)
御釜から降りてきて、ようやくお腹も空いたので、遅いランチをいただきに、ZAO BOOに念願の初来店。
以前から心惹かれていたのですが、お宿の帰りはいつも充実した朝食のせいでお腹が一杯すぎて…。


14時くらいなのに、ものすごく混んでました。しばらく並んでようやくオーダーできましたが、そこからまた待つこと30分くらい…


ゆにくんは、やっぱりごはん。
ごはんの国からやって来たお米大使(ローカルネタ)ですから、もち豚唐揚げプレートにしました。あと、もーせんに付き合ってグァバジュース。
唐揚げは衣薄めで、カリッとしていました。



もーせんは、チーズBOOバーガーBIGと、ハッシュドポテトとグァバジュース。
このはみ出したカリカリチーズを夢見ていたのだ!もーせんは心底チーズスキー!!
もち豚のパテもジューシーで美味しい!うまー!うまーい!
800円の価値はあります!
…ハッシュドポテトは冷凍のよくあるアレだから頼まなくてもよかったかな。


中が満席だったので、テラス席に行ったのですが、分煙されてなくて、隣からモクモク…まぁ、そういう席に座ったので仕方ないのですが、食べ物いただいてる時はやっぱり嫌だなぁ…
あと、テラス席は犬の同伴もOKですって。

美味しくいただいていたら、ものすごい爆音でいわゆる単車ってやつ?パラリラ走る人たち仕様のバイクが大集団で乗り付けました。
うるさいし!路駐が邪魔!

なんか、せっかく美味しかったのに残念な感じで終わりました。
お店のせいじゃないけど…


蔵王の御釜

2013-12-29 23:50:26 | 宮城の旅
もーせん家の長年の懸案であった「御釜チャレンジ」ですが。

なんでも御釜って、すんなり見れない人も居るらしいじゃないですか。
山の天気は変わりやすいとかなんとか。
平地で晴れてたのに、御釜に行ったら全然見れないとか。

「だいこんの花」の人も、3回チャレンジして全滅とか言ってましたよ。

なんか御釜チャレンジって言うと、何回も現地に行ってる人みたいですが、もーせん家は今までこちら方面に来る度「やっぱりめんどくさ」とか、「平地でこの天気じゃ登るまでもなくね?」と言いながら登る前に何度も回避してきたので、初チャレンジです。

…あっさり見れましたけど。


うわーお。なんじゃこりゃ。
すごい色してますね。


はー。ほんとにすごい景色。
カルデラ、カルデラ。


角度が変わると色も変わるのね。
空の色とかでも変化するのでしょうか。五色沼という別名もあるそうですね。

もーせんは珍しくグイグイ歩いて、景色を楽しみました。
今度はカーンと晴れた日の御釜も見たいものです。

有料道路500円出す価値はありました!
すんばらしい!
今まであんまり絶景を生で見ることに興味がなかったけど、やはりいいものですね。




温泉山荘・だいこんの花(2回目) その6

2013-12-28 00:21:10 | 宮城の旅
魅力的なだいこんの花の朝食です。
ハーフブッフェなのですが、サラダとスープがほんと美味しくて。


朝食は昨日と同じ「ダイニングコの字」ですが、違う席に通されました。小上がり寛ぐわー。


ブッフェの美味しいサラダです。
フライドオニオンのトッピングと、ドレッシングが3種類くらいあるのが特徴ですね。
野菜が新鮮でドレッシングなしでもいけると思います。


ブッフェの野菜スープ。
具だくさんで、とってもいいお味!!もーせんは前回も今回もおかわりしてしまいました。


ブッフェの飲み物、料理長特製のトマトジュースと牛乳。
お寝坊さんのゆにくんはここでトマトジュース。もーせんは牛乳です。
この牛乳がまたやたら美味いのです。


配膳されたおかず。
笹かまとか、お味噌汁の油麩とか、宮城っぽいものが並びました。


寄せ豆腐と、奥に見えるのはおひつにたっぷりご飯。
ゆにくんが使命感に燃えておひつを空にしました。


これが美味しいんだな、ほうれん草入りの卵焼き。
二人分です。
焼きたてアツアツで配膳されます。

朝食は量、味ともに大満足です。
というわけで、チェックアウトとなったのですが…最後にもーせんのバッグにカメムシが入り込んで大変な目にあいました。
ゆにくんが手づかみで排除してくれたのですが、手が臭い!!!!
うへー。

まぁ、虫ごときでガタガタ騒ぐ奴は来る資格ないってことですよね…。
もーせんまだ修行が足りませんでした。
以上でだいこんの花のレポートを終わります。

温泉山荘・だいこんの花(2回目) その5

2013-12-28 00:15:14 | 宮城の旅
今回はパブリックいろいろです。


まずは「湯上り処 小とりサロン」です。開放感があって、落ち着く空間です。


こちらでは夜23時まで、朝は7時からコーヒー、紅茶、ミネラルウォーターを自由にいただけます。


こちらでは早朝に料理長特製のトマトジュースもいただけます!これが美味しい!!寝坊して飲み損ねたら朝食会場でどうぞ。もーせんは一人でグビグビ飲みました。


こちらのサロンには時々リスっぺが来ます。めんこかった~!


インテリアも素敵なので、もーせんはパブリックスペースの中では小とりサロンが一番お気に入りです。

前回なかった「森の溶岩浴 どんぐりコテージ」が設置されてましたよ。

岩盤浴スキーのもーせんとしては見逃せません。エステなし、溶岩浴だけなら追加料金無し。チェックインから23時まで、好きな時間帯に予約無しで気軽に利用できます。


写真ブレブレでごめんなさい。建物が可愛いんです。
溶岩浴は座式で、2セットくらいやると汗が吹き出してきます。気持ちいい~!ミネラルウォーターや体に優しいお茶などを飲みながらしばし涼むスペースもあり、とても快適でした。


アイスも無料でどぞ!

夕方16時~17時までは「蜂蜜茶屋」で冷たいラムネが振舞われます。

ゆにくんはラムネを開けるのも飲むのも上手です。
ラムネは時間内なら自由にどうぞ!

夕食後、母屋のライブラリーの横で食後酒のサービスがあります。

甘ーい貴腐ワインを小さなグラスに少し…のはずが、もーせんは貴腐ワインスキーなので、2杯いっちゃいました。珍しくゆにくんも飲んでました。

この日は十五夜の翌日だったので、お夜食に趣向が凝らされてました。
いつもは小とりサロンに用意されているのですが、暗い散歩道をしばし行ったところにある「星見台」にお月見の祭壇が準備されてました。

いい月だわー。


祭壇可愛い!


お夜食はふかした里芋とほうじ茶でした。
…演出はいいんだな。
しかし、屋外に置きっ放しなので、蒸篭の中が冷え切っていて、里芋も冷めてました…。まだ提供開始してから15分くらいなのに。
しかも周り真っ暗だから、里芋の皮剥きに一苦労です。
きちんと剥けたかよくわからないまま、冷め切った里芋をねっちらねっちら咀嚼しているうちに、何故小とりサロンで提供しないのかムラムラと疑問がこみ上げてきました。
小とりサロンで提供し、今日は月が綺麗なので星見台で食べるのをオススメします、でいいと思うのですけど。
コンセプトに溺れてホスピタリティを忘れてると感じられる点がここにも露呈している気がします。
コンセプトはすごくいいんだけどなぁ。


パブリックスペースをあれこれ利用するために、広い敷地をかなり移動するのですが、回廊は自然がいっぱいで飽きませんね。
とにかくサービスも充実しすぎるくらいなので、はっきり言って部屋に籠って寛いでいる暇なんてないくらいです。
溢れんばかりのサービスを適当に間引いてゆったりと過ごせばいいのでしょうけれど、もーせんは欲張りでどうもいけない。
自業自得ですね。
もう少し、心にゆとりがないと、このお宿は楽しめない気がします。

次回は朝食を紹介します。