goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

味の牛たん喜助 一番町店

2023年06月22日 10時01分45秒 | 宮城
一度ホテルにチェックインをして荷物を置いて
少し休んだらもう夜ご飯!どんどん食べるよ



こうして見ると1日目はおさらい旅だ
ここもまたはずせないお店、「喜助」に行ってきました



場所は、仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビル地下1階 HP



牛タン焼きと同じくらい食べたいと思ってたのが厚切りゆでたん
ここで初めてゆでたんを食べて感動したのを思い出す~



お店の雰囲気から瓶ビールがピッタリ



牛たん炭火焼き定食



めちゃめちゃおいしい
食べ続ける2日間だから定食はやめて牛タンとテールスープとお漬物を単品で、とも思ったけど
ここの牛タンは塩気がしっかりなので一切れでご飯バクー!っとやるのが本当最高やら幸せやら
辛いお漬物食べてビールグビー!これも最高



テールスープも懐かしいおいしい



楽しみにしてた厚切りゆでたん
うんうん!さすがおいしい!ちとジューシー感が抜けてる気もするけど
ここじゃないと食べられないと思ったらそれはもう大事に大事に食べるのです



お替りはハイボールで軽流し~



ハラミもきました!
ハラミってこんな感じだったっけこれもご飯がほしくなる味!
全部おいしかった、大満足でご馳走様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトギョーザ サガノ家

2023年06月21日 10時13分48秒 | 宮城
次の目的地はこちら、「サガノ家」です



ここは食べるのはもちろんだけど目的の一つにプロが焼いたホワイトギョーザの見た目、食感を
記憶に焼き付けること、あとは冷凍餃子の発送です
こちらのお店はFAX通販が出来るんですが先の記事にも書いた札幌⇔仙台の距離、
これがあるからどうせ頼むなら現地で頼もう!めっちゃこの意識です



場所は、宮城県名取市増田3丁目1−40 HP

駐車場が点在してるんですが割に店内は小さめ
待つときは待ちます。そのまんまか。しかもホワイトギョーザなので焼き時間もあるので
回転が良いとは言えない、それでも食べたいホワイトギョーザです
そうそう今回も席に着くまでに自宅用の注文をしたんですが
前と単位が変わってた、本家の方からこうするように、と何かしらの統一がなされたみたい。
なるほどそういうのがあるんですね!と感心してたらそうなんですよ~って店員さんちょっと笑ってた

本家の千葉県にも行ってみたいんだけど、買えないこともあるとなると
北海道からだとハイリスク。仙台なら!って思えるこの距離感がやっぱり良い~



頼み過ぎに気を付けようね!とお互い言い合ったばかりなのに
限定の文字で頼んでしまう。これ前回も食べてる
おいしいからいいんだけど、いいんだけどー



主役の注文は餃子8個定食です
玉子スープを見てそうだ餃子は中華なんだと思い出す



油たっぷりで焼くのにこの表面のサラっと感はなんなんだろう、
家で焼くのと何が違うんだー



ちょっとのサラダ



ちょっとのザーサイ



餃子のタレはこんな感じにしてみました



おいしい――――――――――



親分お気に入りのスープ餃子
これは「どうする?」の相談も無く決定してた、めっちゃおいしそうに食べてました



そして冬季限定のあんかけ餃子
生姜餃子って名前にしても良いんじゃないかってくらい生姜!
と言っても生姜がすごいきいてるのは餡の方なので
餃子はそのままなんだけどこれはこれでやっぱり頼んで正解じゃん!ってなる味です。

おいしい~~~幸せが過ぎる仙台ありがとう~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平楽 六丁の目店

2023年06月20日 10時11分16秒 | 宮城
仙台に行ってきました
調べてみると丸っと4年ぶり
相変わらずの弾丸一泊旅行ですが今回も力一杯食べ歩こうと思います



仙台はわたしにとって食べ歩きの場所、出来ることなら今までのおさらい旅行と
新規店ばかりの旅行と2回に分けて行きたいくらい。
悩ましいのは宮城県ではずれをひいた記憶が無いこと。
あったとしても嬉しい記憶でしっかり塗り替えられてそう

新千歳からPeachで5千円もかからないのと飛行機に乗ってる時間が1時間と少し、
多少天気が悪くても仙台くらいまでなら飛べると判断されるのか欠航になったことが無い
食べ歩き旅行で真っ先に浮かぶのが仙台です

今回行きたいお店はもう全部決まってる
これを食べなきゃ仙台旅行は始まらない

「太平楽」に行ってきました



場所は、仙台市若林区六丁の目東町2-10



ここのラーメンが大好き過ぎる、本当好き、仙台=牛タン、太平楽、このくらい。牛タンと同列で浮かびます

親分は出張で仙台にいたことが長いから太平楽のラーメンはある程度食べつくしてるようだけど
次に行く来られるかわからないわたしはおいしかったのを食べ続けるしか出来ない
本当は油そばとか食べてみたい



親分の注文は確かあごだし中華そばに玉子だった気がする



わたしは普通のラーメンに玉子



温玉とステッカーが選べる何か、時間帯だったのかな
ステッカーをお願いしたはずが運ばれてきたのは温玉。フム!温玉もおいしそう!
でも温玉を入れるのは半分食べてからね、まずはそのままのスープをしっかり堪能しなきゃ~



あ~~もうたまらない~~~~~好き過ぎる

太平楽の何が好きってこの麺がとにかく最高なのよ



おいしい――――――――――

こんなにおいしかったっけ――――――――――
おいしい――――――――――

ぷりんぷりんの麺を楽しみスープを楽しみ、
途中温玉を入れて合う合う!と心で盛り上がりこの後があるからスープを飲み干すのはやめよう!って
自分に制限をかけるラーメンの苦しさよ

何かを我慢してまで食べたいかって、そりゃ食べたいよ
心を鬼にして丼にほんのり残ったスープをそのままにご馳走様です。
あと20歳若かったら、塩分を気にしないで良いならもう迷うことなく飲み干してた。おいしいー!

満足満足



ちなみに太平楽の前に空港近くの陣中でぱぱちゃんたちのお土産調達



お弁当のメニューを見て、帰りは絶対空港の陣中で牛タン弁当を買おうと決意です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンのおにぎり/セブンのラーメン

2023年06月16日 10時29分03秒 | 家ご飯
外でコーヒーを飲む時は9割マックで1割スタバ、だったんですが
最近はローソンのコーヒーにちょいはまりしていてそろそろ習慣化しそう。

コーヒーの他によく買うのは6品目の野菜炒め税込112円
これにめっちゃはまってる、もやしが確か48円なんだけど近所のお店は売り切れてることが多くて
代わりに買ったのが最初。使ってみると一袋に近い量のもやしが入ってるし他5品目の野菜で彩りも良い
中国産だけどきくらげも入ってて、あの食感を気軽に食べられるのは嬉しい


 
アイスコーヒーと野菜炒めも買っておくかと入口からおにぎり方向に行くと
南蛮酊のおにぎりに釘付け、もう絶対買います懐かしい
横にはぎんねこ監修のちゃっぷ焼きおにぎり。これも買います
南蛮酊の方はご飯のボリューム満点で2つ食べたらめちゃめちゃお腹一杯になりました。
そう言えば具材の記憶がほとんど無い、それくらいご飯の量がすごかった。

こういうのって味じゃないね、また行きたい!と思わせるには充分です

夜は夜で嬉しいの見つけた



お次はセブンで八乃木のラーメン

お値段580円高い~~~~しかし買います。
八乃木のラーメンとあれば黙っちゃいられない
ここもまたずっと行ってないけど好きなお店。



500Wで5分30秒、だったかな
激熱で食べたかったので6分レンチンで完成です
具がのったトレーをスライドさせながら抜き取ると完全体に。全部がひっくり返る気がして
写真はここまで、と思ったんだけど
意外ときれいに抜くことが出来ました

具と麺がスープに合流する瞬間飛び散りそうになったけど、てか具が重いたっぷり!
そしてやっぱりめちゃめちゃおいしい!
スープおいしい~おにぎりも買うと良かった、ペロっと完食。
ちょっと贅沢だけど満足満足!なんなら最高!
今度は他のお店のも買ってみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびすけ

2023年06月11日 10時00分00秒 | 兄弟妹
6月11日、ちびすけが他界しました。すごく寂しい
苦しい思いをしたので安らかであることを願ってる。
さすがに元気が無いmくんですがしばらくたくさん甘やかしてあげたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする