goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

めんたいパークのお土産

2018年06月17日 10時48分31秒 | 家ご飯
めんたいパークのお土産です

神戸旅行記はこちら「かねふく めんたいパーク」



明太子そのものは買ってないんですがこれは絶対好きと思うのは逃さず買ってきました
この中ではめんたいマヨネーズと辛子高菜がより光輝く



右の写真2枚は神戸のモザイク、大阪城のお土産売り場で買ったお菓子
神戸のお土産のこの箱はラスク、形状そのもの立体的なのでこれもダンボールで送りました。楽だった~

辛子高菜チャーハンがもうもう抜群においしかったんですが
その記事はまた今度。まずはこちらめんたいごまソースドレッシング



これを食べるために朝木綿豆腐をレンジで水切り、キッチンペーパーに包み冷蔵庫で冷やしておきました。
「しっかり水切りした木綿豆腐はチーズみたいな食感に」と、何かで見かけてやってみた。
食べてみるとチーズと言ってもいろんな種類があるもんね、きっとそうなんだろうという感じ。
でも全然悪くなかったです。どちらかと言うと好き。



ドレッシングはこんな感じ。ちょっと生臭さもあるけどそれがなんだかおいしい
けっこうピリっときます。明太子らしいあとごまのトロっと感も良いです、風味もしっかり。



とにかくせっせと野菜を食べてます。
神戸大阪では本気で食べ過ぎた、体重が元に戻りませんまぁいいですじっくりやるかー
キャベツを一玉買う気にならず袋入りの千切りキャベツは楽だけど乾燥してるしあまりおいしくない。
レタスを買うならサンドイッチも食べないと、でも今はなんかそういう気分じゃない、でも生野菜サラダが食べたい
そう思って買った大根一本。細切りが出来るスライサーで超簡単大根サラダ
さらにかいわれ大根。どんだけ大根が好きなんだ。残ったら鶏肉と煮ちゃえばいいしね、大根様様。



おいしくないと言いつつ買ってきた袋入りの千切りキャベツ
一度水に浸したらちょっと良くなった。でも細かいキャベツはザルに挟まってキーッってなる。
でも袋キャベツは今度からこれだな。

以上めんたいごまソースドレッシングでした



お次はめんたいマヨネーズ
ちょこちょこ食べてはいるけどあまりに日常使いをし過ぎて
写真に撮れそうな料理をしていないこの写真も雑多な感じでどうなの、ですが
これがめちゃめちゃおいしかった
それが全く伝わらないけどめんたいマヨネーズをたっぷりぬってます

そして本日のメインかねふく明太子入りソーセージです



明太子入りおさかなソーセージ(5本)650円
あっという間に食べちゃって気付けば手元には残り1本
普通のソーセージに明太子が練り込まれてると思いきやちょっと様子が違いました
文字で説明するのが難しいんだけど普通のソーセージと違うので感動があった。お土産にも良かったです

それで、写真を撮る間も無く残りの1本となり
最後に食べる時は写真を撮ろうと思っていたその時!
親分がスーパーで見つけたソーセージ特設会場



これかねふくの明太子ソーセージと同じ感じじゃない?とのことで
見ると確かに確かに!張り切って2袋買う。



からし明太子入りお魚のスティック

「かねふく」と名前もしっかり入ってる。
なんだそうか、札幌でも買えるんじゃんそれにしても同じつくり。
と言うわけで比較



賞味期限の幅がすごい
慌ててちゃんと見なかったけど5月18日のはもうすぐで、ちゃんと見ると良かったー
期限内で食べ切りましたちなみに値段は3本入300円ちょっと。



では裏面を見ていきましょうー



こちらは「からし明太子入りお魚のスティック」
製造者株式会社丸膳
東京都の会社



こっちが「明太子入りおさかなソーセージ」
こちらも株式会社丸膳



同じ



めんたいパークで買った方がちょっと長かったです。



太さも同じ、そう言えばグラム数は見なかったけど長さの違いがあるだけと思う。
味も食感も同じでした



これはからし明太子入りお魚のスティック
ソーセージってあまり食べたことが無いけどこんな風に真ん中に何か入ってるのがあるのは
初めて食べる、おいしくて感動で、こりゃもう通販で買うっきゃないと
めんたいパークのサイトを見るも売ってなかった。がっかり、残りの1本は大事に食べようと、
思ってた矢先のことだったのでめちゃめちゃ嬉しかったです
有難みも減ったけど、でも全然いいです。いつでも食べられると思ったら安心です。
今度は炒めて食べてみようかな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香州 | トップ | えべチュンら〜めんと明太ふ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。