書かねばならないこの店を。だってね泊まったホテルの徒歩圏内に本店と、目の前にこちらのお店があって
これ行っておかなきゃだめじゃない
って気分にさせるんだよー

「松戸中華そば 富田食堂」に行ってきました

場所は、千葉県松戸市松戸1239−1
初日に見た時は行列が無かったんですが2日目は行列、時間帯にもよるんだろうけど
こちらのお店はさすがに見てわかる地元のお客さん。
本店もなんだかんだとゆるい恰好の人とか見かけたもんで地元のお客さんありきな印象



行列に着く前に、先にお店に入り券売機で食券を買います。
猛スピードで親分に注文したい物を告げて、親分がむちむちやってる間にパチリです。
そうこうしてたらすかさず後ろにお客さんが!ここもまた人気店か
だがしかし行列は本店と比べると20分の1、くらい

カウンター席ばかりと思いきや奥にはテーブル席もいくつかあって
ちょうど空いたテーブル席に案内してもらえました。ラッキー




メニューの産地表記がけっこうしっかりしていて、中華そばの麺に使う小麦粉には北海道の文字も
サイドメニューが充実!お腹が空いてたらあれこれ食べてみたい

親分注文の中華そば(醤油)820円、半熟玉子100円
運ばれてきた瞬間からめちゃめちゃ香る
魚くさいというか何と言うか、嫌なにおいじゃ全然ないです。おいしそう


わたしが注文したのは特製濃厚つけ麺、1,150円

チャーシュー






このチャーシューがびっくりするくらいおいしい

めちゃめちゃおいしいー


つけだれ、つけスープ
つけ麺自体食べるの何年ぶりだろう。
出始めの頃に何度か食べたけど合わなかったんだね。
ちなみに親分は粉が浮いたスープが苦手なので中華そばにしてた、わたしもそちらを食べたいような
だがしかし有名なのはやっぱりつけ麺!



麺がすごい、なんか強かった。スープはめちゃめちゃおいしいんだけど麺がむっっっちり。
固いわけじゃないし食べられないわけじゃないんだけどなんかすごい。
3、4回すすったところで親分の中華そばとチェンジ!
粉の浮いたスープを抜かせば意外にも親分的に麺はいけたようであっさり完食。

麺がのってたお皿がまた強そう。
けっこうな刺激、一か月後とかにまた思い出して食べたくなるかな。
チャーシューは今すぐにでも食べたい
これ行っておかなきゃだめじゃない




「松戸中華そば 富田食堂」に行ってきました



初日に見た時は行列が無かったんですが2日目は行列、時間帯にもよるんだろうけど
こちらのお店はさすがに見てわかる地元のお客さん。
本店もなんだかんだとゆるい恰好の人とか見かけたもんで地元のお客さんありきな印象




行列に着く前に、先にお店に入り券売機で食券を買います。
猛スピードで親分に注文したい物を告げて、親分がむちむちやってる間にパチリです。
そうこうしてたらすかさず後ろにお客さんが!ここもまた人気店か



カウンター席ばかりと思いきや奥にはテーブル席もいくつかあって
ちょうど空いたテーブル席に案内してもらえました。ラッキー





メニューの産地表記がけっこうしっかりしていて、中華そばの麺に使う小麦粉には北海道の文字も

サイドメニューが充実!お腹が空いてたらあれこれ食べてみたい


親分注文の中華そば(醤油)820円、半熟玉子100円
運ばれてきた瞬間からめちゃめちゃ香る

魚くさいというか何と言うか、嫌なにおいじゃ全然ないです。おいしそう



わたしが注文したのは特製濃厚つけ麺、1,150円

チャーシュー







このチャーシューがびっくりするくらいおいしい






つけだれ、つけスープ

出始めの頃に何度か食べたけど合わなかったんだね。
ちなみに親分は粉が浮いたスープが苦手なので中華そばにしてた、わたしもそちらを食べたいような
だがしかし有名なのはやっぱりつけ麺!



麺がすごい、なんか強かった。スープはめちゃめちゃおいしいんだけど麺がむっっっちり。
固いわけじゃないし食べられないわけじゃないんだけどなんかすごい。
3、4回すすったところで親分の中華そばとチェンジ!
粉の浮いたスープを抜かせば意外にも親分的に麺はいけたようであっさり完食。

麺がのってたお皿がまた強そう。
けっこうな刺激、一か月後とかにまた思い出して食べたくなるかな。
チャーシューは今すぐにでも食べたい
