goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

コストコクロワッサンでサンドイッチ

2021年02月03日 10時01分55秒 | コストコ
コストコに行ってきました



今回の買い物
手前の巻き寿司が入ったパック1,680円
クロワッサン899円
ホイップクリーム618円
磯五郎さんの七味ごま缶478円
マフィン(2パック)798円

フードコートでクラムチャウダー350円

5千円でお釣りが来る買い物が出来た
やはり超えるとビクっとなります、それに食べ切れないし保管場所も無い



写真を撮ってる時に何の違和感も無かったけど
改めて見るとみかんが写り込んでるもともと家にあったものです

今回マフィンは初めてのブルーベリーマフィン
チョコと迷ってこっちにしました。思ってた何倍もおいしくて、これもまた定番となりそう!
でも次はチョコとバナナ・・・・チョコとブルーベリーにしようか迷う

そこに加わる新商品



悩ませないでおくれよー
新商品なのかほんの少しの限定なのか、アーモンドポピーマフィン
スライスアーモンドがたっぷりかかって、
これでもかってくらいポピーシードがたっぷり生地に混ざってる
食べるとアーモンドの食感と風味はもちろんポピーシードのザラザラと言うか
プチプチに近い食感が楽しいアイスとかのせたい。
ちなみにチョコレートマフィンには生クリームをビシっとかけて食べるつもり。



磯五郎さんの七味ごまは初めて見る60g缶
家にあるのは14g缶なのであっという間に使っちゃうんだね。
しかも60g缶は公式オンラインでしか見たことが無くて、ただ他には普通の七味があるだけで
一味が無かったのは残念。

期限を見るも今年の12月までと長いその前に使い切っちゃうと思うけど
空いたら自然塩を入れるボトルを探してたからこれにしてみよう



ミニクロワッサンを初めて買って食べた時、おいしくて割とすぐに2回目も買ったんだけど
それがなんだか焦げ臭があっていまいちだった。でも初回のおいしいのが忘れられなくて
今回は普通サイズのクロワッサンを買ってみました



2~3個そのまま食べて次の日はサンドイッチにします。
数に比例してチーズもたっぷりのを買う意気込み



久しぶりにサンドイッチの材料をそろえました
好きなもの入れ放題塩気の利いた生ハムがあれば完璧だったなー



最近当たりの悪いアボカドが今回はいい感じのを買えてほっと一安心トロっとしておいしい~



スープカレーも簡単に作りました
具はカレーな材料の他に豆腐、揚げ、里芋
里芋はお正月のうま煮で使った残り。意外と傷んで無かった
お肉は鶏肉とベーコン



2日目は買ってきた残りのポテサラを主役にサーモンもたっぷり入れて作りました



クロワッサンはあらかじめ軽くトーストすると香ばしくておいしい



2日目のスープカレー
そうそうかぼちゃも入れたんだった、いい感じで煮溶けておいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ/マフィン

2020年12月29日 10時32分24秒 | コストコ
今年はコストコデビューを果たし、自分で言うのもなんだけど
コストコに行く際のフットワークの軽さったら無かったと思う
なんでもたっぷりサイズなので買えるものは少ないけど
いつだって厳選、目はギラギラ

2回買ったのはロティサリ―チキンとハイローラーと冷凍海老、クロワッサンも確か2回

それとこれからはもう絶対に買うと決めてるのがマフィン



今回はチョコレートマフィンとフレンチトーストマフィン
合計12個のところ友人と半分ずつ分けて3個ずつの6個
同じ味を6個買わないといけない縛りがちとしんどいところだけど
最近は6個もけっこうあっという間に食べてることに気が付いた。

よくないんだけどね、絶対太るよ
しかも一人で食べるのでね、この量があっという間ってどういうこっちゃと思う。
だがしかし旨――――――――――い



フレンチトーストマフィンはシナモンがドーン!ときいて
自分の想像するフレンチトーストとは違った、おいしいけど。
アメリカのフレンチトーストはきっとシナモンが決め手になるんだね

チョコマフィンは一つを3等分に切って、トースターで表面を焼いて食べると
ゴロゴロ入ったチョコがいい感じに溶けてめちゃめちゃおいしい

朝に食べて、夜にも食べた時はもうコストコのことは忘れようって思った。
また行くけど。もう絶対行くよ



これも友人と分けて乱雑な感じになってるけど
買った時は整列状態、隙間無くけっこうたっぷり入ってました。
これだけあるから一生懸命食べるぞ!といらん気合を入れたけど
これもスイスイ食べちゃいました。
普通のパンなんだけど中に木の実みたいのがたくさん入ってゴリゴリおいしかった。
このサイズがまた良いんだね、これくらいならいいかとホイホイ食べちゃう。



これも分けて買ったもの。今回は友人がマフィンを主役に買う予定
人にあげるとかで、わたしに回ってきたのは各1個
自分たちにとっての定番のチョコと初めて食べるバナナマフィン
バナナおいしい――――――――――
次はバナナも主役に買おう!なんなら12個いってしまおうか

絶対だめ

そうか今回はマフィンのあたりが少ないのか、まぁしょうがない
こんな機会でも無いと別のものが食べられない。にて選んだ久しぶりのハイローラー
これも好きなんだねおいしいー

あと明太子マヨネーズがあったので嬉しくなって買いました。久しぶりに食べる
そしてこの盛り上がりが仇となる、家に帰って賞味期限を見ると来年の1月10日近い
急いで食べないと、でも食べ切るのは無理だ~

コストコの落とし穴もきっちり勉強をした1年でした。
来年もマフィン買うぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月オープン予定のコストコ

2020年11月30日 09時16分23秒 | コストコ


石狩市に出来るコストコ
写真右側のが全部そう。最初左側のカーポートに目がいって
ガソリンスタンドを作ってるのかなと思いきやコストコでした。

まだまだ工事中だけど大きさはイオンもビックリ
札幌倉庫の比じゃなかったと思うそんなに置くものあるのかな

工事中のコストコよりも先に目がいくのはカーポートの左横にあるスーパーホテル
工事に関わる人の宿泊施設となってるんだろうけど
簡素な造りで観光客を相手にしないホテルはこんな感じかと、そっちにも興味津々
写真には無いけど6階建てで回りに高い建物が無いので目立ちます。

駐車場112台完備(先着順)とあり利用者だと先着順の文字にビビるところですが
繁忙期であったとしてもイメージでなんかその辺は大丈夫な気がする

話を戻して、北海道2号店のコストコは来年2021年4月オープン予定だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンソフトクリーム

2020年11月27日 10時50分18秒 | コストコ


新商品のマロンソフトクリーム
フードコートが激混みなので当たり前に持ち帰りです
座ってフイ~っと一息ついたらけっこう溶けてる。でもすごいほっとします

車中にて写真いまいちな初☆コストコピザ
注文の直前、ピザにも種類があることに気付いて
でもそれが何種類でその名前は何かレジが遠かったのもあるけどさっぱりわからず
レジで「ピザを1枚、」店員さんがどれにするか聞いてきたので
適当に真ん中のをくださいと言うと「マルゲリータですね」にて自分が食べるのはマルゲリータと知る
うーんなんだか芸が無かった



今回の合計金額は2,000円でお釣り
かぼちゃのマフィンが買えて嬉しい
大きくて食べ切れるか心配だったけどあれこれと分けて
なんとなか食べ切りました、苦労した風だけど次もまた買おうと思ってる
味も濃いしカロリーもすごそうだけどおいしいです

ロティサリーチキンは半分はその日に食べて、もう半分は解体して冷凍
食べる時は冷凍状態のままフライパンで加熱してサンドイッチやサラダで食べます



この前行った時に探したポップコーン、今は無いみたい
もらって食べたんだけどすごくおいしかった、また入荷があると良いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドッグとクラムチャウダー

2020年11月22日 10時37分24秒 | コストコ

コストコに行ってきました
今回は主にフードコートで食べるのがメイン

ホットドッグを食べるのは確か2回目
他に気になってたクラムチャウダーです

雰囲気には慣れつつあるのでホットドッグの玉ねぎをかけるとことろか、
あまりキョロキョロせずスムーズに動けるようになってきた

最初はわからなくて周りを見回しながらだったけど今は平気 ちなみにこの前から氷を入れる場所も把握して
やっと冷たいジュースが飲めるようになった
あとつい先日はウーロン茶を入れたところお水しか出なくて
めっちゃ戸惑ったけど店員さんに伝えてカップを変えてもらい別の飲み物を入れて事なきを得る。
ホットドッグのソース類が無くなった時とか、あの列の途中の人とかどうしてるんだろう
店員さんを呼びに行くんだろうけど、あのカウンターから店員さんを呼び出すことが出来るんだろうか
日本と同じサービスを受けてはいけない場所と心するのがコストコな感じ。
行く度ここはアメリカ、ここはアメリカと気分に浸ってます

クラムチャウダーがめちゃめちゃおいしい
すごい、カロリーも高そう!おいしい――――――――――
激熱で具沢山このビスケットみたいのを何のためらいも無く入れてしまったけど
絶対合ってる、柔らかくなったところで食べるとシーフードミックスの何かを食べてるみたい。
グニグニ食感が好きだ~

どんどんコストコが好きになる~毎日でも行きたい~~~~~
だがしかし当たりばかりでも無いです
もちろんわたしの尺だけどはずれもしっかりありました

まぐろのたたき
一度に食べ切れる量じゃないので切って冷凍
当たり前だけど思い付いた時に食べることが出来ず歯痒い
あらかじめ今日は手巻きの日!なんて朝から決めてかかると
ちゃんと解凍もしておけるんだけどなかなかね。
あと解凍がちゃんと出来ても見た目があまりよろしくない。海苔巻きとかで食べるには良さそう
同じ日に買った生餃子
これもだめだった~紀文のスープ餃子を焼いて食べるとこんな感じになりそう

水餃子で食べるとわりといける醤油だれで食べると餃子の味が負けるので
ほんの少しの塩をつけて食べました。なんとか食べ切った感じ、冷凍の餃子はもう一種類あったけど
同じメーカーなら買うことは無さそう。

完全な信者になる前に多少のはずれを引いておいてちょっと安心してる。
そろそろ新しいのを発見したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする