マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

シソ科の花々

2009年09月13日 22時53分42秒 | ガーディニング
庭の青じそに白い花が目立って来ると秋を感じます。

シソの葉はお薬味に穂ジソはお刺身の端に
実は天ぷらや塩漬けにと重宝しています。
紫蘇の名の由来を調べてみると
昔、食中毒で死に瀕している人にシソの葉を煎じて飲ませると
命が蘇ったことが由来らしい。
紫は赤じそのことで梅干しやシソジュースにも使いますね。

真冬の氷華シモバシラ 秋の花も青ジソに良く似ています。


観葉植物のコリウスにも花穂が見えます。


カクトラノオもシソ科 別名ハナトラノオ
茎は四角く花穂を上から見えると字に見えます。


パイナップルセージもシソ科(サルビア属)
パイナップルの香りに寄せれて蜜を求める蜂も・・・
秋は日が短く虫たちも忙しそうです。


メド―セージもシソ科(サルビア属)
驚くほど増えて半年近くも長く咲いて
香辛料のセージの香りして
そうそうソーセージの香りとひそかに思っていましたよ。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2009-09-14 10:35:46
アオジソの花ですね。我が家のも咲きだしてきました。撮らなくちゃ~~。
こちらがシモバシラですか。可愛くて長い花穂ですね。
ミツバチが来ました。私も今日ミツバチを載せました。
コモンセージが、ソーセージの香りに使われるのかな。http://meme-gardenblog.at.webry.info/200807/article_6.html
前に作ったことがあります。
返信する
こんばんは (横浜のおーちゃん)
2009-09-14 17:43:51
シソ科の花は多士済々ですね。
きょう近所でイヌトウバナが小さな白い花を咲かせていました。
返信する
kazuyo60さま (cocoa)
2009-09-14 20:31:11
ソーセージを作ったことがあるのですか。
セージと言えばコモンセージの事なのですね。
今頃は蝶や蜂をよく見かけますがなかなか撮れません。
返信する
横浜のおーちゃんさま (cocoa)
2009-09-14 20:37:28
イヌトウバナをサイトで見てきました。
小さい花ですがシソ科らしい花ですね。
返信する
カクトラノオ (やまざくら)
2009-09-15 16:43:46
シソ科の花、今よく見ますね。
シモバシラの氷花は12月末から高尾でよくみます。この季節の山登りの目標にしています。
カクトラノオ やっと名前をおぼえました。いつも 名前を問われて「知らな~い」と答えてましたのよ。赤と青のセージも区別がつくようになりました。ありがとうございました。
写真がとてもきれいです。
返信する
青じそ (ごん魔女)
2009-09-15 18:16:44
私も今年は青シソの葉をよく使いました。
ソーメンにもちらし寿司にもお吸い物にも、何でも便利ですよね。
私は少し衣をつけててんぷらにするのが好きです。
ところが虫にやられて無残な姿になってしまいました。
こんなにきれいな花が咲くのにね、残念です。
シモバシラもシソ科なんですね。
返信する
やまざくら様 (cocoa)
2009-09-15 20:28:06
高尾山のシモバシラはよくニュースになりますね。シモバシラを見る為の登山とはまさに山歩る木ですね。
返信する
ごん魔女様 (cocoa)
2009-09-15 20:40:22
シソの葉はサンチュの代わりに私は焼肉を包んで食べます。
すぐに虫にやられたり固くなりますね。
シモバシラの花はシソに良く似ているでしょう!
返信する
シソの葉 (garnet)
2009-09-16 21:53:02
我が家にも毎年沢山出来て、夏中重宝致しました。3日前、あまりの暑苦しさに、全部、根こそぎ抜きましたら、蚊 の集中攻撃に会い、顔を何箇所も刺され、今見事な顔です。丁度花が咲きかけ、これから実を付ける時でした。やっぱり罰ですね。パイナップルセージ、真冬に咲くので大好きです!蜂も見事!
返信する
garnetさま (cocoa)
2009-09-17 10:37:26
今時期の蚊は攻撃が激しいですね。
garnetさまはもしかしてO型でしょうか?
シソは種が出来るまで一部は残しておきます。
パイナップルセージは周年咲くようですね。
返信する