6月16日(火)、活魚村海彦さんで「木曜会」。
「木曜会」とは宗像JCのOB会のひとつで、正式なOB会の「宗像青年会議所シニアクラブ」とは別に、シニア12期生の高田和浩さんを会長に、OBと現役メンバーが不定期に集まって交流する会のことです。
今回の「木曜会」は、宗像JCの法被とのぼり旗を作って、椎名修理事長に贈呈しました。
宗像JCのイメージカラーともいえる「青」に、四塚連山を模したダンダラ模様。
新選組の羽織のように勇ましく凛々しい法被と旗です。
今週土曜に開催される宗像JCの創立35周年記念式典では、後輩達の頼もしい姿を拝見できることでしょう。
次回の「木曜会」はシニア12期生で福津市議の岩城俊郎さんの呼びかけで、福津の花火を観ながらの開催となるようです。
最後に、周年事業を控えた中を最後までお付き合いいただいた椎名理事長・堀副理事長・古賀拡大、お疲れさまでした。
「木曜会」とは宗像JCのOB会のひとつで、正式なOB会の「宗像青年会議所シニアクラブ」とは別に、シニア12期生の高田和浩さんを会長に、OBと現役メンバーが不定期に集まって交流する会のことです。
今回の「木曜会」は、宗像JCの法被とのぼり旗を作って、椎名修理事長に贈呈しました。
宗像JCのイメージカラーともいえる「青」に、四塚連山を模したダンダラ模様。
新選組の羽織のように勇ましく凛々しい法被と旗です。
今週土曜に開催される宗像JCの創立35周年記念式典では、後輩達の頼もしい姿を拝見できることでしょう。
次回の「木曜会」はシニア12期生で福津市議の岩城俊郎さんの呼びかけで、福津の花火を観ながらの開催となるようです。
最後に、周年事業を控えた中を最後までお付き合いいただいた椎名理事長・堀副理事長・古賀拡大、お疲れさまでした。