五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

元気に のびのびと

2023年04月20日 | 学校の様子(教育活動)

運動会まで1カ月となりました。50m走の記録を取り始める学年が出てきました。
計画的な準備、指導が行われています。

1年生の様子です
図書室を使っての学習の様子を観ました。図書室は子供たちが好きな場所の一つです。子供たちは、公共の図書館を利用したことがあるのでしょうか。学校の図書室にも町の図書館にも良い本がたくさんあります。本をたくさん手に取って、読む力を高めてほしいです。言葉からいろいろなことを感じ取り心豊かな子に成長してほしいです。
 

 

2年生の様子です
国語と算数の授業を観ました。どちらの先生も学習内容の提示の仕方を工夫しています。「考える」を大切にした授業を心掛けています。子供たちが自ら考えをもつことができるような発問をしています。子供たちの考えを使い学習を深めるよう工夫しています。
 

 

3年生の様子です
体育の学習を観ました。今日は、50m走のタイムを計測しました。先生が、スタートまでの動作を指導した後、走る練習が始まりました。少し気温が高かったですが、みんな頑張って走りました。緑の芝に引かれた白線に沿って力いっぱい走りました。
 

 

4年生の様子です
理科と算数の授業を観ました。この学年もテレビに学習内容を写し、子供たちが理解しやすいよう工夫していました。担任の説明を画像を見ながら聞くことで、理解が確かになります。具体的なイメージをもちながら学習を進めることができます。「見通し」をもちながら学習ができることも学習効果を高めるために大切です。
 

 

5年生の様子です
図工の授業を観ました。自分の名前を使ったデザイン画でした。なまえ(漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字どれでもOK)で道を作ることが条件でした。子供の発想って豊かです。個性的な名前の道がたくさん誕生しました
考えを交わし合ったり、出来上がった作品を紹介したり、主体的な学習が展開されていました。
 

 

6年生の様子です
国語の授業を観ました。導入で、教科書の巻末にある熟語を使った学習をしていました。熟語の意味を学んでから、それぞれの熟語の意味とイメージが重なるお友達を探しました。学習の初めの時間を工夫することで、全員を同じ目的に向かわせることができます。授業の初めも先生の工夫がたくさん盛り込まれています。
 

 

今日は、25度を超える暑い一日となりました。
登下校や体育など水分補給ができるといいなと思います。水筒の持参はその解決策の一つです。

最新の画像もっと見る