五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

水道キャラバン

2019年05月29日 | 学校の様子(教育活動)
雨上がりの朝です。
雲は多めですが、涼しい風が吹いていて過ごしやすい一日です。




登校してくる子供たちを観ていると、最近虫かごや虫取り網を持ってくる子供が増えてきました。


「昨日、ヤモリを捕まえました!」


「ダンゴムシと一緒に来ました!」

さすが、瑞五の子供たち。虫たちは、友だちなんですね。
これから、ますますこういった光景が増えていくことでしょう。


4年生は,東京都水道局からゲストティーチャーをお迎えしての「水道キャラバン」。
東京都の水道について、詳しく教えてもらいました。


探検隊の二人が、水の旅をしながら教えてくれます。


江戸時代の玉川上水にタイムスリップ。


実験を通して、浄水の仕組みを学びます。

子供たちは興味深く話を聞き、真剣な眼差しで学んでいました。
これからも、いろいろな学年でゲストティーチャーを招いた出前授業を行っていきます。

*この後、出張のため、給食を紹介できません。ご了承ください。

最新の画像もっと見る