今日から水泳指導が始まりました。
しかし、条件がそろわず中止となってしまいました。
子供たちからは「早く入りたい」との声が聞こえました。いつはいれるかな?
1年生は、サツマイモの苗を植えました。これから土の中で、実を大きく大きく育てます。大きなお芋が収穫できるよう、願いを込めて苗を植えました。
2年生は体育館で紙コップを受かった造形活動を行いました。みんなで協力したり、一人で作ったり、思い思いに創作活動を行いました。使いきれない数の紙コップが用意されていて、思う存分活動できていました。
3年生は、花の種を植えました。花の種は、法務局や人権擁護委員会が行う「人権の花」運動に協力することで提供いただきました。理科の植物の成長の学習と、人権の学習と、両方を進めていきます。
4年生の国語を観ました。漢字の学習をしているところでした。だんだん習う文字の画数が増え、覚えるのが難しくなってきました。でも、文字を獲得することは今後の生活や学習に役に立ちます。一文字一文字しっかり覚えてほしいです。
5年生の道徳の授業を観ました。命について考える時間です。担任の先生は「限りある命ってなんでしょうか?」と問いかけました。いろんな視点で「限りある命」を考えていました。大人も子供も、改めて「限りある命」とは何か考えてほしいです。
6年生は家庭科で清掃について学習しました。気持ちの良い生活、衛生的な生活を送るうえで清掃は大切です。今日は、実際に校舎内を清掃する活動も行いました。みんな頑張っていました。