五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

コオーディネーショントレーニング研修

2017年02月03日 | 学校の様子(教育活動)
2月3日(金)。今日は、午後からコオーディネーショントレーニング研修がありました。まずは、5時間目に3年生の子供たちが、コオーディネーショントレーニングを入れた体育の授業を行いました。授業規律、運動に臨む姿勢〔態度〕、どれも素晴らしいの一言でした。
◇最初、簡単な鬼ごっこの後、「く」の字(写真)、「S」の字など運動をしまいした。

◇その後、ラディアン(写真)や手足タップをしました。

◇そして、短縄に挑戦!

◇最後に、長縄のクラス目標に挑戦しました。クラス目標は110回。それが、145回跳ぶことができ、大幅記録更新でした。跳んでいる最中、途中、何回か失敗しましたが、すぐに、みんなが「ドンマイ」と声をかける姿も立派でした。


みんな本当にがんばりました。授業が終わった後、町内の先生とみんなでコオーディネーショントレーニング研修をしました。

給食

2017年02月03日 | 学校の様子(教育活動)
2月3日(金)。今日のメニューは、ご飯、牛乳、たまごの味噌汁、イワシのかばやき、ひじきと大豆の煮物でした。今日は、節分なので、「豆まき用の豆〔大豆〕」がでるかなと思っていましたが大豆は煮物に中に入っているだけでした。

追伸:イワシのかば焼きとヒジキの…やっぱり和食はいいですね。

学級活動 5年

2017年02月03日 | 学校の様子(教育活動)
2月3日()。5年生は、2時間目に豆まきをしました。5年生らしく、まずは、節分と言った伝統行事について、担任がしっかり説明をしていました。

そして、その後、違うクラスを観に行って戻ってきたら、な、な、なんと豆まきは終わっていました。残念です。

生活科 2年2組

2017年02月03日 | 学校の様子(教育活動)
2月3日()。
◇2年2組は、3時間目に鬼の面を描いていました。ていねいに、色鉛筆で鬼の面に色をぬっていました。そして、4時間目にその面に向かって豆まきをしました。

◇それが終わったら…。松谷みよ子さんの「おにた の ぼうし」の本を担任の先生が読み聞かせをしていました。「鬼に中にも おにた のような優しい鬼もいるんだよ。」なんて話していました。

生活科 1年生

2017年02月03日 | 学校の様子(教育活動)
2月3日()。今日は、節分です。そこで、全部ではありませんが、節分の行事をした学級をいくつか紹介します。
◇まずは、1年1組。2時間目に、なんと鬼が登場。新聞紙でつくった豆?を鬼にぶつけて大喜びでした。鬼はいったい誰だったのでしょうか?答え:鬼は「鬼」ですよね。