みやまいの「ぷりてぃ~ウーマン」プロジェクト

カッコいい女を目指した私の奮闘記だったり、つぶやきだったり、愚痴だったり・・・

なかなかないこと。

2007-08-31 13:02:00 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
今日の世の中のブログで、
「今朝、品川で階段から落ちた女性を見た」という記載があれば、
それはほぼ間違いなく私のことです・・・。

朝のラッシュのリーマン族にまみれた中で
会社に向かって階段を下りてたんですが、
最後の2,3段を見事に転がりました。
・・・前向きに(爆)。

最初は普通に(?)段を踏み外したようで、後ろ向きに倒れそうな
雰囲気があったのですが、踏みとどまろうと重心を前にかけたのが
器用に働いたのか、踏みとどまりそうになりながらもゆっくりと
そして着実に前方へ向かって落ちていきました・・・。
私の中のイメージとしては、マトリックスの逆です。
よくわかんないけど、あれくらいのスローモー。
どれくらいスローかというと、周りの方々が徐々に私へ
注目していくのがシッカリと実感できるくらいのスローモー。

スロー過ぎて、キャーーーなんて悲鳴あげる恐怖心も起きず、
地べたにつきそうになった最後の瞬間にだけ、
「・・・ンキャ・・・」という、産まれたばかりの恐竜のような“音”が出ました。
こんなときにもオンナノコらしい反応ができない自分が情けなくなりました・・・。


そして、地面に到達してからがまた大変。
即座に立ち上がったら開けっ放しの鞄から定期入れと文庫本が
牛のフンのようにボトボトと落下するわ。
それを拾ってくださった女性に「・・・大丈夫ですか?(笑)」と聞かれるわ。
(拾ってくださったのはアリガタイが、絶対あの人笑ってた!!!!)
靴は両方とも脱げてて3段くらい上にひっくり返ってるわ・・・。

明らかに人だかりができてましたが、そんなことは全く意に介さないフリをして
何事もなかったかのようにスタスタと弊社社屋へと向かっていきました。


が、あまりにも情けなさ過ぎて、フロアに着いてから、近くのおぢさんつかまえて
自虐的にご報告。
「・・・いま、階段から落ちてきました・・・。」

エ~~~~??? 大丈夫?? 何やってんのオマエ??? と、
期待通りの反応を一通りいただき、締めくくりとしては、
「いや~~~、でも、顔をぶつけなくてよかったよね。
 顔ぶつけたら、本当にガ~~~~ン(←“顔”)だ♪」 
という、素敵なおやぢギャグまでいただいて、大分ココロが安らぎました。



いやぁ~~~、こんな恥ずかしい&痛い経験はなかなかないですわ。
今日はいつもより少しばかり洒落た格好をしていたから尚更ハズイ。
しかも、朝の私は大抵不機嫌で、かったるそうにスカして歩いてるから
ますますハズイ。

しかも、




落下途中、間違いなくパンツ見えてた。



今日の世の中のブログで、
「今朝、パンツ見せながら階段から落ちたオンナを見た」
という記載があれば、
それもほぼ間違いなくワタシのことです・・・・。

(-"-;)

10ン年ぶり。

2007-08-30 23:45:36 | Pretty Womanプロジェクト!
突然ですが、アタクシは女子高出身である。
「もしあの頃に戻れるなら」というのが叶うのであれば、
多分「高校時代!」と答えると思うくらい、
楽しく、刺激的な日々を過ごしていた。
(冷静に考えたら、他の時代でも構わないんだけど・・(笑)。)

何と言うんですかね、あの高校ではみんなが
明るく、前向きで積極的でした。
パワーに満ち溢れた、魅力的な女性がたくさんいる学校なんです。
いやホント。
 ※一応言っておきますが、「アタシも例外なく魅力的なの☆」と
   暗に言ってるワケじゃありませんわよ!


気づけばあの楽しかった日々から10ン年・・・。
何て早いのかしら・・・。


そしてそんな10ン年の時を経て、
明日久々の再会を果たすですよ!!
クラスや部活の同窓会ではなく、
何と言うのか、“お知り合いつながり”みたいな感じで。
それでナント、12名も集まるとのこと!
さすが我が高校の方々だワ~~~☆

どんな会合になるかはめっちゃ未知数ですが、
楽しくなることは間違いない!
オンナ3人寄ればカシマシイといいますが、
その4倍ですからねぇ・・・(笑)。


あーーーー楽しみ楽しみ!
明日の昼間はアフターファイブが楽しみ過ぎて
仕事が手につかないことでしょう♪
(そう理屈づけてサボるだけだったりして・・。)




それにしても、「久々なこと」が10年以上ぶりであることが
多くなったなぁ・・・・。
年齢を実感デス。 





あーやってらンねぇ・・

2007-08-29 08:38:20 | Pretty リーマン
アタマ痛い・・・。
(-_-;)


二日酔いではございませんわよ、念のため。
夏休みボケの後遺症か、先週から肩凝りに起因すると
思われる頭痛がほんのりするんです。

一昨日は全身に渡るダルさ・倦怠感。
それに耐えかねて会社を早々にトンズラして、
近くのマッサージ店に駆け込む。

たじろいじゃうくらい美しいおねぇさんにご担当いただき、
ちょっと和まされるおやぢ心・・♪?


そんな美しいおねぇさまが私の肩を二揉みされて、一言。

「・・・ものすごくカタいですね。」

・・・・スミマセン。


私の肩の凝り具合が彼女のプロ魂に火をつけたのか、
美しい容姿にはいささか不似合いなバカぢからで
全身をくまなく揉んでいただくこと1時間。
「柔らかい箇所がほとんどなかった。」といわしめた私の
もみもみタイムは終了。

いやぁ~~、甦った。
血の巡りが良くなった感じ。
良くなりすぎて、立ちくらみした感じ(事実)。


・・・・・でも今日はまたダルいんだよなぁ~~~。
(+_+)

まぢぎぶ。

神秘。

2007-08-28 23:58:50 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
会社のおじぃ(40代半ば)にそそのかされて、
残業もそこそこに会社近辺で飲み。

お酒が深くなるにつれ、話題は哲学面により、
私は体験を踏まえた生死論を力説し、
いまの段階での死はかなり無意味だと解く。

そんな時間を費やし、帰りかけると、
古い先輩から、「子が産まれました!」というメールを確認〓


…やはり神秘ダ(笑)。
おめでとう、新しい命。

ケッコン祝い。

2007-08-26 23:56:45 | Pretty Womanプロジェクト!
会社の唯一の友人が少し前に入籍しました。
入社当初からずっと仲良くしてくれているコなので、
彼女の入籍は、本当に我がことのように嬉しかった。

すぐにでもお祝いしたかったのですが、ただでも仕事が
忙しいうえに9月に海外挙式&ハネムーンを控えている彼女は
日々残業の可哀想な状態で、なかなか会う時間も調整できず・・。

まぁ、会えないのは仕方がないので、彼女の帰国後にでも
まったりと酒を交わしつつまったりとお祝いしようかな?、
なんて思ってたんですが、折角のメデタイ席なので、
いつものような飲み食いだけじゃなくて、ちょっとしたプレゼント
でも用意しておきたいな、と思ったワケで、今日「下見」に
行ってきました。

ダンナ様になられた方とも何度かお会いしたことがあって
お知り合いだったので、お二方を祝福する意味も含め、
「ペアもの」を贈りたいな、という気持ちがあったものの、
ペアグラスとかの「割れ物」は、最近はあまり気にされてないとは
聞きつつも、私は気にしてしまうワケで・・・。

・・・なぁ~~んて考えているうちに、フト「漆器」というものが
浮かび、どんなモノがあるか漆器コーナーへ。


狭い売り場をぐるぐる往復しているうちに、ある一角に、
かなりイイ雰囲気を醸し出してる夫婦椀と遭遇。
深い赤字に、半円の日月の模様が、彼女の好きなオレンジ色のような、
金色のような、素敵な光沢を放っている、シックな椀でした。

それを吟味するために両手に持ってウロウロしてたら、店員のおば様が
やってきて、「あ、見つけちゃった?それとってもいいですよぉ~~♪」と
話しかけてきた後、その夫婦椀をひととおり大絶賛。
店員さんの商売トークっぽくない絶賛っぷりにも動かされ、「下見」だった
つもりが、「即断」に(笑)。

「じゃあ、コレクダサイ。」
・・・言っちゃった☆

お会計・包装をいただいている間も、店員さんはこのお椀を絶賛されていました。
漆は空気に触れると、どんどん鮮やかなイイ色になってくる、とか、
(実際、新しい箱から出して見せてくださった品物は、
 展示されていたそれよりももっと暗い色をしていました。)
漆器は熱にも酢にも強いので、汁物のみならず酢の物などを入れても
イイカンジなのよ、ってこととか、ヘェ~、なことを色々教わりました。

そんなことを聞いているうちに私のテンションもあがってしまい、
買い物が終わった直後に彼女にTELし、「今から会えない?」なんて、
私としては珍しい、アポなし連絡をしてしまいました。
運良く彼女もダンナ様と近辺で買い物中だったため、近くで落ち合って、
軽く会話して、プレゼントをお渡しして帰ってきました。


夜、彼女からお礼のメールがありました。
喜んでもらえた模様。
「大切に使わせていただくよ」という一言が、嬉しかった。


誕生日祝いなどもそうですが、渡す相手に相応しいものを探すのって、
なかなか大変。
イイ!、って思っても、次の瞬間には、
「そう思ってるのは、私の勝手な思い込みでは??」なんて
不安になったりして・・・。

そんなことを経て、自分としても納得のいくものに巡り会え、
尚且つそれを喜んでいただけたときの満足感って、
何事にも代えられない嬉しさが伴います。


今回、久々にそんな嬉しい満足感を味わった。



彼女のシアワセを、心より願いたい。




(それにしても、「漆器」をプレゼントするなんて、初めて。
 私もそういうトシになったのか、と勝手に実感。)

カッコいい女。

2007-08-21 23:56:40 | Pretty Womanのお勧め?
リーマン世界な本を読んだり、ビジネス書を読んだり、
感動とはやや遠い本ばかりを読んでたんですが、
ちょっと前から気分を一転させて、感動を約束する作家さんの本を
読んでみました。

その中で、2人のカッコいい女に出会った。


映画と同時に読もうと思ってて、(リーマン本に走ったために)読めずにいた、
さだまさしさん作の『眉山』。



映画では宮本信子さんが演じられている、主人公のお母さんが
とってもカッコよくて、素敵。
ちゃきちゃきの江戸っ子という設定で、腐った大人に啖呵切るところも、
自身の病気の辛さを隠して毅然と振舞っている姿も。
作品内でも色んな人から愛され、慕われている存在ですが、
私も彼女のファンの1人になりました。

(さっき、映画のHPを見てみましたが、いい雰囲気ですね。
 HPだけで泣けてきます。
 でも、ストーリー全体としては、私は『解夏』の方が好き。)



もうひとりは、ナント小学生(笑)。
重松清さん作・『くちぶえ番長



小学校4年生の主人公のクラスに、たった1年間だけ在籍していた
クラスメイトの女の子についてのお話なのですが、
この子がまたカッコよい。
いじめられっ子をかばい、いじめっ子に立ち向かう正義感を持ちながら、
全く暑苦しくない。めちゃめちゃクールでカッコいい。
それでいて、心はとってもアタタカイ。
大人だってなかなかなれないカッコよさを、この子は若干4年生にして
全て持ち合わせているんです。もちろん、クラスは皆、彼女のファン。
私もやはり、ファンになりました。 しかもかなり(笑)。



そんな二人の女性に大きな憧れの思いを抱きつつ、
今日も家の鍵を閉め忘れそうになったり、
先約のある日程で打ち合わせを組んでしまったり、
何よりも、午前半休を取り消していたのを忘れて午後から出社してしまったり
(会社から電話がかかってこなかったのも淋しいじゃないか・・)、
まだ夏休みボケが治っていない、救いようもなく間抜けな自分を
ただ憂うばかり・・・。



さておき、ご紹介した2作品とも、とても感動させられるいいお話です。
お時間あれば、是非とも読んでいただきたく。

(回しモノではありませんが、リンクつけてる7andyって、
 家を留守にしがちな私のような方にはとても便利なサービスです。)





夏休みボケ・リハビリ中。

2007-08-20 21:42:21 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
昨日はボケッとしてしまい、待ち合わせをしていた友人との
約束に大遅刻をしてしまったうえに、「持ってくね」なんて
宣言してたお土産を見事に忘れてしまいました・・・。

今日は、帰り道によそ見をして歩いてたら、前方で立ち止まっていた
おぢちゃんにガッツリぶつかってしまいました・・。
ギャグ漫画でもなかなかないぶつかりっぷりです。
おぢちゃん、ゴメンナサイ。
(でも、変なところで立ち止まってないでよ・・・。)

帰りに異様におそうめんが食べたくって、でも薬味を揃えるのが
面倒で3点セット(ねぎ・しょうが・みょうがが全部きざまれてるの!)を
見つけて買って帰ったのに、そうめんを食べ終わってから
薬味を入れ忘れてたことに気づいてしまいました・・・。



もともとシャッキリしたタイプではありませんが、
これはボケ過ぎです。
明日からはもちっとシャキっとキビッといきたいなぁ・・・。





今日もお勉強。

2007-08-18 21:43:20 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
世の中はまた(まだ)花火大会な感じなのネ、
と、少し恨みツラみな思いを抱きつつ、
隔週のお勉強に行ってきました。

隔週というペースだと、まだやっていけるワ。
コレ毎週だと早々に脱落ですよ、アタクシ。

面白いもので、面白いと思える授業は時間の経過を忘れられるモノで、
結構アッちゅ~まに3時間の授業は終わるものです。

クラスメイトさんとも、そこそこお知り合いになれたので、
尚更。
(「合わない」とか言ってたのは誰だって??
まぁ、それが私です。)


とは言え、夏休みボケの私の脳味噌にはなかなかこたえましたが。

とは言え、これまでのように、仕事に疲弊し、
前日のウサ晴らし(=飲酒)の余韻(=二日酔い)を
引きずることなく臨めた授業は、かなりスッキリ感もありました。


夏休みの効能を実感できたとともに、それなりにアタマを
使って、社会復帰の準備体操もできたような気がする一日でした。

休みも残り1日だぁ~~~・・・。

フナガタ。

2007-08-16 21:27:09 | 京都どすえ
ご先祖様をあの世へ無事に送り届けるためのお舟を
描いたのがこの舟形だそうです。

うちのじぃちゃんたちも乗ってるかなぁ~~?


ん?大文字はどうしたって??

イヤ、ちゃんと見られましたよ。

でも、舟形さんの方が大きくクッキリ見えたので、
今日はコチラをアップ。
帰ってきたら、また写真集作ります♪


猛暑の中、そこそこ観光してきました。
あぢぃかった・・・。

すごい疲れたけど、仕事の疲れとはまったく違う、
心地よい疲れなんだよなぁ~~。
(o^_^o)


そんな夏休みもあとわずか・・・。
いや~~~ん・・・!!

そろそろ関東脱出!??

2007-08-15 14:58:16 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
買い物から帰る途中、神輿だワッショイがやってきました。
ので、思わず写メをパチリ。
夏やねぇ~~~。
ニッポンやねぇ~~~~。

余談ですが、新丸子駅に着いたときに、駅のトイレから
下半身パンツ一丁のおぢさんが出てきてビックリしました。
暑さでどうにかこうにかなってしまわれたのかと思いきや、
そのおぢさんはお祭り仕様の装いをされており、下半身はパンツじゃなくて
ニッポン男児の象徴(?)・フンドシくんだったことが分かりました。
駅の外で祭をやってると分かったら不自然ではないですが、
やはり駅のトイレからその格好で出てこられると、フツウにおののく。


さておき、祭の姿は暑そうながらも爽やかさが漂っていますが、
やはりお外は暑い。すげぇ暑い。
というわけで引きこもっているのですが、実はそろそろ京都に旅立たねば。
イヤ、誰も強制はしていないのですが・・・・。
私が行きたいだけです、ハイ。
意地です。見栄です。岐阜です(アホい駄洒落・・)。

夕方くらいに祖母の家に着こうと思ったら、そろそろ出かけた方が
いいのですが、外が暑そうなので、全然家から出る気にならない。


う~~~~~~~~~ん・・・・・・。



・・・こうやって、時間はムダに過ぎていく。