みやまいの「ぷりてぃ~ウーマン」プロジェクト

カッコいい女を目指した私の奮闘記だったり、つぶやきだったり、愚痴だったり・・・

盛りだくさんな土曜日。

2007-09-30 23:50:49 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
うぇ~~~い。
3ヶ月にわたる研修が昨日終了いたしました!

最終レポートは、結局ギリギリまで本腰を入れることができず、
自業自得ではありながら、楽しみにしていた金曜日の出雲さんのライブも、
出雲さんの出番のみを拝見してサッサと撤収・・・(涙)。

実はですね、土曜日は会社の同僚くんの披露宴に呼ばれておりまして、
18じの講義開始までの“直前までの悪あがき”ってのが全然できない
状態でありまして、金曜日の夜から土曜日の朝にかけてまでの時間が、
私にとっての“最後の正念場”だったのです。


一応軽くは作りこんであったものの、イザ真剣に取り組んでみると、
またこれがエラく時間かかりまして・・・。
久々の徹夜モードで睡魔と闘いながらもなんとか終了。
本当に、「何とか」でした。
(提出後に読み返したら、補足用に作った資料が恥ずかしいくらい
 誤字だらけでした。)


で、何とか披露宴用とお勉強用の準備を整えて、美容院へGO。
なじみの美容師さんに、「披露宴なんだけど、そのあとフツウの用事も
あるのでおとなしめに・・・」という変なオーダーをする。
それが、本日の写真のモノ。
美容師さんは「右眺めの方がボク的にはお気に入り」と言われてたように
思うのですが、写真は生憎鏡越しの左からの眺めでした(笑)。


同僚の披露宴も、とてもよかったです。
支店時代に同じ部署に配属された同期クンで、
ヤンキーのような外見とは裏腹に、とても心優しいコでした。
同じ担当内に私がファンの先輩があることを知って担当飲みに
混ぜてくれたり(笑)。
私が本社に転勤になったときには、送別会にトコトン付き合ってくれて、
泥酔した彼を私が送り届けることになったり・・・(笑)。


今思うと、とっても楽しい日々でした。
多分、彼も同じ思いだったようで、披露宴には私を含め
当時の同僚の方々がたくさん招待されていました。
異動後一緒に飲んだことなんて片手くらいしかないのに、
それでもこんな席に呼んでもらえたことに、改めて彼との
友情というか、同士愛のような絆を感じたような気がしました。

そんな思い入れもあって、感動も喜びもヒトシオな披露宴で、
多少の先約ならば平気で断って2次会に行きたいところ
だったのですが、さすがに会社から送り込まれた研修の
最終日をヅラかるわけにも行かず、泣く泣く2次会を辞退・・・。

横浜→渋谷までを敢えて各駅停車に乗って寝不足と酔いを解消し、
披露宴衣装&若干赤ら顔な状態で教室へ。

提出したレポートの、答え合わせみたいな感じの授業だったのですが、
「ナルホド、そういうことか!」という納得感よりも、
やはり締切前数日のヤッツケみたいな取り組み方では薄~~い内容に
なってしまうよなぁ・・・・・・・、という後悔の念に
さいなまれるばかり。 嗚呼、私のバカ・・・・。


で、打ち上げ(しかも幹事・・)→カラオケ→徹夜という
お決まりのおバカコースをたどり、研修が無事終了いたしました。



帰宅して、即寝。
今日何時に起きたかは言えません(笑)。



締めがおバカですが、
披露宴といい、研修終了といい、なんか爽快感いっぱいない一日だったな♪
合わせるように気候も随分と秋模様。
何か、新しいステージが始まる感じです。



書きたいことがあるのですが、

2007-09-26 21:26:09 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
予想外な残業のため、ただでもやばかったレポートが
ますますヤバイ状況に・・・。

予想ガイで、やバイ。
・・くだらなすぎる韻だわな。



昨日のうちから今日書くことはなくとなく決めてたけど、
長くなるので延期。

ほかのことを書くとしたら、今日遅くなって明日の朝は早く
行かなきゃならなくなった原因(いち個人)についての愚痴に
なってしまうので、封印。


というワケで、

内容のないブログをしかめツラしながら打っている感じです。

秋の夜長か。

2007-09-24 18:06:13 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
およよ、まだ六時前だっちゅ~のに随分と暗くなるのね。

それが秋っちゅ~モンかしら。


はかどらないレポートは、真面目に取り組めば取り組むほど
はかどらず、ドウシタモンカと途方に暮れる始末。

仕方がないからとりあえずライブ観に渋谷へと繰り出す次第。

そんなアタシの連休最終日。
最終サイシューしゅびどぅだぁ~~~♪

・・・と、歌ってはみるが心中はかなり焦燥感。
うにょ・・。


どーしよ?
ドーーシヨ?♪♪

と、歌っても仕方がないので、とりあえず遊んでこよう。

ライブ後の私の焦燥感たるや、想像するだけでMな感じです。

まぁ、仕方ないよ。
だって秋なんだもん。

・・・。


・・・・・。

・・ハイ、理由になってないけどね。

イケメンズ。

2007-09-23 20:05:46 | Pretty Womanのお勧め?
会社から通わされているお勉強の最終日を来週に控え、
「レポート」たるものを作らねばならぬのですが、
(あ、その話はもう書いたっけ?)、遅々として進まぬ
日曜日の夕方です・・・。
今日中に、ひととおり終わらせたいのになぁ・・・。


というわけで、気分転換のブログ投稿。

最近、気になる男性がいる。2名ほど(笑)。


■その1:飯沼誠司さん
 先週だったか、ダラダラ見てたテレビでその姿を発見し、
 ナニモノかと気になってWEB検索。
 ご本人のHPで写真を目にした瞬間、ロックオン(爆)。
 めっちゃ好みのお顔でいらっしゃる。

 海(を見ること)が大好きな私のとって、彼のブログに
 掲載されている海の景色の携帯写真も嬉しい感じ☆

 ・・・まぁ、それだけなんですが(笑)。




それよりもですね、
ちょっと見直したコがいるんですよ。

↓このコ。

■その2:上地雄輔くん。
 最近人気急上昇のアホキャラくんで、何気に甲子園球児で
 現在レッドソックスの松坂大輔くんと横浜高校でバッテリーを
 組んでたとかいうコですが、あまりのアホっぷりが気に入り、
 つい先日、ついに彼のブログを読むに至ったのですが、

 ・・・すごい。

 このコのブログには何かある。
 
 オモロイ表現もたくさんあるのですが、
 それよりも何よりも、彼の純粋さ、一生懸命さ、
 あと“普通さ”っていうのかな。
 明るいようで暗いようで元気な、強烈なようで穏やかな何かが
 伝わってくる、とても素敵なブログ。

 彼に勇気付けられている読者もたくさんいるらしく、
 そんな彼らからの感謝のメッセージに彼自身も元気付けられている。
 私が表現してしまうとそんなドラマみたいなベタなこと
 なのですが、そんな話を伝えた彼のこの日のブログを読むと、
 全然ベタじゃない、とってもいい話としてシックリと、ホッコリと
 伝わってくる。

 とても好感が持てる上地くんのブログ。
 思わず「お気に入り」に登録してしまった(笑)。
 バラエティ番組では120%アホな上地くんですが、
 そんな彼の違った面(と、そのままの面)が垣間見られます。


 頑張れ上地!
 おねいさんも応援してます。




 

拒絶反応?

2007-09-20 23:30:28 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
遊び呆けていると思われていると思いますが、
そのとおりでありつつも、それなりにお勉強にも
いそしんでおる今日この頃です。

いよいよ再来週がお勉強の最終日。
その日までに最後のレポートを作成せねばならぬのですが、
コレが随分とボリューム満点・・・。
ケーススタディみたいなものなのですが、そのケースが
たっぷり17ページほどあって、読むとすぐ眠くなる作用がある(笑)。

いつもならば、前日か前々日くらいまで放置しておくのアタクシですが、
何となく虫の予感がして、前半のうちにある程度は仕上げちゃおうと
思っているのですが、案の定連休中は一切手に取らず、昨日一昨日と
睡魔に負けている始末。

仕方がないので今日の会社帰り、寄り道をすることにした。
家に帰っちゃうとBGM代わりにすぐつけちゃうTVを
観るでもなく没頭しちゃうことが予想されたので、
どっかのお店に寄ることに。

条件は2つ。
・長居できること
・酒がないこと(飲んじゃうから)

そんな場所が近場であるかしら?、と考えたのですが、
どう考えてもスマイル0円の某M店しか思いつかず、
期間限定月見バガ~~を夕食に、3時間ほど粘ってきました。

3時間くらいかけて、17ページほどのテキストをジックリ読み、
メモをとったりして。それだけで優秀な学生さんのような気分になった
31歳OL(爆)。


でも、3時間が近くなると、身体中が痒くなってきたので
切り上げて帰宅しました。


あの痒みは何だったんだろう?
勉強に対する拒絶反応??


会社に行くと機嫌が悪くなるのは明らかに拒絶反応(笑)。

余談ですが、先日の打ち合わせ時、手書きで指示内容を
メモしていたのですが、
「柔軟な対応をお願いします」と書こうとして
“ジュウナン”の感じを一瞬ど忘れ。
「・・・う~~~ん・・」と考え始めた私に、
「ジュウドウのジュウです」
「ナンシキのナンです」
とヒントをくださった同僚女性がいた。
一瞬、「その漢字が分からんくてうなっとるんぢゃ!」と
言ってやりたい衝動に駆られ、そのコトバは飲み込んだものの
あからさまにムッとしてしまったのですが、・・・私って心狭い???
(「狭い」という答えが多そうだな・・・。)

ちなみにこの場合の模範解答は、
「下は“木”です」(←「矛」まで書いて固まってたので)
「車書いてケツ(欠)です」
なので、今度私が「ジュウナン」が書けずにうなってたら
そのようにご対応くださいませ。




楽しい。

2007-09-17 00:36:40 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
旨い酒を飲みたければ、
それなりにカネが要るモンだと思ってた。
そう学んだつもりだった。

が、

楽しいメンバーと、
楽しい話をして、
いっぱい笑ったり、
「へぇ~」とか「そうっ!」とかを
連発しながら飲む酒は、
会計的に安くまとまったとしても、
ほんとにほんとに、
旨い。

そんなお知り合いに恵まれ、
幸運にも彼らに受け入れてもらえたのは
私の歴史に残すべき
アリガタイ出来事なんだと思う。



ただ普通に

キャラじゃないけど

素直に嬉しい。

キャパ。

2007-09-13 23:57:01 | ちょっと論じる
嗚呼マスコミとは恐ろしい。

幼い頃からのテレビっ子なので、うちではテレビがついていない
時間がまずない。従って、テレビ番組は全般的に嫌いではない。

でも、最近の報道っちゅ~のは何だかコワイね。
よってたかって騒ぎ立てて、この数ヶ月で何人のニンゲンを
壊してきたのでしょうか。

松岡さんとかいうおじさん。
朝青龍とかいう関取。
安部さんとかいう首相。

「ありゃ俺らのせいじゃねーぜ」なんて思ってるのかなぁ?
こわいコワイ・・・。


ただ、最近の集中的な批判が、これまであまりなかったケースかというと、
何となくそうでもないような気がする。

注目される世界で生きてるニンゲンは、多少の非難批判には
ビクともしないくらいじゃないと、勤まらないのかもね。
冷たい言い方をしてしまうと、前述の方々はそれに耐えられる
精神的なキャパを持ち合わせていなかっただけかも。


彼らのみならず、自分の精神的なキャパをちゃんとわかっていないと、
必要以上にヨクナイ方向に向かってしまう。
そんな人を身近でも見てきたから、余計そう思う。

ある程度までは無理して頑張っても、自分の内なるSOSにちゃんと気づき、
無理をしすぎず頑張り過ぎないようにすることが、
このセチガライ世の中での大切な処世術だと思うぜよ。




気持ちの変わり目。

2007-09-11 23:06:02 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
いやぁ~~~~・・、随分と停滞してしまいました。
京都帰省の写真や高校時代の友人との会合など、
書きたいことは色々あったのですが、やや時間に余裕のない
日々を送っていたこともあり、なかなかPCに向かわず・・・。

で、ネタを停滞させてしまうと、段々と後ろめたくなって
ブログ更新がますます滞る・・・・というデフレスパイラル(笑)。


デフレスパイラルに陥ってるときと、今を比べて、
色んな意味で心境の変化がありました。

まずそもそも、ものすごく仕事のモチベが落ちてたんです。先週。
多分、ヒドい肩凝りに起因してるんだと思うんですが、
ひでぇ凝りで気が滅入ったのをきっかけに、全般的にすげぇ無気力に
なってしまいまして・・・。

で、仕事もしたくない。仕事が進まない(当たり前)。
で、ますます仕事がしたくない・・・。

そんな状態でした。


その反面、本来業務じゃない仕事はめちゃやる気マンマンで、
我が趣味に関連したビジネスモデル考えたり、
プロモがらみの“社内副業”に精を出したり。

遊ぶ気もマンマンだったし、勉強する気もマンマンでした。



が、


先週末あたりから、仕事にチョイやる気が出てきてですね。
今週はバリバリやる気になってるんですわ。
別に何があったワケでもないんですがね。

反対に、趣味や勉強への熱が冷めつつあり、どうしたものかと・・・(笑)。
この思い。オトコへの愛が冷めた瞬間にも似てる。・・・のか?(爆)



仕事にやる気が出たのはいいことだと思うのですが、
折角精を出してたビジネスモデル策定や勉強も、
手抜きせずに全力体当たり完全燃焼をしたいと思ってるのダ。
頑張ってくれよ、ワタシ。



アタマで分かってても、なかなか行動を伴うのが難しいのよね。
モチベっつ~のはどっから沸いてくるのか???