みやまいの「ぷりてぃ~ウーマン」プロジェクト

カッコいい女を目指した私の奮闘記だったり、つぶやきだったり、愚痴だったり・・・

がっこう。

2013-01-31 23:09:36 | ちょっと論じる
ありがたいことに、私は学校生活がいずれの時代も楽しかった。
小学校も、中学校も、高校も、大学も。

細かく思い起こすと、小学校時代は優等生で運痴だったためにからかわれたり、
カナダでは異国人ということで差別されたり、
帰国してからは帰国子女ということでヤンキーに目をつけられたりはしたけど、
総じて楽しかった。

さらにありがたいことに、高校・大学とも、「あの学校に行きたい!」という目標をもて、
泣きそうな受験を奇跡的に乗り越えることができた。


そんな私が、いじめや体罰の問題を知ったような感じで論じるつもりはないけど、
生徒を自殺に追いやる体罰顧問がいた学校の入試が(一部のコースのみとは言え)
中止を命じられ、
先生がたがよってたかっていじめを黙認した結果
いじめ自殺者を出した学校がのうのうと継続されているのはどういうことなんだろう?


・・と、言っても、私は入試中止に賛成しているわけではないんですけど。

体罰が露呈した学校を受験するかどうかは、受験生が選択すべきであって
市長や教育委員会が勝手に選択肢を絞るべきではないと思うんですよね。。
一部受験生が、もしかしたら何年も何年も前から憧れていたものを、
一方的な価値観で奪ってしまうのは、果たしていいんだろうか??
それが、最善解なのだろうか?
入試を中止することで、体罰体質は改善されるのだろうか・・?

入試をやめさせたら学校の体質が浄化されるというならば、
自殺者を出しそうな“予備軍”の学校も、どんどん中止にしたほうがいいんじゃない?
そんな荒れた学校、結構あると思いますが。。

んで、それを大阪はやるけど滋賀はやらん、なんていうアンバラがあっちゃだめでしょ。
やるにしてもやらぬにしても、ニッポンの教育指標は統一であるべきじゃないのかなぁ?
(・・・あ、まぁ大津の話は中学校だから、入試も何もないんだけど。)

入試中止を反対した学生さんたちのことが随分とフォーカスされちゃったけど、
本当にフォーカスすべきは、入試を控えた学生さんの気持ちなんじゃないのかなぁ・・。
彼らへのフォローは、各中学校にお任せなのかしら。。


臭いものにフタをするように、「受験させない」ってことが
子供達を守ることだとはどうしても思えないんだよね。
もっと問題を正面から捉えて、いい学校にするには、どうすればいいんだろう。


オトナの集まりと言われる会社や社会でも、
陰湿ないじめ・セクハラ・パワハラや、そこまでじゃなくてもウマの合う・合わないなんかがあって、
毎年何人もの方が精神的に落ちてしまったり、俗に言う“不幸な事故”で亡くなってるんだから、
ましてやオトナほど精神的に成熟していないコドモたちのコミュニティーには、
もっともっと色んな諍い・傷つき・失望・絶望なんかがあるんだと思う。
それをオトナたちがちゃんと上手く対処・フォロー・激励してあげて、
学校を「楽しい」ところだと思えるようにしてあげないと。
毎日毎日ね。

そういうことをオトナがしてあげてこそ、
コドモたちは何年かして、自分の学生時代を振り返って
「色々あったが総じて楽しかった」
って思えるんだと思う。 多分。


そこまでできるオトナがなかなかいないくらい、
オトナの世界もオトナじゃなくなってきたのかなぁ・・・。



・・・尾木ママと語りたくなってきました。




或るお店との日々。

2013-01-14 23:15:23 | PWへの軌跡(我が思い・つぶやき)
其のお店と出会ったのは、2005年の夏から秋にかけた頃だった。と思う。
三十路を前に若手の頃から通いつめた、大好きな新宿のBARの閉店が決まり、
路頭に迷っていた私がヒョンなことから出会ったお店。
その絶妙なタイミングに、当時も何となく運命的なモノを感じたが、
実際、その後の私にあらゆるカタチで関わってくれる、素晴らしいお店となった。

友人Tに教えてもらった其のお店に、
私は比較的すぐ、ひとりで通うようになった。


仕事後に空腹を抱えて訪れる私に、絶品で優しさあふれる料理を振舞ってくれたり、

関西弁トークで気持ちを弛緩させてくれたり、

若気の至り(←言い訳)で会社への不満いっぱいの私に、しこたまお酒を出してくれたり、

長居し過ぎて終電を逃しがちな私に終電警告をしてくれたり、

その警告を聞かずに深酒し、泥酔し、カウンターでバク睡する私をアタタカク放置してくれたり、

・・・なんてことは、数え切れないほどあった。


そのほかにも、私のセルフプロデュース送別会を全面バックアップしてくれたり、

若気の至り(←言い訳)で会社辞めたい病にかかった私の愚痴をイヤな顔をせず聞いてくださったり、
(本当はイヤだったらしいが、それを知るのは実に7年後・・・)、

昇級面接の前日のクリスマスイブにひとりで泥酔し、翌朝は大寝坊し、面接に大遅刻したり、
(幸い元上司のご尽力もあり、試験には合格できた・・)、

お店のBGMで色んな曲を聴いた中で、ちあきなおみさんの魅力を再認識したり(笑)、

いまでは保護者気分で応援している、がむしゃらバンド『The Homesicks』くんたちと出会えたのも、このお店のおかげだ。


社外の色んな友人との親交が深められたのはもちろんのこと、
社内の(私が認めた)数名の同僚を連れて行き、仕事を熱く語ってみたり、
こんな「隠れ家」的なお店を知っている自分を密かに誇らしく思っちゃったり、、
なんてことも、度々あった。

色んな常連さんともお知り合いになれた。
お名前を書けないような有名な方にも、出会えた。


そのお店が、渋谷桜丘から姿を消したのは2年半前、2010年の5月末。
閉店はすっごく淋しかったが、しぶとい私はその後ちゃっかりと
それまで足を踏み入れなかった「のんべぇ横丁」内の1号店に通うようになった。


“食わず嫌い”だった、というしかないくらい、桜丘のお店とは全く様相の異なる
そのお店でも、めっちゃ落ち着けたし、めっちゃ楽しめた。

隣のお客さんと、これまで以上にわいわいお喋りできるのも楽しかったし、
知ってる顔が増えるのも楽しかった。


最近では店長に、これまでの仕事の愚痴とは一変、異動して充実した日々を送っているという、
とっても前向きな報告や、管理者として部下から(多分)認めてもらえて、頼られるがゆえの
「嬉しい愚痴」なんかを報告するなど、元気な自分の前向きな姿を見せられることに
勝手に自分の成長を感じていたりしていた。


其のお店が、昨年末をもって閉店した。
もう「○号店」はどこにもないし、都内でお店を再開される予定もない。
店長いわく、ご実家のある京都に帰られるとのことだった。


残念な気持ちがないわけではないし、辞めてほしくないわけでもない。
が、お店の方が決められたことに、抵抗する資格なんて私にあるわけもなく、
桜丘店の閉店時同様、うまく説明できないがある種の納得感みたいなものもあり、
ただただ、淡々と受け止めた。

営業最終日前日の12/28は仕事納めの飲みがあり寄れず、
最終日は何となく気が向かず、行かなかった。


そして年が明け、やはり淡々と日々を過ごしていたが、

昨日、超久しぶりにThe Homesicksくんたちのライブに行き、
彼らの音に聴き入っていたときに、ふと思い出した。


其のお店との日々。
其のお店が与えてくれた、色んな出逢い。


其のお店がなければ、私の会社外人生・会社人生とも、
大きく大きく変わっていたかもなぁ・・・・・・、、、


いや、「かも」じゃないな。
大きく大きく変わっていたよなぁ・・・・・、、、

・・・という思いが、頭から離れなかった。



かつては、新宿「神戸館」「Woodbell」に大変大変お世話になった。
私の20代を支えてくれたのは、この二軒であろう。

そのあとを引き継ぐかのように引き合わされ、
私の30代・・・は、まだあるので、あまりイイ表現ではないが時期的には私の
“係長時代”を支えてくれたのが、「MYKONOS」であり「non」だった。

家族のようであり、先輩後輩のようであり、チョットだけお友達のようであり・・。
・・でも、支えられてるのはこちらばかりで、こちらからは何にもできてないところが、
そのどれでもないことを示しているようで。。

・・・ちょっと淋しい関係。
だからこそ、感謝しかない関係。



確定的なことは言えないが、今後私は新規に自分を支えてくれるお店を探そうとは
しないと思う。 多分。

これまでの日々以上を過ごせるお店はないと思うし、
そもそもそんなものを求める気持ちもない。
一時は泥酔ばかりしていた飲み屋での日々を指して「輝かしい日々」と表現するのも
大袈裟かも知れないけど、自分的には、そんなコトバで形容したいくらい、
ある意味充実した日々を過ごしていたんだと思う。


毎年、「今年のモットー」を考える。
いつも抽象的なコトバ(「輝く」とか「淑女たれ!」とか・・)なのだが、
今年も例外ではなく、思いついたのは抽象的なコトバ。
【充実】だった。


モットーにはいつも深い背景はなく、ひらめきで決めるので
後付けで考えたことだが、多分、今年は自分で【充実】させたいんだと思う。
お店のチカラを借りることなく。。



其のお店の閉店から2週間あまり経ってから、
ようやく至った自分なりの総括と展望。



2013年の幕開け。

2013-01-02 21:37:45 | Pretty Womanのお勧め?
あけてます。
おめでとうございます。

年末は何だか色んな疲れが出てしまって久しぶりにひとりで海なんて見に行っちゃった私ですが、
結果的には年明けにも海見てきました(笑)。
毎度毎度、PFCCさんありがとうございます!


2007年2011年に続き、初日の出クルーズ。

海を見るだけでも元気づけられますが、
ご来光のパワーというものは、本当にすごいです。

写真だけでもその雰囲気、伝わると思います。











水面に写る、金色の帯が美しいですよねぇ。

今年は暖かさが影響したのか、あいにくの雲越しのご来光。
でもねぇ~~、・・・すっごく綺麗でした。すっごくチカラもらえました。


初日の出クルーズで好きなのは、日の出前に出発して日の出後に戻ってくるので、
夜景と日景(?)の両方が見られること。
しかも、今年は月がとっても綺麗だったので、

こんな夜景や、


こんな夜景。


さらにはこんなツーショットや、


こんな富士山まで。



ついついお月様を構図に入れたくなる、素敵な景色が堪能できました。


素敵なのは、お日様、お月様だけではありませんヨ。

スカイツリー。


東京タワー。


キリンさんの群れ(と、私は呼んでいる)。


そして、私が愛して止まない、、、


レインボーブリッジ。
ノーライトアップの白い姿、カッコ良すぎてシビれます。



私のココロをちょっとくすぐったのは、2011年に引き続き、
「犬」としか思えない、東京ゲートブリッジ。


カップルわんこの可愛いキッスみたい。
カワイイし、ちょっと神秘的♪



ちなみに、今年の初夢ですが、何故そんな夢を見たのか分からないくらい、
意味不明で楽しかった。
楽し過ぎて正夢にしたいから(笑)中身は言わないけど、
楽しくなる前に泥酔して地下鉄乗ってバク睡して
降りるべき駅で降りそびれるという、リアル過ぎる序章があったことは、
正夢にはしたくないのでここで公開しておきます。


昨年せっかくやりやすい部署に異動できたんだし、
今年もそれを活かしていかないとね。
息切れには気をつけて、焦らず腐らず元気に頑張っていきます。

そして、お酒に気をつけます・・・。