みやまいの「ぷりてぃ~ウーマン」プロジェクト

カッコいい女を目指した私の奮闘記だったり、つぶやきだったり、愚痴だったり・・・

広島の京都。

2012-12-16 00:23:58 | 京都どすえ
サラリーマンの方々にとって、出張は珍しくないことだと思いますが、
私はリーマン生活でホントに数えるほどしか出張に行ってないんだなぁ。
まぁワタシ、出張基本的に嫌いだからいいんだけど・・。

そんな私が珍しく出張に行ってきました。
広島へ。

修学旅行は熊本・長崎だった私は、広島の地に行くこと自体初めて。
観光っぽいことはほとんどできなかったけど、街並みはなんとなく好きになれた。

理由の1つは、路面電車。
遠い遠い記憶に、かつて京都市内を走っていた路面電車の姿が思い出された。


・・・と思ったら、本当に京都の路面電車だった。

広島では、他県で廃線になった路面電車が今でも現役で走っているのだ。
(これって、もしかして有名な話??)


正直、私はパッと見ではこれが京都の車両とはわからなかったのですが、
ココロのどっか奥底に響くものがあり、なにげな~~く車体を観察したら、
京都交通局のロゴマークを発見したのでした。



DNA、というと大げさですが、幼稚園くらいの頃の記憶でも、
普段は無意識でもどこかに残ってるんだなぁ・・・、と、我ながら感心してしまった。

そして、一気に広島の街が好きになった。
私の“過去”が、ここでは“現在”として継承され、継続している。
それが無性に嬉しかった。


「広島で走る京都の路面電車」の写真を、両親にメールで送った。
私なんかよりもよほどこの路面電車に馴染みのある父と母は、
とっても懐かしみ、喜びの返信を寄越してきた。

それでまた、広島が好きになった。



↓本店が広島というエディオンと、30年以上前の京都を闊歩していた路面電車のツーショット。




何か、嬉しいな。
本来の目的である打ち合わせも順調に終わってよかったんだけど、
それ以上の収穫を、ちょっとした移動時間に味わえたよ。
いい街だね、広島。


・・お好み焼きはやっぱり大阪風の方が好きだけど(笑)。




※※【追記】※※
 いまWikiで調べたら、京都市内の路面電車は1978年に廃止されたらしい。
 つまり、幼稚園よりも全然前、3歳になってるかどうかの時代じゃないか・・・。
 そんな記憶、まだ残ってるんだ、アタシ・・・。

 (参考)Wikipedia「京都市電」のページ
 &同ページに掲載されている、
  期せずして似たようなアングルの、京都路面電車のお写真
 

京都弾丸旅行の巻。

2012-01-16 23:37:36 | 京都どすえ
先週一週間は何ちゅうか、・・・壮絶でした。
新年会、残業など(主に前者)。
体力の衰えも感じますが、ワタシ、まだまだタフな方だと自負できます。

というわけで、先週の連休中の話を今頃ご報告いたします。。。


ちょっとしたきっかけがございまして、
高校生ラガーの聖地・花園ラグビィ場に行けるチケット(新幹線代含む)が
手に入りまして、じゃあ、京都行こう、と思い立ちました。

昼間っから京都を散策して・・・♪、なんていう妄想むなしく
恐ろしいくらいの家事不手際・準備不手際が重なり、
結局地元を出発できたのが夕方4時過ぎ・・・。
・・・・・・いいんだ、新横浜で素敵なお月が見られたんだから・・・。






で、地元出発が夕方なんだから、到着はモチロン夜!



しかしありがたいことに、翌日は晴天!




花園に向かう前に、どわい好きな下鴨神社へ。
前日の宿泊地が京都駅近辺だったので、完全に遠回りもいいところでしたが。。




んで、京都からも大阪からも約1時間という花園へ!!




東京の秩父宮は何度か行ってますが、高校ラガーの聖地、・・フィールドが近い!!



どんだけ近いかっつ~と、・・ワタシのつま先で比較したら分かる・・か??


こんな距離よ!


花園の街はトコトンらぐびぃでした。




そしてもちろん、東北へもエール。
素敵だね。



 がんばれ東北!
 がんばれ日本!
 「前へ前へ」
 ラグビーと同じやで!!


弾丸感は伝わって来なかったかとは思いますが、
花園に往復2時間かけて行って、滞在時間2時間弱というからやっぱり弾丸じゃない?
下鴨神社以外はどこも行ってないし・・・。

何をしに行ったのか?


癒しである。
それしかない。


しかし、面白いオマケがあった。

到着した日、観光には遅すぎる時間だったので、せめて美味い夕飯でも食べようと
宿からすぐ近くのお店屋さんにおひとり様で入店。
隣にいらした、同じくおひとり様な団塊世代的なおじさまとトーク。
お別れ際にお名刺を頂戴したところ、

某「心配ナイサ~~~!!♪」的劇団の、会長さんでした。。。


弾丸旅行、何があるか分からない。
思いついたら、行くベシ。



京都ご報告。

2010-11-30 23:05:29 | 京都どすえ
会社復帰してから早速モチベが下がりまくっていますワ。。。
なので、楽しかった京都の余韻に早速浸ってみる(笑)。

今回も、ゆっくりのんびりしてたつもりで結構もりもり巡ったワ。
ま、五日間も滞在してたら当たり前かも・・。

紅葉は、最盛期をやや過ぎている感はあったけど、
それでも十二分に美しかった。
今回は、ライトアップもたくさん見たのよ。大満足!


さて、ご覧あれ~~~!!!


【高台寺】ねね様のお寺。ライトアップされて鏡池になった状況が超美しかった!!


【南禅寺そば・インクライン】もはや定番ですね。ヒトを写さないように撮影するのが大変だったのヨ。


【永観堂】ちょっと面白い構図にしてみた。


【清水寺】ライトアップでド迫力!綺麗でしょ?キレイでしょ??


【東福寺】紅葉の定番。ヒトが多かった(笑)。
     学生時代に初めて見たときの感動が大きすぎて、やや期待外れながらもやはり圧巻。


【泉湧寺】東福寺から徒歩15分くらいのお寺。


じつはココ・・・・



今年の「おけいはん」のポスターに使われたお寺でしたの。
で、興味をもって見てきた。

【今熊野観音寺】泉湧寺のそばのお寺。真っ赤な紅葉がキレイでした。


【南座】年明けの顔見世興行のための名札(?)がビッシリ。


ちなみに、前の晩はまだこんな状態。


【知恩院】ライトアップがとっても幻想的。キャンドル奉火もしてみました。


【金閣寺】必ずしも紅葉の名所ではないせいか、意外と人が少なかった。
     でもやっぱり金ピカは独特な魅力があるわねぇ~~。


【龍安寺】意外と言っては失礼ですが、一番紅葉がキレイで一番満喫できた場所!
     枯山水の石庭は、眺めてて飽きないねぇ。



カメ太郎(普通のデジカメ)とデジ太一(一眼レフ)の両方を連れてきた甲斐があった。
重い荷物に耐えてきた甲斐があった。

しかし、なんだかんだハッキリ言って、自分の目で見たものほど美しいものはない。
目の能力ってのは本当に素晴らしい。

ただし、年々記憶力が低下している私にとって、見たままではないにしても
写真を残せることはとっても貴重。
ありがとう。カメ太郎と太一。


最後に、お気に入りの紅葉ショットたち。

■その1:実はコレが一番のお気に入り。絵画のようで何だかとっても素敵だ。


■その2:燃えるようで透けるような、不思議な朱色。


■その3:鮮やかな色のコントラストが最高。


■その4:この物悲しさが、何となく心を惹きつける。



写真を取り込み、写真を見直し、ブログを投稿し。
何だか疲れたけど、何だか気持ちが盛り上がったぞ。


京都のパワー、ありがとう。



京都なう。

2010-11-24 21:38:33 | 京都どすえ
母とその姉(=伯母)の二人旅にくっついて、京都にやってまいりました。
母とその姉の母(=祖母)のお誕生日をお祝いに。
じぃちゃんが生きてたら今年100歳。
生きているばぁちゃんは、その10コ下は今年90歳。
長生きって素晴らしい。

うちの祖母は、7年ほど前に祖父が亡くなって以来一人暮らしを
続けていたのですが、昨年だったか一昨年、自宅でちょっと具合を
悪くしたのをきっかけに、自ら進んで老人ホーム行きを決意され、
今は、ホーム生活を心底エンジョイされている。
お友達を作ったり、ホーム内サークルみたいなものでコーラスに精を出されていたり。
母とその姉が舌を巻くほど、日々を積極的に楽しんでいらっしゃる。

そんな祖母の90歳を祝うというならば、そりゃ水木金と会社休んででも
参加するっしょ??
もちろん、ストレスからの逃亡目的も多分にありますけど何か?

実は月曜日も古い上司との飲み会を入れていたためにほぼ定刻であがったため、
今週の私の勤務時間は8時間少々となります(笑)。


埼玉の実家から東京に出て新幹線に乗ってきた母に、
五反田とカワサキのそれぞれの家から品川に出て一緒に乗り込んできた
私と伯母。
その後の3人の会話の仕方を聞いて隣にいらした有閑マダムグループが、
あのコは一体どっちの娘なんだ??、とウワサしているのが面白い。
確かに、ウチの母姉妹は年々ソックリになる。
そして、若かりし頃の伯母の写真を見て私自身が「ワシじゃね?」と
思ってしまうほど伯母の面影を帯びているワタシは、
なれなれしく話しかけている実母よりも、さん付けで呼んでいる伯母の方が
母子に見えるのかも知れない。


ぬゎ~~~んてのどかに過ごしているうちに京都到着。
一路、ばぁちゃんのホームへ。

誕生会(ランチ)は明日なので、今日は軽くのほほんと挨拶。
記念撮影(この一族の恒例行事)をして、夕方の京都観光へ。

高台寺ライトアップを見たものの、それ以上の観光意欲もなく、
色んなことを「明日以降のお楽しみ」としてさっさとホテルへ帰還。

いま、母姉妹はオバハンの会話中。
アタシは会社からメール来てないか、ビクビクしながら持参したパソコンをいじっている。


う~~~ん、京都らしさの薄い一日(笑)。
でも、今アタシは間違いなく京都にいる。
そしてすでに、脱現実でココロが安らいでいる。
会社に対して、多少の申し訳なさを感じられるくらいのココロの余裕を備えている。

そんな日があと4日も残ってるなんて、何という贅沢♪
満喫させていただきます。ありがたやアリガタヤ・・・。



雨は昼間過ぎぃにぃ~~・・・

2008-08-05 15:59:25 | 京都どすえ
えぇ~~~・・・、
現在ココは南禅寺そばの「蹴上」という駅。

かれこれ40分以上ここで足止め喰ってます。

何名かの老若男女と足止め喰ってます。


祖母邸にお坊さんを迎え、カンペを見ながらの読経で久々に足の痺れに苦悶した午前。

そのあとちいと近所を散歩して、いよいよ本格的な(?)観光開始と臨んだのに、
改札を抜けるとドシャ降りだった・・・。

しかも駅には売店がない。
ほかの駅に買いに行くのもなんだかつまらない。


・・・てことで、かれこれ50分以上ここに留まってます。



お、タイヨウが駄洒落のようにサンサンとでてきた。

が、まだ依然ドシャ降り。


そして、太陽のせいで無用にアツい・・・。
(-.-;)



過去になかった類の珍道中を何気に満喫中(笑)。

そして今年もまた・・・

2008-08-04 21:20:38 | 京都どすえ
いつもの時間に起床し、始業時間のチョイ前に
週末の「宿題」を会社にメール送信。

ついでに「何かありましたら携帯に連絡ください。
でも、急ぎじゃなければ電話じゃなくメールで。」
と、念押し。


珍しく午前のうちに家を出るも、うだるような暑さに
汗が噴き出す・・・。


そんな暑さの中、何故か気が向いて一つ先の駅まで
歩いてしまい、ますます汗まみれ・・・。

「急行か特急に乗れたらもうけモンだ」なんて思ってたの
ですが、やって来たのは各駅停車・・・。

お約束だよね。


券売機では禁煙席と喫煙席を間違えることなく、
時間に余裕のある出発時刻のものを選んで購入。

・・・が、余裕をみすぎて待つのが嫌になり、
買ったものより一つ前の便の自由席に乗車。

何のために指定席を買ったのか・・・。



まぁ、そんなワケで今年も京都にやってきました。

着いて早々、久々に鴨川沿いをカメラ(←デジ太一。アレ、また名前違う??)
片手に散策。

楽しかったけど、暑かった・・・。


明日は朝から祖母の家にお坊さんがみえてみんなでナ~ム~。

明後日はじぃちゃんのお墓参り。
二年前、墓石のすげぇ照り返しにダウン寸前でしたが、
今年は果たして・・・。


まぁ、そんなことしながらあと二日・・・か三日
遊んできま~す☆

(^O^)

ただいま~~

2007-12-09 23:37:05 | 京都どすえ
実は金曜日の夕方から京都行ってました。
また。

本当は、金曜日か翌週月曜日のどちらかを休んで、多少はノンビリ
したかったのですが、結果的にはどちらも休むことができず、
同じ期間に京都行きを企画していた母上様と一緒に珍道中して
きました。


京都は何回行ってもいいっすよ。
何回も行き過ぎて、どの寺がどういう寺だか
最近分からなくなってきましたけど(笑)。

今回は、「紅葉に癒されよう」の旅のつもりだったのですが、
母も私も互いに所用あり、紅葉のピークを過ぎた週に行くハメに
なったため、開き直ってまさかの「ド名所外し策」(?)で
攻めてみました!


まぁ、どんな策とろうと、ピーク越えはピーク越えなのですが、
要所要所なかなかキレイな紅葉さんたちに巡り会い、
それらを写真で切り取るとそれなりに綺麗な絵になりました。
私の記憶以上にキレイですわ(笑)。


ちなみに写真は、大根焚きをいただきに千本釈迦堂に行く途中で寄った
北野天満宮の御土居です。


↓「さかりすぎ」という掲示に笑ったんですけど・・。




発音間違えると、いやらしいですよね。
(え?フツウそんなこと考えない???)


まぁ、母ともたくさん話し、ばぁちゃんも元気で、
今回も楽しい京都でした☆






フナガタ。

2007-08-16 21:27:09 | 京都どすえ
ご先祖様をあの世へ無事に送り届けるためのお舟を
描いたのがこの舟形だそうです。

うちのじぃちゃんたちも乗ってるかなぁ~~?


ん?大文字はどうしたって??

イヤ、ちゃんと見られましたよ。

でも、舟形さんの方が大きくクッキリ見えたので、
今日はコチラをアップ。
帰ってきたら、また写真集作ります♪


猛暑の中、そこそこ観光してきました。
あぢぃかった・・・。

すごい疲れたけど、仕事の疲れとはまったく違う、
心地よい疲れなんだよなぁ~~。
(o^_^o)


そんな夏休みもあとわずか・・・。
いや~~~ん・・・!!

大公開!?

2006-08-14 16:48:30 | 京都どすえ
何だか週刊誌的なタイトルですが、決してスクープでも
激写系のネタでもありません。あしからず(笑)。

・・・って、さっきと同じ冒頭文にしてみました。
メインはこの前のブログですので、そっちから読んでね。
こちらは、どちらかというと、遊びと思ってくださいませ。


と、いうわけで、『大公開』続けます。

【大公開・その⑨】~長い時代を経てきたもの~
うちの祖母の家はものもちがいいのか、物欲を知らないのか、
ン十年ものが多いです。
写真には撮っていないのですが、祖母がいま使ってるエプロンも、
本人曰く、「アンタ(=私)が小さい頃、ココのりんごのアップリケを
指差しながら、『おりんごぉ~~~♪』とか言ってたの、覚えてるわぁ」
というシロモノ。 
・・30年近く使っているということか??

そんな、レトロの象徴を数点・・・。


↓ボンボン時計。
 祖父母の結婚祝いにもらったそうですので、軽く60年モノです。


↓扇風機。
 何歳かはわかりませんが、「サザエさん」の世界にあっても不思議じゃない。

↓ちなみにチャンと、自動首振り機能つき(笑)。


↓うちわ掛け。
 掛けてあるうちわにご注目。『R』ってのは、母の母校・立命館大学の印。
 そう、このうちわ、母が大学生の頃からココにあるのです・・・。

ちなみに手にとってみたら、ホコリまみれでした。

↓錆びた包丁、ですが・・・。
 これ、もともとは菜切り包丁。
 なので、歯が長方形のハズなのです。
 ン十年にも渡って研ぎながら使い続けた結果、こんな形状に・・。
 菜切り包丁ってナニ?、って方、コチラを参考に。
 関係ないけど、ウチの母一族は、「ナッキリ包丁」と呼びます。



【大公開・その⑩】~お口直し?~
家の外から覗く百日紅(さるすべり)のお花が綺麗でした。




【注意事項】
祖母宅の一般公開はしておりません。(爆)

・・・なんか、我ながらこの写真群を見たら、博物館みたい
カッコ良く思えてきちゃいましたので、念のため(笑)。
しかし、実際は限りなくお見せできない古家です、まぢで。
私は結構写真うつりがいいタイプなんですが、私が写す写真も
同じ傾向にあるらしい(笑)。

ま、アタタカな人々が住んできた家ですから、
写真でも独特のアタタカイ雰囲気を醸し出すのかもしれませんね。

・・・キレイぢゃん、今日の結び(笑)。



大公開!

2006-08-14 16:38:50 | 京都どすえ
何だか週刊誌的なタイトルですが、決してスクープでも
激写系のネタでもありません。あしからず(笑)。

すでにお分かりのように(?)、私はしょっちゅう京都を訪れているわけですが、
そのとき大抵泊まってる祖母の家が私は大変好きなのです
たとえ鼻水の洪水に襲われても。

ウチの祖母の家は大変古く、一説には築80年とも言われています。
(言ってるのは、祖母自身ですが(笑)。)
古すぎて、一部床がたわんでいる怖い和室もあるのですが、
そこも含めて好き。

何というか、凝っていていいんです。
母曰く、お洒落

さらに母曰く、最近の建築物にはない凝りっぷりだというので、
折角ですからココに大公開させていただきます。


【大公開・その①】~外壁~
京都の古い家には多いのですが、祖母の家は↓こんな風に
木の皮ぶきになってます。

最近は消防法に抵触するとかで、新築ではこういう壁作っちゃ駄目だとか。
私も母も、お気に入りの壁です。


【大公開・その②】~天井~
1階の応接間と2階の和室の1つでは、天井が木の目模様(っていうの?)に
なっています。母曰く、これは珍しい細工だそうです。
ちなみにほかの部屋の天井は、無地の板です。


↓拡大図。



【大公開・その③】~扉周り~
↓は居間の障子扉。格子柄がキレイでしょ。


本当に凝っているのは、その上。
各部屋によって、デザインの異なる小扉が施されているのです。

↓これは、応接間・外側のもの。


↓裏側から見ると、こんな感じ。


↓応接間の逆側(居間側)は、こんなの。
 奥に、居間の蛍光灯が見えます。


↓2階の8畳間。(間取りはいらない?(笑))
 ちなみに、ココも天井が凝ってます。


↓隣の6畳間のほう。



【大公開・その④】~欄干~
2階の各部屋には、欄干があるです。

・・・カメラマンの腕にやや問題アリ(汗)。

↓部屋ごとに異なってて、綺麗。



【大公開・その⑤】~床柱~
1階と2階の1部屋ずつが、床の間のようになっているのですが、
その床柱も木の姿を生かしてて、母のお気に入りです。

↓1階の応接間。


↓2階の8畳間。
 天井や障子も一緒に写そうとした、どっちつかずな写真デス。



【大公開・その⑥】~階段~
階段がエライ急なんですが、
少しレトロな感じで、写真に写すとますますイイカンジ。

↓そもそも、電気がレトロですよね。


↓ここも、欄干の模様が凝ってる。


↓ややポンボケですが、階段下から。
 補助手すりをつけてしまいましたが、
 そもそもの手すりは床柱同様、木の存在感満点です。


【大公開・その⑦】~電話コーナー~
階段の真下が電話コーナー。
数年前までは、ココに黒電話が設置されてて、
それはそれはレトロでした(笑)。


【大公開・その⑧】~書斎~
亡くなった祖父の書斎です。4畳半で、この家唯一の洋間。
天井の電気周りに、模様が施してあったりします。


↓何故ココにあるのか?ベビー椅子・・・。
 ちなみに、私ら孫ども、最年少でも今年26歳です(爆)。
 写真奥に見えるのは、「火鉢置き」だそうです。ゴミ箱入ってるけど・・。

真ん中のスーツケースは、鍵がなかったために
ウチの母が破ったそうです・・・・・・・。


何だか不思議なものが色々出てきましたが、
もう少しだけ、くだらないけどお見せしたいものがあるので、
パート2へ続きます。
(字数制限がありましたわ、このブログ・・。)


《続く》