徒然なるままに・・アメリカ、そして日本

二度のアメリカ生活。
ボストン・オハイオ州・フィラデルフィア郊外に住み、
2010年夏、日本に帰国しました。

HersheyとAdamstown

2010年06月29日 | Philadelphia周辺情報
夏休みに入り、「引きこもり」を決め込んでいる末娘を連れて、キスチョコで有名なHershey's chocolateがある、Hersheyという街に行ってみました。アメリカを代表するチョコレート、Hersheyがすぐ近くあるのに、行かずに帰国するわけにはいきません。

遊園地のHershey Parkには、現地校の遠足で何度か行っている末娘ですが、Chocolate Worldには行っていないので、この日はChocolate Worldに行く事にしました。もちろん、私が絶叫系の乗り物が苦手なので、Hershey Parkに行こうなんて、言い出すはずがないのは、末娘も百も承知です。

Chocolate worldのHERSHEY'S GREAT AMERICAN CHOCOLATE TOUR!という無料アトラクションでは、チョコレートの製造過程が分かるようになっています。本物の工場見学ではありませんが、チョコレートの臭いがしたり、良く工夫されています。映画「チャーリーとチョコレート工場」を思い出しました。



お土産コーナーは、当然ですが、お菓子も沢山あって、とってもハッピーな私たち。大きなチョコレートと記念撮影もしました.
初めてHersheyの町に行きましたが、Hersheyの会社の周りは、Chocolate Stと言う名前になっていて、該当もキスチョコの形をしていました。想像するに、この町のほとんどの人がハーシーで働き、ハーシーもまたその町の人々のよって支えられ、町と会社両者がいい関係を築いて来たんだなぁ~と思いました。



HERSHEY'S GREAT AMERICAN CHOCOLATE TOUR!に乗って、お土産を買い、フードコートでランチを食べて、時間が余った私達。当然のように、せっかくここまで来たんだから、Hershey Parkに行こうと主張する末娘。もちろん、却下。

あれこれ娘と検討した結果、家からの中間地点にあるアンティーク町、アダムスタウンによる事にしました。なんだかんだ言って、末娘も掘り出し物を見つけるのが好きです。私も、もう行く時間もないかと思っていましたが、思いがけず寄る事が出来て、ラッキー。
この時は、木箱に入ったシルバーのセットに巡り合いました。エジソンが発明した、最初のレコードも売っていて、娘が「こんなところで売ってるなんてエジソンに失礼だ」なんて憤慨しておりました。

BOEHRINGER'S DRIVE INの自家製のアイスクリームを食べてきました。私はサンデーを頼んだのですが、この時のあまりの暑さに、写真を撮る前に溶け始め・・・、このありさま。(写真)



楽しい一日になりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今頃は・・・ (Hidemi)
2010-07-07 05:25:21
飛行機?

ハーシーズ、楽しめたようで良かった
末娘ちゃんはハーシーパークにも行きたいと思ったのね。ほほっ
私もまた行きたいな♪アダムスタウンも
その先の12階には、もう居ないのか…。
いつか日本で!
Hidemiさんへ (Miwa)
2010-07-07 07:38:14
まだ,アメリカなんだなぁ~.(笑)
ハーシーズ,行けて良かった.パークは,乗れる物が少ないから,簡便だけど,好きな人にはたまらないと思う.
もしかしたら,アンティークはオハイオの方が,日本人好みの物が多いかもしれないけど,一見の価値はあるかもね.
もう12階には居ないけど,見晴らしだけはいい,日本の家に帰るわ.
いつか,きっと,日本で!