徒然なるままに・・アメリカ、そして日本

二度のアメリカ生活。
ボストン・オハイオ州・フィラデルフィア郊外に住み、
2010年夏、日本に帰国しました。

毎年この時期・・・

2007年08月26日 | サバイバル in America
毎年の事ですが、新年度が始まります。我が家の子供達の学区は、今度の月曜日から新年度が始まります。

学校や学区によっては学校に提出する書類が、夏休み中に郵送され、その記入をしたり、学校のスケジュールをとりに行ったりと、夏休み終盤は何かと忙しくなります。

我が家では今年、末娘がミドルスクールに上がります。
日本の小学校から中学に進学するのと一緒で、ミドルスクールは教科担任制になるので、教室移動もあり、なにかと不安そうです。
先日、ミドルスクールの時間割をもらい、校舎の地図と照らし合わせ、教室移動の計画を立てておりました。サプライセール(学校での学用品の販売)で買ってきた学用品の品定めにも忙しい様子です。
それでも、なんだかワクワク楽しそう。
三年半前に今回の駐在で、アメリカに来たばかりの頃、あんなにシクシク泣いていたとは思えません。

長男は1年早くハイスクールを卒業するため、年子の長女と同じ最終学年・ハイスクールのsenior(12年生)になります。
来年の6月には二人そろってハイスクールを卒業する予定。まるで双子の姉弟のようです。
今年一年の頑張りがこれからの将来に響くかも・・・?なぁ~んて脅していますが、効くような相手ではありません。
今年もマイペースで好きなように過ごすのでしょうね。

いずれ、新年度も秒読み。何かとハードな現地校と補習校・塾や習い事の多い生活。今年も元気で乗り切ってくれる事を願っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noodles & company とPEI WEI

2007年08月26日 | オハイオ・お出かけ
しばらく前から気になっていた工事中の場所が、つい最近オープンしていました。覗いてみると「NOOLDES & COMPANY」と言う看板が目に付いたので、土曜日に子供達が補習校に行っている間に夫を誘ってみました。
この「Noodles & Company」、チェーン店らしく、夫は既にどこかで行った事があるらしく、「まずいよ」と一言。
でも目的は「美味しい物を食べる事」ではなく、「行ってみる事」だったので、行ってみました。私は海老入りパッタイとタイカレースープのスモールをオーダー。夫はチキン入りマッシュルームストロガノフをオーダー。運んでくれたお兄ちゃんが「Good choice」と言ってはいたが、三種類のうちのどれ!?

このお店、ちょっと前にオープンした、「P.F.Chang's china bistoro」のファーストフード版とも言えるPEI WEIにシステムがよく似ている。人によって味が濃く感じるかもしれません。「PEI WEI」には「P.F.Chang's china bistoro」で人気のレタスラップもあります。

味の好き嫌いは、人によって違いますよね。アメリカ人向けのめん類も、一度お試しあれ。

そうそう、「Noodles & Company」でもPEI WEIでもパッタイをいただきましたが、味が微妙に違います。そして、そのどちらも普通のタイレストランで食べるパッタイとは違う味です。それって、いったい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon Grill & Steak house

2007年08月16日 | オハイオ・お出かけ
実は我が家の娘二人は現在日本。
今夜は小食二人が居ない最後の晩・・・と言うわけで、Amazon Grill & Steak houseに出かけました。

夜は一人$19.95で、ステーキ食べ放題のお店です。

サラダはサラダバーに何種類かのサラダがあり、その他に、パスタやシチューもありました。
ステーキは剣のような大きな串に刺して焼いて、それをお兄ちゃん達が「これは※※ステーキです。」と串ごとテーブルに持って来てくれ、テーブルでその串から切り離してくれる。お肉の種類も牛肉はもちろん、豚肉、鳥肉、ソーセージなどいろいろありました。
全種類ちょっとずつ食べようと思いましたが、この大食漢の私でも無理でした・・・。

平日の夜なので少々寂しい感はありましたが、週末ともなると賑わっていると言っていました。

ちなみに、$11.95で平日のランチ、日曜のブランチは$15.95だそうです。
食べ盛りのお子さんがいらっしゃる方、お肉大好きと言う方にお勧めです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの郵便事情

2007年08月07日 | サバイバル in America

アメリカで郵便物の紛失等の話はよく聞く。
今回、私が出した手紙が、写真の様な姿になって戻ってきた。
郵便局からの封筒には、以下のメッセージがあった。

DEAR VALUED POSTAL CUSTOMER:
I want to extend my sincere apology as your Postmaster for the enclosed document that was inadvertently damaged in handing by your Postal Service.
We are aware how important your mail is to you. With that in mind, we are forwarding it to you in an expeditious fashion.
The United States Postal Service handles over 202 billion pieces of mail each year. While each employee makes a concerted effort to process, without damage, each piece of mail, an occasional mishap does happen.
We are constantly working to improve our processing methods so that these incidents will be eliminated. You can help us greatly in our efforts if you will continue to properly prepare and address each letter or parcel that you enter into the mailstream.
We appreciate your cooperation and understanding and sincerely regret any inconvenience that you have experienced.
YOUR POSTMASTER


要するに、配達の途中で破損してしまって、差出人である私の所に戻って来たのだ。
実はこれは塾の申込書で、受講料のチェック、娘の成績表・TOEFLの結果のコピーも同封してあった。全てが私の手元に返って来たのだが、ちょっと複雑な心境である。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリスからの手紙

2007年08月07日 | サバイバル in America
この辺の警察からメールが届いた。

最近、開けっ放しのガレージの中に停めてある、鍵のかかっていない車から貴重品が盗まれる事件が多発しているので気をつけるようにと言うメールだった。箇条書きで忠告まである。

1)車に貴重品は残さないように(電話、サングラス、現金、財布、等々・・・)
2)車には鍵をかけておく事
3)ガレージのドア(シャッター)は閉めておく事
4)もし何か見かけたり聞いたりしたら、警察に連絡する事。


至ってシンプルで、分かりやすい忠告。
でも、これが実行されていないって事だよね。

夏になってから、「ローカル新聞を読んでると、開けっ放しのガレージに停めてあった鍵のかかっていない車から、※※が盗まれた」とか言う報告が多いなぁ~と思っていたのよ。
もちろん盗んだ犯人は悪いんだけど、これって、盗まれた方も責任があるような気がしていた。
平和と言われる地域に住んでいて、すっかり安心し切っているかなと・・・。

それから、ティーンエイジャーが真夜中に公園などで補導されたと言う報告も夏休みに入ると多くなる。

とかく気の緩みがちな夏。気をつけなくっちゃ・・・と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でもどり・・・

2007年08月07日 | サバイバル in America
一度はお引っ越しした物の、そちらでの要領があまり沢山無い事が判明し、こちらにまた出戻って来ました。
今後は、「VISION」をベースに色んなコーナーに分けてアップしていこうと思います。
この「徒然なるままに・・アメリカ」には日々思った事や、たわいも無い事を相変わらずツラツラ書いていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする