goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

日曜日

2012-10-14 21:52:13 | 2012 日々徒然
今週も息子とふたりで教会。

今日出かけるぞ~、て日は朝から猛ダッシュに行動します。
息子は朝寝起きがいいので、その間に
朝食の準備、沐浴の準備(お湯を沸かす)、息子のミルクとごはんの準備
シャワーを浴びる、朝ごはんを食べる、←これは私ね
息子を沐浴させる、息子に朝ごはんを食べさせる
荷物まとめる、、、

ここまで30分くらい。息子の機嫌よくひとり遊びできる時間、短っ!!

化粧なんてやってませーん。。。
日焼け止め塗って眉毛書くくらい。




一番最初は嫌がった抱っこひもも、今は平気。
心地よいのか少し歩き始めるとすぐ、スヤスヤモードへ。


今日久々に20-3同期おそろいのチテンジを着ました。
この写真じゃ、分からんね(笑)
懐かしいなぁ。みんな何やってんだろぉー。

息子の帽子は、サガワからのいただきものでーす。
いただいたときはまだまだ大きかったけど、
今ではさまになってます!




もうすぐ卒業

2012-10-13 06:43:57 | 2012 日々徒然
ここ2週間くらい、ムバレ滞在中の旦那さんと離れ離れ。
(ほんとは2週間リラに帰ってこない予定だったけど、
 独立50周年記念日の祝日で3日間だけ帰ってきました~
 式典ライブを観たかったんだって、テレビでね)

先週、最後の卒論を書きあげ、
(アンケート調査はリラ病院でやってました~)
そのインタビューも終わり、明日最後の試験。
それが終われば来月の卒業式を待つのみ、そしてMBA取得、だそうですよ。
平日お仕事、週末学校という2年間の大学院生活。
本当にお疲れ様でした。

周りの人たちには、
この大学院のおかげで週末は私と息子をリラに残し
一緒に過ごしてあげられないし、学費もかかってるし、
とかって言ってるけど。

確かに送り出すときは寂しくて毎回泣いてた気がするけど
いまだに慣れずそう、だけど(笑)
たまーにサボって行かないときあったし、
ある程度の距離感も必要だったな、と。
それで気付かされたこともたくさんある!

この間、できあがった卒論を持ち帰ってきて
「見てみて!やっとできたよ!!(←自慢風)
 ○ページ読んでみて!!あなたとプレスリーの名前書いたよ。」

「えっ?!?!私、何も手伝ってあげてないよ??」

「この卒論のために家を空けたし、遅く帰ってくる日も多かったし
 迷惑かけたよ。」

な~んて言うものだから、ほんとに私、
この人のために何かサポートしてあげられただろうか?
と思ってしまった。

明日、最後の試験が終わったら
クラスメイトでパーティーなんだそうですよ。
朝まで踊り続けるのだとか。
楽しそうでよかった!


そのあとは私たちのところに帰ってきてね~



息子もヨダレたらして待ってるぞ!!





リラ病院

2012-10-13 05:19:44 | 2012 日々徒然
旦那さんの職場でもあり、
息子の予防接種でお世話になってるリラ病院。
出産ではお世話になりませんでしたが。


出産一日目の予防接種で初めて息子をお披露目し、
もはや、そのときからヒーローでして!

息子と遊びに行くと
「ミセスオティム!オティムジュニア!」
と呼ばれます。
息子は息子ではなく、相方みたいなもんです(笑)





旦那さんの職場の方にホントによくしてもらって
またいい人たちに恵まれたなぁ、と。
ま、働くと違うんだろうけどね。


それにしても。
最初の頃(ボランティアでソロティ病院にいたとき)なんて
こんなとこで入院なんて絶対やだし、出産なんてもってのほかだし
とかって言ってたのに今、フツーにお世話になってることが笑える。

なんなんでしょうね(笑)








あ、大げさでした~

2012-10-12 04:33:14 | 2012 日々徒然
相変わらずですみませーん(笑)!

久々に現れたにも関わらず、先ほどのエントリー
6ヵ月にして歩き始めた、って息子氏の話。
驚かせてしまいましたね。。

あ、もちろんひとりで、じゃないですよ~



4ヵ月半にして立ち、足踏みを始めたってのはホント。
今、つかまり立ちもしてます。
そして落ち着きない、とにかく歩きたい息子氏。
倒れるのはわかってるので、両手で脇下を支えてあげたらですね
どんどん足が前へ前へと進む、進む!
走ってるって!
行先も息子氏任せ。必ず、お外へと向かってます。
ほんとに歩き始めたら、どこに行っちゃうか分かんない!
ってのが判明しましたね、こりゃあ。


息子氏も私と同じ、アマノジャクな性格なのかな。
ちなみに旦那さんもそうですね。

はいはいする前に、ほんとに歩いちゃいそうな勢い(笑)


・・・ってか、説明するまでもなく
6ヵ月でひとりで歩ける赤ん坊なんていないっつー

って読み流されてたかな?!


そんなんで。
どーでもいいこと書いちゃうくらい
ネットが楽しくて楽しくて。嬉しい!幸せ時間。
息子氏寝てるし、ついつい夜更かし。
明日も超超早起きだ、っての分かってるんだけどさ(息子氏に起こされる)。

8月、9月と更新してなかった分もまとめてアップしてます。
古いけど楽しんでもらえたら幸いです。
いろいろいろいろあったんだなー。
超ムカツク!って日本語で言っちゃったことのほうが多い気もするけど
忘れてはならない、大切な人たちに支えられて今の私がある
ってことは残しておきたい。

出産記録も今更だけど書いちゃおっかな、て勢い。
覚えてるかな??




家族写真。

ホワイト、ブラウン、ブラック!
いいコンビですよ、私たち。



やっとつながった!!!

2012-10-11 01:30:50 | 2012 日々徒然
わーいわーい!!

(パソコンを購入してくれたなおっち、
 日本からウガンダまで運んでいただいたTさん、
 本当にありがとうございました!)




息子氏も今日で6ヵ月、
最近ウソ泣きを覚えたか、気に入らないことあると
すぐに泣き叫び、わがままになってきた気もするが・・
自己主張ができるようになってきた、ってことで!
無事ここまで育ってくれたことに感謝。

息子氏の成長は早い!
いつの間にかつかまり立ちができるようになり
歩き始めたですよーーー(驚!)
早く靴を買ってあげなきゃ。
裸足でお外歩きまわってるし。

そのくせ、
寝返りもしないし、はいはいもまだできません・・・(笑)




ガンバレ、息子よ。












教会

2012-10-07 23:58:45 | 2012 日々徒然
今日の教会は良かった!
旦那さんの同僚ドリンと偶然会ったし、
なんと!ソロティ時代の友達エバリンに3年ぶりくらいに再会した!

いやー、ビックリでした。
突然、ミチコっと声かけられてホッ?!て顔してたら
エバリン!って。
彼女は特徴ある英語を話すから、すぐにエェ~!!!!てなりました。
第二子を出産していて、そのバップタイズに来てました。
驚くことに、ドリンとも知り合いになってた。
ウガンダも狭いねぇ。


そう、息子が4ヵ月になったくらいから
毎週日曜日は教会へ行くのが日課。
旦那さんいるときは家族で。
そしてそのあと、ポークジョイントていうお決まりのコース。

旦那さんいないときはふたりでお出かけ。
これがまた私たちの唯一のイベントでして。
教会に行くのが楽しみというよりは、
一週間に一度だけ許される外出の解放感ったらもう!!

最近はとにかくじっとしてられない息子。
私のおひざの上に座っていてもすぐにどこかへ行きたがる。
教会の中を歩き回り、靴持ってないので靴下真っ茶っちゃ。
大変ね。




プール日和

2012-09-22 07:09:05 | 2012 日々徒然
だんだん乾期が近づいてきた模様。
日中の暑さに息子も機嫌が悪くなり、
水遊びデビューしました。



プール、買ってあげたい!
沐浴用のバスタブで一生懸命な息子氏。かわいすぎる。
自分でちゃぷちゃぷしたお水が口に入り、
ゴホゴホむせる姿とか(笑)




そして水遊びあがりはこの様。
日中なかなか寝付きの悪い息子も
あっという間にぐっすり。





おはよ、息子よ。




BABY GAP

2012-08-15 01:52:50 | 2012 日々徒然
加藤夫婦よりEMS届きました。



プレゼントもらったよー、と大喜びの息子氏。
・・・かどうかは本当のところ不明で
実はママが一番嬉しかったり(笑)
私の大好きなBABY GAP!

リラのマーケットで山積みにされた洋服の中をあさって
BABY GAP見つけては買ってます。
古着だけど2000~5000シル(1~2ドルくらい)で安い!
今日の洋服もBABY GAP!




特に息子氏お気に入りのサングラス!



・・・かはやっぱり不明だな。




えりちゃん、ようちゃん、ありがとう!
そしてこの度は、ご結婚おめでとうございます!!



就活中

2012-08-07 02:29:58 | 2012 日々徒然
またまたお久しぶりになってしまいましたー、すみません!

本日面接のため、カンパラ滞在中。
来月結婚する妹のファンクションもあり、
いつも滞在しているお兄さんちはいっぱいなので
今回私と息子は知人宅にお邪魔しています。

素敵なお宅。
息子氏もすっかりごつろぎの様子。



良かったねー!

更新しない間にこんな大きくなりました。
もうすぐ4カ月。



手にモノを掴んで振ったりもできるもん!

でもなぜかいつも左手。
右手に持たせてもすぐに落としてしまうという、
もしかして、サウスポー??
これから右手トレーニングです。


*写真は日々撮ってるのですが更新追いつかなくてすみません
 日付さかのぼって更新するかも、です



よく笑う

2012-07-27 06:41:24 | 2012 日々徒然
ほんと、よく笑うようになりました。
しかも声を出して「アハハハ」と笑う息子氏。



両手両足動かしまくり、写真はいつもブレブレ。
そんな風に笑われると、こっちが「アハハハ」とついついですよ。


ほんと、息子の笑顔にどれだけ幸せもらってるか、ね。
やっぱりいろいろありますよ、ほんと。
ウガンダ流子育てにも不満が。
日本だったら、と比べてしまったり。

けど、そんなことも言ってられない!

大好きな人と結婚して子供を授かって、
ほんと幸せすぎるのに、忘れてはいけませんね。

日本から電話をかけてくれる親友がいて、
日本から荷物を送ってくれる親友がいて、
日本から手紙を送ってくれる親友がいて、
いつもどこかで私のことを気にかけてくれる人がいる。
ほんとにほんとに、ありがとうございます。


息子氏、どんどん私に似てきました?