goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

Eid day

2013-08-09 03:26:17 | 2013 日々徒然
今日はEid day(ラマダン明けの祭日)で祝日になりました。
昨日から同僚たちと休みが金曜になったらいいなぁ~
と3連休をねらってましたが、そうもいかず。
前日の夜にならないと分からない祝日も、不思議だぁ。

休みになったはいいが、朝から大忙し。

早朝、モロトへと向かう旦那さん見送り、ナムゴンゴまで。
朝食食べて洗濯をして車修理のためタウンへ。
行くも担当のエンジニアがいなく明日出直しに。
ついでにズボンの裾直しとグリーンなんとかってとこで子供服買い足し。
1000円ちょっとで9着買えて大満足!

ランチしに家戻り、今度は息子連れてAARへ。
ブツブツが全身に出てきて水ぼうそうの疑いがあったので。
この4月から私と息子だけAARの健康保険があるのですが、
初めて行きました。
いやー、まさに私立クリニックです。
とっても綺麗だし、オーガナイズされてる。
JICAでお世話になっていたクレアさんとアイダさんに遭遇!
ふたりとも子供の付き添いで。
仕事の話ではなく、子供たちの話をしてママ友みたいだ!
採血の結果、水ぼうそうではなくバクテリアインフェクションとのこと。
お熱もなく本人はとても元気なのですが、お薬が出ました。
2時間くらいいたクリニックですっかり息子人気者になり、
帰るときには、プレスリー、バイバイ!
と周りのママたちから挨拶されてました。
また息子もバーバー(バイバイと言えない)って手を振るもんだから
ちょっとヒロインだね(笑)
ママ、嬉しいよ。ママの誇りだよ。(・・・と独り言です)

そして帰宅前にナクマットで買い物。
ナクマットとかガーデンシティに行くと息子が走っていくとこ、
りんご売り場と、ここ。



プレスリー、ほんと車が好きよねぇ~(笑)

最近、パパに三輪車を買ってもらったのですが
足がとどかず自分でこげない・・・。
キングが後ろから押してあげて興奮しまくりの息子!



良かったねー!










ランチ

2013-08-08 02:50:36 | 2013 日々徒然
先週から外食ランチが続いた~!
いや、毎日お昼は外食してるんですが
ウガ飯じゃない外食ってことね。



いつもコーヒーしか頼まないendiro coffeeだけど
サンドイッチもチップスも美味しい!

それからキセメンテのお肉やさんのホットドックが美味い!

あと、鉄本食堂行ったり友情行ったり中華行ったり。




こちらはいつもの感じ。
いくちゃんが遊びに来てくれたときに撮ってくれました。

でもここのウガ飯もずいぶん美味しいと思う!
だいたいお魚さんを食べてます。





お手伝い

2013-08-04 13:14:49 | 2013 日々徒然
息子が使えるようになりました(笑)

いやー、ほんとにびっくりするくらい
自分からお手伝い見つけて自らやってくれます。

ベイジング前には自分のバスタブを持ってくる。



食べた食器は台所へ持っていく。



息子用の食器は割れないからいんだけど、
私たちの食器も持ってくのでハラハラドキドキで見守ってます。

おもらししたら、雑巾持ってきて拭きなさ~い
ママの靴持ってきて~
プレスリーの靴も持っておいで~
冷蔵庫にジュースあるから持っておいで~
ママのお茶も持ってきて~
ドア閉めて~(取っ手に届かないので開けることはできません・・)
これ、パパに渡してきて~
(お菓子食べてて)キングにもあげなさ~い

などなど。
いろんなことに反応してくれるようになりました。
(ただし、家の会話は英語なんです・・・)
息子に対し話しかけてるときは、聞く耳をたてる姿がまたかわいい。
一生懸命聞いて分かろうとしてくれてる姿、笑えます。
いやいや、1歳児なんてまだまだ赤ちゃんだと思っていたけど、
日々進化している息子を見ていると、できることが当たり前ではなくて
こうやって成長していくのか~、と思うと泣ける。

たまーに帰ってくるパパが、
息子の成長にいちいち反応してくれることが
私は、一番うれしい。





雨季の訪れかなぁ~

2013-08-03 18:53:34 | 2013 日々徒然
おひさしぶりです。

モデムのエアタイムが切れちゃって、
チャージするタイミングがなかなかなくー。
今、旦那さんのモデム(いつの間にか持ってた!)を
借りてネット中。


キングは結局一週間学校を休ませ、
送り迎えのないこの一週間はどれだけ楽ちんだったか。
水ぼうそうとはいえ本人はめちゃくちゃ元気だし、
家の中だけでは遊び足りない様子。泣いてたし(笑)
とりあえず、息子にはうつらずにすんだみたい。


それにしてもここんとこのカンパラ、寒い。
2、3日前から毎日雨が降ってます。
半袖だと寒すぎる。
長袖でも一枚だと肌寒い。
息子も鼻水たらし始めたよぉ。

我が家のキッズのこの様です。



ねずみ小僧ふたり(笑)

ほんと、寒いんだよー!














Chicken Pork?

2013-07-26 03:42:44 | 2013 日々徒然
昨日、仕事を終えていつも通りキングを迎えに行ったら
園長先生から彼、チキンポークスだと思うよ、これ。
と手や顔に出てきていたブツブツを指摘されました。
ん??チキンポーク??
何?チキンとポークを同時に食べて出たアレルギー?
そうじゃなくてチキンポークスだよ、と言われるも??のまま。
とりあえず病院に行って、このブツブツが治るまで学校は休んでね。
と言われたので、ひとまず病院へ。

するといつものドクターも、
あ、これチキンポークスね。薬だすから月曜日までは学校行かないで、と。
また、何?チキンポークス??状態になる私(笑)

いやー、早く気付けよ!ってお思いの方、
私の英語力のなさを笑ってやってください、ほんと。


辞書で調べて園長先生やドクターが言ってたのが
Chicken PorkじゃなくてChicken Pox(水ぼうそう!)
ってことが判明。
なんだ~、水ぼうそうだったのかー。

今日スーパーで偶然キングの通う幼稚園の先生に会って、
今10人(キングのクラスは3人)がかかってるのよ、と。
キングの場合、早く分かったのでブツブツも少ないし、熱もなく食欲もあり。
遊びたいの満々なのはわかるんだけど、
息子や近所の子供たちのこと考えると、かわいそうだけど
お部屋でひとり監禁状態に。
できるだけ息子との距離を保つ。
旦那さんは、プレスリーも早くかかって終わらせちゃったほうがいいよー
と言うけど、今かかんなくてもねぇ~。まだ小さいのに。

キング、もう少しの辛抱だ!








Cafeタイム

2013-07-24 05:03:22 | 2013 日々徒然
@メバナス



職場からほど遠くないところにあるカフェ。
前から気になっていて、
内装がバリ風な雰囲気のカフェですよ、って聞いたら
なおさら行かなくちゃ!ってなって、今日昼休みに行きました~。

コーヒーも美味しい、マフィンも美味しいー。


ちょっとした息抜きになったな~。






パスポート写真

2013-07-21 04:47:57 | 2013 日々徒然
前々から息子のパスポートを作ろうと思っていたのだけど
使える写真がなかなか撮れなくて。

やっと笑っていない真正面向いてる写真が撮れた!
デジカメ持ち込んで、背景を白に修正してもらうのだが。
息子の髪のもじゃもじゃが変にカットされて超違和感!
になっちゃうのよね~
ウガンダ人にはない悩みでしょう(笑)

息子のもじゃもじゃをカットしないで!
と、そこは曲げられない母さん為に
結局写真やさんで取り直すことになってしまいました。
絶対無理!と思っていたのに、何、どうしたの?
息子のこの凛々しいこと!



母さん、感動。

初めからこうすれば良かったね(笑)
このあと、現像を待ってる間に息子夢の世界へ。
眠くて元気なかったんだね。
ギリギリ、いいお仕事してくれました。ありがとう!






スポーツデー

2013-07-21 03:38:37 | 2013 日々徒然
今日はキングが通う幼稚園のスポーツデー。
プレスリーも連れて、行ってきました。





走る競技に関しては
なかなかいい結果得られませんでしたが、
こちらはすごいぞ!一等賞でした。



バランス?!
さすが、アフリカの発想。
真剣すぎるキング、うける(笑)

プレスリーはどうもこの雰囲気には馴染めず。
キングのお友達が、ママキングと言って挨拶にきてくれ
一緒に遊ぼうとしてくれても拒否。
ママの抱っこから離れず、私も疲れてしまったので
誰もいないこっちへ移動してきました。



ここなら遊べるぞー、オー!って感じ?


土曜日は唯一、自分のために使える時間なのに
これで一日終わってしまったよ。。
今週こそはネイル行きたかったんだけどなぁ~。
髪の毛も切りに行きたい。ほんと、そろそろ。
明日、教会の後に無理やり時間作って行こうか・・。

母さんは、自分の欲望と子供を天秤にかけたら
やっぱり!子供優先になりますよねー。
子供の笑顔には叶いません!
何はともあれ、今日は園長先生が一番頑張ってたなあ。
先生方、お母様方もお疲れ様でした。






引っ越しました。

2013-07-14 05:59:10 | 2013 日々徒然
先週土曜日、
旦那さんのいない中、義兄に手伝ってもらって
無事新居に引っ越しました。
荷物が少ないので(大きな家具がない)
トラック一台借りて、あとは私の車で
一回で終わったよ~。

新居は、あのバハイハウスがいい感じのシルエットで見えるところ。
キングがあれ以来、バハイハウスの話をしない日がない!
なにがそんなに彼を興奮させてるのか、私には分からん。
朝から毎日バハイハウスを拝んで、彼はニヤニヤしています(笑)

これまで通勤路で通ってたところなので
この辺りの道も知っているし安心。
今まで朝の渋滞でタウンまで一時間かかってたところが
30分で行けるようになりました、パチパチ!
朝が比較的ゆっくり。
この調子だと、学校が休みになると職場まで15分だな!

私たちはお隣さんの家の一部を借りてる感じなんですが、
そのお隣さんが大家族でして本当、賑やか。
初日からいい感じでお付き合いが始まってます。
息子もすぐこの環境に慣れ、家の中もお庭も広くなったので
あちこち走り回ってます。
キングも近所の子供たちと今日は一日中遊んでたー。
外からキングが「ジャパニーズ!」と言い張ってるのが
聞こえてきたよ。チャイニーズとでも言われたんだろうか?
それから近所の子供たちにジャパニーズ!と言われてます。
キング、よくやった!グッドジョブ!

家の中はこの週末でやっと片付き居心地よくなってきたのですが
このエリア、工事をしていて水が止められてます。
一日一時間くらい、深夜に出る感じ。
毎回お隣さんに井戸水汲みに行ってもらったり、
タンクに溜めた水を分けてもらったりしてしのいでます。
さらに排水溝の工事をしていたのでこの一週間は水も流せず。
外の共同トイレ、ベイジングスペースを使わせてもらってました。
お隣さん、男どもが多いのでなんだか合宿みたい。

久しぶりにこういう環境、
お隣さんにもらった水で汗を流したときの気持ちよさ。
お隣さんのお誕生日会にジョインしてケーキを分けて
もらったときの嬉しさ(これはキングが大喜び!)。
最近(前住んでたところで)は日々の生活に追われて
こういう感情を感じることもなかった。
いかに早く家に帰ってパパパと家事をこなし子供を寝かしつけるか、
そんなことばかり考えていたような気がする。
今の気持ちは協力隊時代、再び!みたいで懐かしい。

いい環境に恵まれて良かった!
前の家ではあまりの奥地とご近所さんとの交流のなさに
旦那さんも私たちが心配で心配で気が気じゃなかったみたい。
普段私のほうから電話しない私が電話すると、
もう何かあったんじゃないかと心配になってたみたい。
今は電話の向こうの旦那さんも安心しているのが分かる。
私たちの家を建てるまでここに居よう、と意気込んでいる(笑)
いや、それくらい私も今の環境に不満はないです。

これから少し心と時間に余裕をもって過ごそう。






友情、再び!

2013-07-06 02:23:07 | 2013 日々徒然
ご縁ありましてふたたび友情に来れました。
2回目です。
まだまだいろいろ食べたいものがあるなぁ・・

見て、この大きさのえび天!



ではなく、私が食べたのはこちら。



かつ丼!
いやぁ~、美味しいよ、ほんと。
お昼からボリュームもたっぷり、癒されます。
ありがとうございます。
次はいつ、来れるかな?
奥に座敷みたいなところ発見。
宴会とかしたいなぁ。
もう、夢の夢の話だなぁ。


明日は引っ越しします。
あ、カンパラ市内でね。

まだ何も片づかず、これから明日の朝にかけてパッキング。
片づくのだろうか?追われてるの、夢にも出てきたよ・・・
それでは皆様、よい週末を。